一昨日は呑んでいる先で熱っぽくなり
よもやインフルエンザであるまいなと大事を取り友人新年会を早引きしたが
ひと晩ぐっすり休んでみれば、なんてことない感じで一安心。
さて、
町で商売をやっていた我が生家は
家でひっそりと元旦を過ごすのが慣わし。
それに従い自分もその現場に居たのだが
戦利品という訳じゃないが母の漬物をもらって帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/2eee8361e995846d544bf48720b10208.jpg)
それを肴に晩酌。
獅子舞だ、新年会だとバタバタをやり過ごし、のんびり正月のやり直しってとこか。
後ろにある、何やら小難しい酒。
高砂の蔵元で見つけ、面白そうなので買ってみた。
商品名はご覧のとおり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/295acc3d81b2a0bb10bc2203bbf1551b.jpg)
ヤケクソ的?なラベル、嫌いじゃない。
思いを伝えようと思ったらこうなりました、みたいな手法もたまには良い。
中身も哲学的な味がするんじゃないかと期待も大。
フルーティーな上に、すっきりとまろやかさを合わせ持った旨みが明快で、
生酒ならでは19度の呑み応えと共に伝わってくる、
まずはラベルのとおり生酒らしい酒。
注いだあとの微妙な温度の変化で七変化する甘味が魅力か。
新年早々面白い酒で大吉。
よもやインフルエンザであるまいなと大事を取り友人新年会を早引きしたが
ひと晩ぐっすり休んでみれば、なんてことない感じで一安心。
さて、
町で商売をやっていた我が生家は
家でひっそりと元旦を過ごすのが慣わし。
それに従い自分もその現場に居たのだが
戦利品という訳じゃないが母の漬物をもらって帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/2eee8361e995846d544bf48720b10208.jpg)
それを肴に晩酌。
獅子舞だ、新年会だとバタバタをやり過ごし、のんびり正月のやり直しってとこか。
後ろにある、何やら小難しい酒。
高砂の蔵元で見つけ、面白そうなので買ってみた。
商品名はご覧のとおり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/295acc3d81b2a0bb10bc2203bbf1551b.jpg)
ヤケクソ的?なラベル、嫌いじゃない。
思いを伝えようと思ったらこうなりました、みたいな手法もたまには良い。
中身も哲学的な味がするんじゃないかと期待も大。
フルーティーな上に、すっきりとまろやかさを合わせ持った旨みが明快で、
生酒ならでは19度の呑み応えと共に伝わってくる、
まずはラベルのとおり生酒らしい酒。
注いだあとの微妙な温度の変化で七変化する甘味が魅力か。
新年早々面白い酒で大吉。
秋田弁も地域によって、さまざまです。
良かったですね☆
生酒の中の本当の生酒ですか☆
国土無双って~四国のお酒でしたっけか?
気になりますね♪
「がっこちゃっこ」せっかく習ったのに
その言葉を使うの忘れてた(笑)
仕事はスタートしました。
国士無双は旭川・高砂酒造のブランドです。