へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

藤の花

2016-04-27 02:59:28 | その他の花木(春・夏)










先に紹介した牡丹もそうだが、今年は藤の花の開花が早いです。








これは一般的な花。








こちらは品種改良された花なので、色が濃くて大輪です。









こちらも品種改良されているので、花が大きいです。




ところで・・・・。




















この羽根の黒い小さな虫。

ウリハムシです。


一般的には黄色や赤茶色が有名だが、黒いのもいるのです。




「ウリハムシ」は、主に、キュウリ、スイカ、メロン、カボチャなどの「瓜類」の害虫として有名だが、一年中成虫が出没し、季節によって食害する対象が違います。

寒い時期はあまり食害をしないようだが、藤の花が咲くとよく集まってきます。

そして、藤の花が咲く頃になると瓜類の苗が植えられるので、藤の花が終わると、今度は瓜類の食害が始まります。

その後は夏の間瓜類の食害が続くが、瓜類が少なくなるころに桔梗の花が咲き出すので、そうすると、今度は桔梗の花に集まります。



今回は黒い羽のやつしか写せなかったが、赤茶色のやつもいます。

が、黄色いやつは見たことがない。


暇な時に殺虫スプレーで退治するが、何時の間にかまた集まってくる。

ゲリラと同じようなので、有効な退治法はないようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹が咲いていた

2016-04-27 02:30:41 | その他の花木(春・夏)



「咲いていた」と書いたのは、ここの所何かと忙しく、注意して見る暇がなかったのです。

「心ここにあらざれば、見るもの見えず、聞くもの聞けず」と言うように、この横を何度も通っていながら咲き始めたのに気がつかなかったのです。


なので、少々くたびれかけた花でした。






















花は豪華でボリュームもあるが、花持ちは悪く、数日で終わりです。


以前は10種類近くあったが、まともに咲くのはこの3種類だけ。

後は何とか生きているものや消えてしまったものもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードデンドロン(西洋シャクナゲ)

2016-04-16 23:25:59 | その他の花木(春・夏)










西洋シャクナゲの一種だが、一般的な西洋シャクナゲとは少し違います。

一般的な西洋シャクナゲは、地植えでもそれ程大きくならないが、これはかなり大きくなります。


殆んど流通していないが、これは30年余り前に通信販売で手に入れました。

なので、今は高さが3メートルを越えます。

ヨーロッパでは2階の屋根を越える木もあるのだとか。


暑さにも寒さにも強く、ほったらかしでも勝手に花を咲かせます。













どちらも同じように見えるが、別の品種です。


上の方が色が濃く、育ちも良くて花も良く咲く。


下は少し色が薄く、育ちも若干遅い。

そのためか、蕾の付きは余り良くない。




補足説明。


文中に「通信販売」と書いたが、今はやりの「ネットショップ」で買ったわけではありません。

詳しくはわからないが、ネットショップがはやり出してからまだ10年経つかどうかだと思う。


それ以前は、カタログを発行している種苗会社からカタログを取り寄せ、その中から選んで注文をしたのです。

カタログは年に1回か2回が多く、秋に発行されるカタログで選ぶことが多かったことから「コタツ園芸」と言う言葉もあったのです。

冬の寒い時期、コタツに入りながら「あれにしようか、これにしようか」と思い悩んだものです。


当然のこと、注文しても直ぐ送ってはきません。

「発送期」と言うものがあり、発送期が来るまで待つのです。


若い世代には想像もつかないかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツボウズ(黄花ジンチョウゲ)に実が付いた

2016-04-10 03:39:35 | その他の花木(春・夏)

















通常は勝手に結実するはずなのだが、なかなか理屈どおりには行かず、たまにしか実が付きません。










こちらは別の鉢だが、こちらは実が付いたことがない。


夏になると赤く熟すのだが、そのころに葉は落ちて丸坊主に。

それで「ナツボウズ」と言う名が付いたのだとか。


「鬼縛り」と言う地域もあるらしいが、樹皮が鬼でも縛れるほど強く丈夫だと言うことで付けられたのだとか。



種の発芽率はかなり良く、赤くなった実を取ってすぐに蒔いておけば、翌年の春に芽を出し、3年くらいで咲くようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも花いかだ

