楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

桜ーいろいろ

2012年04月02日 10時56分12秒 | つれづれなるままに考えること

(3/15ソメイヨシノ)
2012年3月15日にはまだ蕾も固くソメイヨシノは何時開くかと気になる。
気象庁では3/31頃と発表。当日空は荒れ模様でも、予想通り花開いた。

(4/2予定通り花開いたソメイヨシノ)

(4/2ソメイヨシノの木全体)


(3/15河津桜)
同じ3/15河津桜の蕾はかなり膨らんでおり、数輪咲いていた。


(3/15の河津桜) 
待ちに待った春の華やかさが待ち遠しい。


(3/30満開の河津桜)
二週間待った華やかな満開が期待通りであった。



しかし待ちに待った満開は、駐車場の隅に咲いた、たった一本の河津桜。
でも近隣のお年寄りは、この桜の開花を首を長くして待っている。



(3/24寒緋桜)
一方でこの寒緋桜は、開花が遅い。本来一番早く咲かなければならないのに、
釣鐘型の蕾をつけて、開花を長いこと待たせる。


(3/30寒緋桜)

ソメイヨシノの開花宣言と同じ頃、やっと花が出揃った。

(4/2開花宣言後2日ソメイヨシノ)

(桜餅の葉になるオオシマ桜4/2)



(3/26何桜かわからないが咲いている。(1)
種類不明の桜が民家の庭に咲いていた。


(3/26何桜か知らないが(2)
同じく種類はわからないが、スポーツ公園の脇の桜が咲いていた。

ソメイヨシノが満開になるのは4月7日ころだろうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!