![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/f2746d1396b497103643a0c4793e877a.jpg)
この前紹介した「八重咲き柏葉アジサイ」です。
今年は細い枝ばかりだったので、花房は小さめだが、その分極端には垂れ下がらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/4b859f27b84f54ed92e4ab70fcaca2a9.jpg)
こちらが一般的な「柏葉アジサイ」で、花房は比較的大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/7fcec69da1a7f099564e04e629babfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/c613481361bb411bb8115ff5c5577d14.jpg)
こちらは散り斑のアジサイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/bc4abc63e4810fc65e90e4e86e5bac0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/2d2ffa8ea16f7ea06f9bc5ed162988c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/2fe138bddcb4a3ef9258a43a5c0f5a71.jpg)
アジサイは、日当たりが良いほうが花の付がよいが、日当たりが良いと、花の持ちは悪くなる。
地植えではどうしようもないが、鉢植えなら、開花期だけ日陰に置くのもよいと思う。
あと、「アナベル」のようなアジサイは、一般的なアジサイとは花芽の付き方が違うので、その点に注意が必要だろう。
わかりやすく言うなら、柏葉アジサイと同じような感じでよいと思う。