へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

レリア・ゴールディアナ    追記です    再追記です

2019-06-11 03:46:23 | 洋蘭(カトレア類)
何時買ったか忘れてしまったくらい昔(20年以上前)に買ったものだが、このランくらい丈夫なランは少ないのではないだろうか。
初期のころはそれなりに手をかけて栽培していたのだが、最近10年くらいは存在を忘れる事もあるくらい「ほったらかし」と言っても良いくらいいい加減な扱いをしているにもかかわらずよく花を咲かせてくれるのである。
冬以外は屋外の直射日光が当たる場所に吊るし、水遣りも「気が向いたら」と言った感じで、多くを雨に頼り、冬は0度くらいにまで下がるような寒い部屋で、殆ど日が当たらないような条件の悪い場所に置き、植え替えなど何時したか思い出せないくらいいい加減な扱いでも、毎年のように綺麗な花を咲かせてくれるのである。
何故そのような扱いになるかと言うと「美女も3日見ると飽きる」と言うように、長く栽培しているとどうしても飽きが来て「関心が薄れる」と言うのが正直なところで、セロジネ・インターメディアも同じような扱いになっているが、こちらも毎年のように沢山の花を咲かせてくれるのであるが、その一方で、手抜き栽培により枯らしてしまったランも少なくないのである。

2009.12.13.





追記です。

レリア・ゴールディアナ。

懐かしい姿です。

と言うのも、この2年後に、舌癌の手術で入院中に冬の寒さでダメにしてしまったのです。

遅くとも12月初めには退院できる予定だったものが、退院が大幅に遅れ、年が明けた1月18日にやっと退院にこぎつけた。

冬の最も寒い時期である。

比較的低温に強いゴールディアナとはいえ、マイナス5度ではどうしようもない。



また見つけたら買いたいと思うが、それ以来全く見かけません。

2016.12.01.




再追記です。


レリア・ゴールディアナ

その後もまったく見かけないが、ひょんなことから、今年類似の品種「アンセプス」を手に入れました。

ゴールディアナより大型だが、これも前々から欲しいと思っていたもので、現在育成中です。

2019.05.11.




再々追記です。


その後さらにブロ友のジュメさんからもアンセプスをいただきました。

置き場所の関係で、1鉢にまとめて植えています。


今のところ2株とも順調に育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量のカトレア    追記をしておきます(その後の顛末)

2017-07-12 23:43:11 | 洋蘭(カトレア類)
いつ買ったのか思い出せないくらい昔に買ったもので、はじめ一本だった芽が20本以上に増えていました。

小さいものや弱っているものをかなり捨てたのですが、それでも12株が残り、結局5号鉢4個に植えることにしました。

置き場所が少なくなり一時は処分することも考えたのですが、結局処分することが出来ず、時期的にはかなり遅いのですが植え替えてみることにしたのです。

おそらく30年以上前に買ったもので、始めはそれなりに植え替えもしたのですが、10数年前からは植替えもせず放置状態だったので、ダメモトで植替えを決行したのです。

2010.11.04.





その後の顛末です。


この記事を書いた1年後、私は舌癌の手術で入院することに。

当初の予定では、「早ければ11月の終わり、遅くても12月中頃までに」と言う話であったが、「予定は未定にして決定にあらず」とも言うように、退院は大幅に遅れ、年も明けた最も寒い時期(大寒のころです)になってしまった。

と言うことで、これらはすべてこの時ダメにしてしまいました。

手術後5年半余りが経過したが、今のところは再発も転移もありません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日買ってきた「イエロードラゴン」です     訂正します

2016-11-21 18:22:02 | 洋蘭(カトレア類)



















「ミニカトレア」として売られていたが、とてもミニとういサイズではありません。


「ミディー」といったほうが良いのだろうが、それでも少し無理があるかも。


花の大きさは10センチほどで、中輪と言ったところか。


鉢を含めた高さは50センチくらいあり、高さは大輪のカトレアと遜色ないが、バルブや葉はスリムなので、場所は余りとりません。


安かったから買ってしまったので、高かったら・・・・。



もちろん、手は出しません。


園芸業界は、デフレが止まらないのです。

2015.12,09.





