HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

Tくん、曲覚えてるか? ドキドキのデジャブ感

2020年09月27日 | レッスン日記(小中高生)

Tくん(小2):

「『けんばんのおどり』、覚えてる?」ピアノの前に座ったTくんに先生が聞きました。

「覚えてるよ!」Tくんは力強く受け合います。

ホントかな〜… 不安…

Tくん、弾き始めました。

まずAブロックです。

それをもう一度繰り返して。

よしっ、クリアだ。

次はBブロック。

Bも2回繰り返す。

クリア!

後半です。

Aの前半を4回。そしてAの後半を4回。

よしっ、4回ずつできた。

さあ、いよいよフィニッシュにかかるぞ。

両手掛け合いで、黒鍵と白鍵取り混ぜたホールトーンスケール(全音音階)で駆け上がり…

最後は低音で、ダン!

やったー、できたできた。

ほんとにちゃんと覚えてたんだね。

疑って悪かったよ。

Tくんの演奏を見てるハラハラ感…なんかデジャブ感がある気がしたんだけど、そうだ、アレだ。「カラオケバトル」!

挑戦する人が歌ってる画面の下の方に表示される、メロディーに沿って進んでいくカーソルと音程や音価を表す光の刻み。

1段落ごとに、正しく歌えればキラキラン!と星がはじけて「クリア!」となり、次の画面へと進む。

そうそう、アレにそっくりだ。

1段落ごとに「できるか?!」「ホッ、クリア。」という「手に汗握り感」がそっくり。

でも、Tくんが曲を忘れてなかったことがわかって安心したよ。

それでね、と言っちゃなんだけど、発表会、もう1曲弾こうよね?

と先生はもう1曲、Tくんに楽譜を渡しました。

今度のは、「けんばんのおどり」とは正反対の、ゆったりした「海」という曲です。

「これ、『うーみーは、ーひろいーな〜』?」Tくんが聞きました。

ちがうの。深い深い海の音楽。

きっとTくんにも気に入ってもらえると思うんだ。

来週から、これもやってみようね。

HP  ピアノのすすめ・PLAY AND PLAY 

Facebook   Hibari Music Less

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。