2016-04-03 03:08:21 | その他の花木(春・夏)










まだ桜も満開になったばかりの地域が多いので、このような光景を見られるところは少ないだろうが、これは桜の花びらではありません。

桜より一足先に満開になった我が家のスモモの花びらで、しばらくは掃除が大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤花アセビ「桂」

2016-03-14 21:36:13 | その他の花木(春・夏)
3年位前に一度買っているのだが・・・・。

その時は苗が小さかったため、翌年に枯れてしまった。





























今回買ったのはその時よりかなり大きいので、今度は大丈夫だと思うが・・・・。

前回買ったときは3号のポット植えの苗だったが、今回は6号ポットなので、苗とは言えないレベル。


画像では白っぽく写っているが、実際はもっと赤い。

小さな蕾ほど赤く、大きくなるに従って色が薄くなる。



買ったときはもっと沢山花が咲いていたが、咲き過ぎの状態だったので、咲き進んだ花は切り落としてある。

それ以外にも結構切り落としているが、それでもこの状態である。



薬剤処理によって蕾を付けさせているようなので、素人ではとてもこのようには咲かせられない。


咲き終った花をそのままにしておくと種が出来ることっだり、そうすると新芽の出が悪くなり、苗が小さいと衰弱して枯れることも。



地植えの方が安全なのだが、さて何処に植えようか。


昔植えた「紅花アセビ」の大きな木があるので、その隣にでも植えようか。

紅花よりはるかに色が濃いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋の司枝垂れ梅

2016-03-11 03:09:39 | その他の花木(春・夏)

















白梅は年明け早々に咲いているが、こちらは少し開花が遅れている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り沈丁花がおかしなことに

2016-02-04 03:22:34 | その他の花木(春・夏)
この前の雪で傾いていたので、上部を何気なく見たところ・・・・。


























何と何と、綴化(帯化とも言うが)をしていたのです。


サボテンや多肉植物では珍重されるが、沈丁花じゃネーーーー!。



私の背より高いところに出来ていたので気が付かなかったが、雪の重みで傾いたので見ることが出来たのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏坊主(黄花沈丁花)    追記します(最近の画像も)

2015-11-05 23:47:07 | その他の花木(春・夏)
樹皮が強靭なため、「鬼縛り」という地方もあるらしいが、一般的な落葉樹とは違い、夏場葉を落とすので「夏坊主」と言われることが多いようである。

開花後に実をつけ、夏に実が赤くなる。

雌雄異株だそうだが、この二株は買ったときに実がついていたので、どちらも雌株だとは思うが、去年は実をつけなかった。

オスがいないので実をつけないのが当たり前だろうが、店頭では全て雌株なのに、なぜか実をつける。




これは右の株だが、葉が少し大きく、開花も少し遅いようである。




こちらは左の株で、すこし華奢な感じであるが、、開花は少し早い。




沈丁花の仲間だけあって、花の形は普通の沈丁花と同じ。

2015.01.28.




追記します。


丁度最近の画像をアップしようと思っていたので、比較のためのに記します。














今年はかなり花芽の出来るのが早かったため、年内には咲き始めそうです。








こちらは「前島」と言う斑入りの品種だが、こちらの花芽はまだ硬いです。


咲くのは2月か3月になるのでは?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲いている     赤花トケイソウ

2015-11-04 03:24:24 | その他の花木(春・夏)































これらの赤花トケイソウたち。


ある程度の温度(10度くらい?)を保てれば、真冬でも咲くかも。


と言うのも、我が家は5度くらいにしか保てないので咲かないが、真冬でも蕾を付けることがあるのです。


が、耐寒性は弱いので、普通のトケイソウは屋外でもナントカ冬を越すが、これらは無理です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする