ブログ更新がしばらく滞(とどこお)ってしまい、あっという間に3月最後の日です。
ブログ書かなきゃなー、今日も書けなかったなー どうしよう・・・
などと思っていたら、K子さん(大人)から「先生、このごろブログ書いてないでしょ!」との指摘が。
ゴメンね、書いてないよぉ~
「まあ、しょうがないわ。また4月から、新年度ってことで」
と大目に見てもらいましたので、ここにまとめて、3月現在のみんなの様子をご報告します。
〔大人組〕
ドクターは新しくシューマンのトロイメライを練習しています。
Kさん(男性)の弾き語りは、スピッツの歌やスタンダードポップスなど多彩です。
K子さんはジャズ、バッハ、と相変わらずパワフルに取り組んでいます。
〔低学年組〕
Sちゃん(4歳)はド、レ、ミ、ファ、の音を読んだり書いたり、とても速くできるようになりました。4月からは年中組です。
Kちゃん、Rくん、Mちゃんの仲良し三人組は、そろって保育園をめでたく卒業。4月からは小学1年生です。
Hちゃん(7歳)、ピアノを始めて1カ月。もうテキスト1冊目を修了し、あたらしい本をもらいました。4月からは2年生です。
そして、新しくAくん(5歳)が3月から入門しました!ド、レ、ミ、の音符で楽しくレッスンしています。4月からは年長組です。
〔小学生中~高学年組〕
Tくん(8歳)は、最近アニメの曲にいろいろ取り組んでいます。紅蓮華、チコちゃんに叱られる、踊るポンポコリン、サザエさん・・・ 4月からは3年生です。
Cちゃん(9歳)、「エリーゼのために」をレッスンしています。「アルフレッド3」も半ばを過ぎました。4月からは4年生。
Rちゃん(10歳)、大好きな「メイク・ユー・ハッピー」をかっこよく弾くために練習しています。4月からは5年生。
Mちゃん(11歳)、最近、ママにコード奏のレッスンをしてあげている!4月からは6年生なので、同じ小学校に入学予定のKちゃんに「ビデオレター」で歓迎してあげました。頼もしい新6年生になりそうです。
Lちゃん(11歳)、「アルフレッド3」を修了し、ブルクミュラーに入っています。副課題に「エリーゼのために」も練習中。4月からは6年生です。
〔JK(女子高生)組〕
Mちゃん(16歳)、春らしく優雅な曲を、ということで「春の歌(メンデルスゾーン)」「花の歌(ランゲ)」をレッスンし始めました。4月からは高2です。
Nちゃん(16歳)、ジャズ・ポピュラー奏法を追及しています。今練習しているのは「A列車で行こう」。4月からは高2です。
Sちゃん(17歳)、耳コピ、アレンジにポイントをおいてレッスンしています。ディズニーミュージカルの中から課題を選んで弾いています。
4月からはいよいよ高3です。
みんな、この1年で本当に成長したと思います。
4月からはそれぞれが1学年進級して、もっともっと成長してくれることでしょう。楽しみです。(もちろん大人の人たちも!)
私もブログがんばります・・・
HP HIBARIピアノ教室
Facebook Hibari Music Lesson