白子(しらこ)と聞いて、河豚のこと?と思うようなヒトに、一度でもなってみたいものだ(笑)。
あいにく、あたしゃ白子といえばタラ。
そろそろ旬も名残かな、と焦っている訳じゃないが、買ってみた。
こっち方面の料理屋では、もっぱら天ぷらか刺身(ポン酢がけ)となるコレだが、いつぞや呑みに出たとき、料理人さんがバター焼きも旨いっすよね、なんて言ってたのを思い出して。
粉をつけてじっくり焼き目をつけた。いわゆるムニエル仕立て。
バター焼きと言ってるが、バターは仕上げにちょっと使うだけ(だって高いんだもんw)。というか、その位が丁度よい。
かくして、外側香ばしく、中はとろとろクリーミー、かつ、あつあつな白子ができあり。
熱燗が旨い。やっぱ冬はこのノリがいいんだよね。
さて、白子のシーズンが過ぎると、次は春のニシンだな。
フグを食らうことよりも、旬の食材で季節を知るヒトに私はなりたい。
いや、フグも食べたいけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます