アフロ☆ボンの旅も今日が最終日。
今日は、元気の種でライブです!
お昼頃に、アフロ☆ボン常連メンバー絶賛のうどん屋さんへ
連れて行ってもらいました。
ほんと、どこ行っても美味しいです。
それぞれ、麺の感じが違ってるし、
“文化”なんだなぁ。
そして、休館日にもかかわらず、
館長さんのご好意で、公民館をお借りして練習。
いざ、元気の種へ!
っと、その前に。
元気の種の近くにもまた、美味しいうどん屋さんがあるというので、
腹が減っては戦ができぬ、さくっと立ち寄り。
さぁ、ライブです!
まずは、私の曲弾きからスタート。
大きなミスもなく、まずまずの滑り出し。
しかし、その次の胡弓とのデュオ<越中小原節>で、
調弦が微妙にずれてしまいました・・・
曲ごとに、調弦を上げたり下げたりするのは、
やっぱり大変です。
でも、三味線を複数持っていくのは、不可能です。
今回、かなり楽しみにしていた<ロック浪花節>、
練習よりかなり速くて、ついていくのに精一杯、
ブレイクで一息いれすぎて、入るタイミングが遅れました・・・
でも、おもしろかった。
後半、<田植え歌>はコーラスで参加。
田吾作村の村長さんが、ほっかむりして、
仮想田植え踊りで途中乱入、だんだん周りのお客さんも参加して、
とっても盛り上がりました!
その勢いで、最後に阿波踊り。
今日はなんか元気でした、私。
田植え唄でお客さんからパワーもらった感じです。
アンコールは、アフリカの唄<ドゥニヤマ>。
私はずっとループで、爪弾きで弾いてましたが、
すごくいい歌です。
ライブの後は、元気の種のスタッフさんがカレーを用意してくれていて、
スイカ割りなんかもして、ちょっとした打ち上げ?
帰りたくないぐらいに楽しい時間でした。
あらゆるストレスから解放された、最高に楽しいツアーでした。
アフロ☆ボン、せっかく出会ったこのメンバー、
大阪にて復活ライブしたいです!