名前を間違えていたので訂正しておきます。

「イエロードラゴン」は思い違いで、正しくは「ゴールデンドラゴン」です。

その後の生育は順調で、今蕾が膨らみ始めています。

12月の開花は無理で、2月くらいになるかも。

温室などないので、これは仕方のないことです。

このブログにはもう画像をアップできないので、咲いたら新しいブログの方にアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカトレア

2016-04-06 03:13:30 | 洋蘭(カトレア類)
かつては殆んど上手く育たなかったミニカトレアだが、何故か最近は良く育つようになり、結構花を咲かせている。



























黄色以外は3つとも同じ品種です。







「ラブリーモーニング・さやか」と一緒に写してみた。


さやかはこのあと切り花に。

余り長く咲かせていると、後の生育に影響が出るのです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ(ミディー?)カトレア

2016-04-01 22:12:33 | 洋蘭(カトレア類)










数年前に買ったもだが、「ミニカトレア」として売られていた。


が、花はミニでも、株はとてもミニとは言えないレベル。

かといって、大輪系ほど大きくはない。





















画像ではからり赤く写っているが、実物はこれほど赤くはなく、紫がかった色です。


これもミニカトレアとして売られているが、バルブや葉はかなり細長く、ミニとは言えないレベルである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカトレア       追記します(追加画像あり)

2016-03-14 03:55:22 | 洋蘭(カトレア類)



名無しっ子で、気が付かないうちに咲いていた。



他にも開花直前の蕾がある。






少し前に蕾の状態をアップしてあるが、蕾の先が開き始めている。

2日もすれば開くだろう。








ラブリーモーニング”サヤカ”とのツーショットです。

去年も咲いているのだが、去年の画像が見つからない。


蕾は去年よりかなり大きいように思うのだが・・・・。

2016.3.11.




追記と追加画像です。

開きかけたミニカトレアが開きました。






これは3日前の画像です。

手前はその前日に買った新入りで、花の大きさは10センチ。

が、写し方が悪いので開きかけた花がかなり小さく見えるが、実際はそれ程小さくはありません。














これは1日前の画像です。















今日(正確には昨日だが)の昼間に写したもので、かなり開いている。










黄色い花は5センチほどで、こちらは7センチ弱です。


もう一つシース(花鞘)があるので、そのうちまた咲くだろう。



かつては上手く育てられなかったミニカトレアだが、最近は腕が上がった?のか、結構咲くようになっている。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入りのミディーカトレアなど

2016-03-14 03:32:20 | 洋蘭(カトレア類)



花は少々痛みが目立つが、あまりにも安いので連れ帰ってしまった。

これは買った後に少し細工をしてある。

完全に新しいバルブが鉢からはみ出しているので、鉢に植えたか二周りり大きな平鉢に入れてある。















花の大きさは10センチあるので、ミディーとしては結構大きい方かも。




他の花と並べてみたが・・・・。







後ろに開き始めたミニカトレアが写っているが、これは改めてアップします。






















色々と咲き出しているので、ここだけは別世界のようです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディーカトレアの蕾

2016-03-04 21:18:10 | 洋蘭(カトレア類)

















いずれも名無しだが、買ったときには「ミニカトレア」と書いてあった。

が、どう見てもミニとは言い難いくらいの大きさ。


最も、何を持ってミニと言うかである。


花の大きさ?。

草姿の大きさ?。


何とも難しい問題で、これらの草姿はミニとは言えない大きさです。



花はミニかも・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカトレア

2016-03-03 03:33:41 | 洋蘭(カトレア類)



名無しのミニカトレアです。

2本のバルブに蕾が出来ているが、それぞれのバルブの生育時期が違うため、蕾の育ち具合も違う。







こちらはかなり膨らんでいるが・・・・。









こちらは後から芽が伸びだしたので、その分蕾もまた小さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカトレア

2016-01-25 23:49:50 | 洋蘭(カトレア類)











冬咲きのミニカトレアです。

右側のバルブにもシース(花鞘)が出来ているが、咲くかどうかは不明です。

蕾が付いたバルブから新に出た芽で、寒い冬でも成長しています。






こちらは秋咲きのミニカトレアだが・・・・。












蕾は小さなうちに腐ってしまい、その反動なのか、新芽を伸ばし始めている。


かつては上手く育たなかったミニカトレア類が、最近は比較的良く育つようになっている。

温暖化の影響もあるのだろうが、置いてあるところは加温していない。

なので、冷え込むと5度くらいになる。

この冬はまだ6度までしか下がっていないが、今夜はもっと下がるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする