三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

下合せ。

2023年10月18日 | 三味線のはなし
今日は舞踊会の下合せへ。

地方にはまた別の難しさがあります。
私はまだまだ踊りを見る余裕などないので
とにかく必死で師匠についていく、
そして、時々ひとりで弾かなくてはならないところで
曲の流れを壊さないように
しっかり肚に入れていく、
そんな感じ。

しかし過密スケジュールだ。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 10月28日(土) 娘義太夫豊澤住造一門の会・乙女文楽と娘義太夫の会
 11月4日(土) 西陣TABI
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の響喜。 | トップ | わからなさ。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三味線のはなし」カテゴリの最新記事