酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

血圧そば。

2013-07-02 | こしらえた話。
そんな蕎麦はない。
正確にいうと血圧を抑制することを期待して食べる蕎麦。それを略し自分はそう呼んでいる。


めかぶ&納豆。毎日常食しているが、時には晩酌の〆として蕎麦とともに。全部混ぜてしまえば手っ取り早く、かつ旨い。

血圧を気にしていなかったら、こんな旨いものと出合うことはなかったろうな。日本の食事というのは、もともと身体に良いように出来ているのだと実感。
いやいや、そんな殊勝には考えてません。健康のための何某かの努力も、美味しけりゃ継続するってことだ。


今日は一年の真ん中の日らしい。


へえ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisami)
2013-07-02 09:32:58
↓記事コメ
今年は寒い時期に初挑戦して
雪まつりの札幌行きましたわ☆
勿論ひつじも頂きました~
で、今禁断症状~~
蕎麦のこれにスライス玉葱加えると
完璧なる血圧そばですね(笑)
今朝のTVで見ました~
うるう年が有るから今日が
1年の真ん中の日なんですってね☆
返信する
さらに (の・いそじん)
2013-07-02 16:55:06
玉ねぎをトッピングしたら万全かも。
返信する
>hisami様 (こたりん)
2013-07-02 18:10:54
ひつじに禁断症状なんて、なんて北海道向きなお方なんでしょ(笑)
自分はそろそろアグーのステーキに禁断症状です。
返信する
>いそじん様 (こたりん)
2013-07-02 18:12:37
玉ネギ入はご飯と一緒に血圧納豆として楽しんでおります。でも考えたら、蕎麦と玉ネギが合わないってこともないよね、きっと。薬味にネギを使うし。
返信する

コメントを投稿