へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

ポーパックスの花

2010-10-28 03:49:40 | その他の洋蘭
幅は2センチ弱で、あまり綺麗とはいえないだろう。

花持ちはよいほうで、条件がよいと1ヶ月くらい持ち、100個くらい蕾があるので長く楽しめそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリオカの花芽がこんなに伸びている

2010-10-28 03:32:41 | 洋蘭(シンビジウム)
この品種は特別早咲きのようで、特別何もしないのにこれだけ伸びている。

他のシンビはかろうじて花芽らしきものが確認できる程度で、このレベルまで伸びるのは年が明けてからになるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャムの舞姫

2010-10-26 03:50:43 | その他の草花(秋・冬)
いつもは「半日陰」で栽培しているのだが、今年はうっかり日当たりのよい場所に放置してしまい、「花は無理?」かと思っていたところ、上のほうの葉が日焼けで痛むほどひどい状態でもいつもどうり咲いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの根(球茎)

2010-10-26 03:44:08 | 山野草とギボウシ

昔はこの根から取れる澱粉で作っていたので「片栗粉」と言われていたのだが、今ではジャガイモの澱粉で作られているのにいぜんとして「片栗粉」と言われている。

全部で250球ほどあるのだが、すべて種から育てたもので「1年もの」から「4年もの」までさまざまだが、花が咲くようになるのは「種をまいて8年後」といわれており、早くても4年待たないと花を見ることはできないのである。

植え替えするつもりはなかったのだが、つまずいて鉢をひっくり返してしまい「仕方なく」植え替えることになったのです。

33センチのボール型プランター1個にこれだけ入っていたので、これを機会に、45センチと33センチのボール型プランター2個に植え替えることにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォックスフェイス

2010-10-26 03:18:14 | 自分で栽培したもの以外の花木
今年のはじめごろだったと思うが、この「フォックスフェイス」の種を蒔いて栽培に挑戦するつもりだと書いたのだが、一応蒔いては見たものの「1本も芽を出さない」という結果に終わってしまった。

種が未熟だったのか、私の栽培法が悪かったのか・・・・。

しかし、冷静になって考えてみれば「これだけ大きくなるものを栽培する場所の確保が難しい」という問題にぶつかるのはわかりきっていたことである。

余談だが、「フォックスフェイス」と言う以外に「カナリアナス」という名前で呼ばれていることもあるが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲き大輪白花ネジバナのアップ

2010-10-14 04:37:59 | セッコク・風ラン・他
スケールと比べるとその大きさがわかると思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも花の数が少ない(ステルンベルギア)

2010-10-12 04:38:27 | 球根(春・夏)
こちらも例年ならもっと咲くのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は花の数が少ない(アマリリス ベラドンナ)

2010-10-12 04:34:25 | 球根(春・夏)
一週間くらい前に写したのだが、今年の猛暑のせいか、何時もの年に比べて半分くらいしか咲いていない。

今年出た花茎は18本で、多い時は50本近く咲く事もあるのだが・・・・。

多く咲くときは8月終わりくらいから少しづつ花茎が伸び始め、2ヶ月近く花を楽しめるのだが、今年は1ヶ月余りで終わりそうである。

後ろに見えるのはアガベ(竜舌蘭)の仲間で「姫乱れ雪」と言う品種なのだが、10年以上前の春に鉢のまま置いておいたところ、秋室内にしまおうとしたころには鉢の底から地面に根を張ってしまい、ダメモトで放置しておいたのだが、気がつくと「姫」と言う名に相応しくない大きさに育ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根の部分はこんな感じです

2010-10-08 03:57:16 | 洋蘭(デンドロビウム)
ミズゴケなどの保水材は全く使っておらず、殆んどエアープランツと同じような栽培でしたが、猛暑の中これでも問題なく育っているのですから驚きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の「ロディゲシー」

2010-10-08 03:56:48 | 洋蘭(デンドロビウム)
何とも丈夫なデンドロで、今年の猛暑の中特別な対策もとらなかったにもかかわらずこのように育っています。

長いものは25センチくらいにも伸び、殆んど根を張っていないものも枯れずに育っていますが、根を張っていない分成長も遅いですが・・・・。

鉢植えでは非常に高芽が出やすいのですが、この栽培法ではどうなるかこれからが見ものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする