へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

エリードバンダ

2014-05-21 23:42:35 | その他の洋蘭
名前には「バンダ」と付いているが、かなり低温に強く、我が家でも問題なく冬(5度くらいになるが)を越します。

葉は丸い棒状で、「棒ラン」とよく似ているが、花は全く違います。

乾燥にも非常に強く、少々の乾きで枯れることも有りません。

これは去年「切り枝」の状態で買ってきたもので、コルク樹皮に着生させて有ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根アイリス

2014-05-21 22:34:16 | 球根(春・夏)


100均でたまたま見つけたのを買って植えたもので、勝手に咲いています。




こちらでも咲いています。

右に咲いているのはシラーで、何時植えたのか忘れました。

手前に生えているユリは実生で、これは勝手に生えたのです。


「勝手に生えていつの間にか消える」。

ユリには良くあることだが・・・・。

一時期よく花を咲かせていたタカサゴユリも、最近はあまり元気が無く、かなり減っています。

ほったらかしなので、当然と言えば言えるのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオデマリ

2014-05-21 22:24:21 | その他の花木(春・夏)
「ジェミニ」と言う品種で、花房が一回り大きく、かなり目立ちます。

葉に斑が入るのだが、斑の観賞価値は低いです。

花も咲き分けるらしいのだが、薄いピンクのみです。




これは「コデマリ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム・キンギアナム”ほほえみ”

2014-05-21 22:16:01 | 洋蘭(デンドロビウム)
今年は開花がかなり遅れたが、それでも綺麗に咲きました。

花の持ちも例年になく良く、3週間くらい咲いています。

一部寒さで☆になったものもあるが、これは何とか大丈夫でした。

ノビル系のデンドロも開花が遅れていて、まだ咲いていないものも有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女の饗宴?

2014-05-20 22:44:23 | 洋蘭(デンドロビウム)


中央のデンドロビウムで、「ネオ ゴールド プラネット」と名前が付いているが、品種登録されたものではなく、生産農園が付けただけの「オリジナル品種名」だとの事。

クリームイエローの色が爽やかだったので買ってしまった。

値段も手ごろだったので。




これは右側の花で、名札には「オドントニア・スーザン ボグドー」とあったが、オドントニアではなく「リカステ」だと思うが・・・・。

値札には「リカステ」と書かれていたし・・・・。




これは左側の花で、「ジゴペタラム」とだけ書いてあった。

多分、「ジゴペタラム・レッドベイル“プルティー アン”」だと思うが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きヒメシャガです

2014-05-20 22:21:34 | 山野草とギボウシ
去年たまたま見つけたときに買ったのだが・・・・。

タッタ一鉢ぽつんと置かれていて、それ以外に見たことはありません。

「ヒメ」と付くだけあって、普通のシャガよりはるかに小さいです。

葉の形や増え方はアヤメと同じなので、アヤメに近い?。

買った時は確かに八重咲きの感じだったが、今年は一重に近い感じです。

果たして来年は・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワチドリあれこれ

2014-05-20 22:10:27 | エビネ・ウチョウラン
画像はイワチドリの選抜品種で「紅一点花」と言います。

かなり良形の花だが、特別名前は付いていません。

買ったのは1年前で、その時はこれほどの花ではなかったのだが・・・・。




これも同じ鉢に植えてあったが、両方植えてあって「ワンコインとチョット」だったのだから、今にして思えば「もっと買っておけば良かった」と言う気分です。

「逃した魚は大きい」と言うが・・・・。




両方一緒にパチリ。




これは普通のイワチドリと一緒に写したが、全く別物のように見えます。




こちらもイワチドリなのだが・・・・。

はるかに大きくなる種類なので、「オオイワチドリ」と言われます。

ちなみに、左側のは「紫宝」と言う名前が付いています。




左はイワチドリの「紫宝」だが、右は「エノモトチドリ」と言って、イワチドリとは少し違う種類です。

良く似ているものに「コアニチドリ」と言うのもあるが、少し遅れて咲くので、改めて紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラー・ベルビアナ

2014-05-18 23:05:29 | 球根(春・夏)
冬の寒さが影響したのか、例年より半月くらい遅い開花です。

殆どほったらかしなのだが、それでも少しずつ増えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりお目にかかれない花です(笑)

2014-05-18 23:01:49 | 球根(春・夏)
左は6年目にしてやった咲いた「パピリオ」と言うアマリリスで、もう一品種(エメラルド)あるが、そちらはもう少し後から咲くので、咲いたら紹介します。

どちらも始めて咲くので、どんな花が咲く事か。




右は「コンニャク」の花で、雪餅草と同じ仲間です。




少し近寄ってみたが、雪餅草とは違い、少々嫌な臭いがあります。




この花(パピリオ)は5年半前に球根を買ったのだが、その後一向に咲く様子がなく、2年前からは完全に放置状態で、葉もあまり出なくなったため、半月ほど前に処分しようと思って見たところ、ナント、枯葉にまぎれて花茎が伸びていたのです。

「エメラルド」も今年初めて咲くのだが、あきらめた頃に咲くとは・・・・。

何とも皮肉な話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌の雪餅草

2014-05-08 22:46:41 | 山野草とギボウシ
これは去年買ったもので、実生苗の花ではありません。

去年は雄花がなかったので受粉はできなかったが、今年は実生苗が咲いたので、とりあえず受粉をして見ました。

すでに200本以上あるのだから、これ以上増やすのもなんだが、とりあえずはやってみるのです。

お寺の地所が使えるので、そこにでも蒔くか。

ちなみに、住職の了解は取って有ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする