小布施といえば
図書館業界では「まちとしょテラソ」という
素敵な図書館があることで有名ですが、
一般的には栗で知られているのだと思う。
秋です。
新栗の季節。
またの名を食欲の秋。
ここまで来たからには、というので
一時間並んで、栗の木テラス。
モンブランと栗ロール。
これに、栗の紅茶を合わせていただきました。
栗の紅茶は苦味がなくて優しい味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/45f6dde3d2ad084c6d6827defe343956.jpg)
ちなみに
待ってる間に
自分用土産の栗スイーツを大人買い。
翌日は
栗おこわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/feb348ccd0c83822390823ac840687fd.jpg)
栗ギャラリーなんてのもありました。
よく見ると全部栗なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/0cdc1c41d92ab410afcfcd85935e3a25.jpg)
10月のスタートです。
毎月のように思いますが
ほんと月日のたつのが早すぎ。
さて
10月はおなじみ京都・千本中立売の天Qさんにて
「三味線の小さいのと大きいの」をやります。
小さいの、すなわち三線、
大きいのは津軽三味線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/e019c7cfed6ecd4c475c88359ca71f1b.jpg)
2016.10.9.Sun.
三味線の小さいのと大きいの
@">天Q 18:30start
出演:itaru ,万響,マコ,ツヨシ,満月兄弟
投げ銭制