HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

Rくんコード弾きの「こいぬのマーチ」とバーナム

2021年04月02日 | レッスン日記(小中高生)

Rくん(新1年生):

保育園を卒業し、今月からいよいよ小学生になるRくん。

「今日、初めて学童(保育)行ってきた!」と元気にやってきました。

「そうなんだ!楽しかった?」

「うん!」

もう、保育園生のイメージはなく、早くもしっかり小学生になってる感じがしました。

まずは「たのしいピアノレッスン」の後半、「こいぬのマーチ」からレッスン開始です。

楽譜では、右手のメロディーに左手の簡単な伴奏がつけられていますが、Rくんは少し前からコードネームを使って伴奏をつける方法を習い始めています。

先生「楽譜にコードネーム書いてね。最初はドとソだからCだね」

Rくんは慣れた手つきで「C」と書き込んでいきます。同じ和音には全部C、C、と書いて、次は?

「G7だね」と楽譜に書き込みます。

1ページ目はCとG7で伴奏をつけて、2ページ目は楽譜に書いてある通り、右手と並行に動く伴奏で弾いてみます。

結構神経を使う読譜でしたが、Rくん何とか弾き終えました。

バーナムは、復習巻の「むらさき」の本からルーレットで弾く課題を決め、これは確実にしっかり弾いています。自信持てたな、と感じたので「むらさき、もう1回ルーレットやる?」と水を向けてみたら「やる!」と言うので、現役巻のオレンジの代わりにむらさきを2つやることにして、「簡単だ!」と真剣に一生懸命弾きました。

背伸びしながら新しい課題に取り組んでいくのも大事ですが、時にはこうやって「簡単!」「自信アリ!」という課題を、生き生きと楽しんで弾くのもとてもいいと思います。

最後は、この前から少しずつ教えてあげた「ねこふんじゃった」と、同じように黒鍵だけで弾く連弾を弾き、満足のうちに終了しました。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。