そうなんだ。

外国語で知ったこと。

気圧   英語

2015-06-17 13:00:00 | 語学
私が受付仕事をするクリーニング店の顧客に
昔は名の知れていた 現役の “お笑い芸人” の男性がいます。
先日の来店時、まずは時候のご挨拶

私 「暑くなりましたね。 お元気でした?」

これに対して、 

芸 「手術や骨折の跡が気圧の変化で痛む」

前の日は最悪の体調だったそうです。
芸人さんは人前で、元気な姿を見せなければならないので
御苦労も多いのでしょう。
「大変ですねぇ」 と相槌を打ちました。

ところで、気圧と体調の関係ですが
低気圧の時に体調が悪くなる人が多いのです。
気圧が低いということは、人間を取り巻く空気の圧力が
弱くなっている状態です。 
圧力の強い高気圧を、締め付け医療用サポーターに例えると
古傷が痛むのは、このサポーターを外したような状態に
なるからなのでしょう。

「pressure」(プレッシャー)・・・気圧・圧力

「high pressure」・・・高気圧
「low pressure」・・・低気圧

舞台はクリーニング店受付にもどります。
芸人さんにワタクシ事を言って恐縮でしたが

私 「私は元気そうに見えると皆に言われますが
   実はほとんど、いつも元気なんです」

芸 「骨折もしたことないの?」

私 「ないんですよ」

ははははは・・・ とビミョーな表情で、お帰りになられました。
(昨年の五十肩は病名がイマイチなので内緒です)

薬嫌い・医者嫌いの私の母も、お陰さまで大病をしたことが
ありませんでしたが、先日初めて腰を痛めてしまいました。
医者に行きたがらないので、シップを貼ってあげたり
さすってあげたりしていましたが、微熱も下がりません。
ようやく、内科だけは受診する気になったようです。

話を聞いた内科医は、整形外科受診のアドバイスのみで
薬もくれません。
観念してその足で、整形外科へ向かいました。
老母は初めての整形外科受診で、沢山の老人が並んで座って
電気をあてている光景にかなり驚いたようです。
そして、整形外科には通院しないと決めました。

私はその理由に驚かされます。

母 「あの電気パッド、ちゃんと消毒してるのかしら?
   じいさん・ばあさんが当てたのをそのまま使ってるみたいで
   なんだか気持ち悪いから、もう行かない。 自分で治す」

私は四十肩の時に(注:医者が四十肩と言った) 同じ整形外科で
ご老人に混ざって、電気をやりましたが
パットの消毒については、考えも及びませんでした。
言われてみれば、消毒しているか否か定かではありません。

病院から自分専用に購入したサポーター(コルセット)は
具合が良いらしく、気に入って装着しています。

“お姫様ばぁさん” もしくは “お嬢様ばぁさん”
ここに在り・・・。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション   英語

2015-06-15 13:00:00 | 英会話教室
前回のブログにて、片付けの魔法で出た大量の不要品を
HARD-OFFに売りに行った話をしました。

寄せられた友人からのコメント概要は
“売ろうと思いついたことも、売りに行ったことも、凄いね”
これを誉められたと受けとっています。

しかし
英会話教室のイケメン教師33歳の反応は違いました。

いつものように 『 』内は和訳、「 」内は書かれている言語。
但し『 』内の和訳は 
”~と言っているんじゃないかな”
レベルです。

教 『ヤフオクに出せばもっと高い値で売れたんじゃない?』

ヤフオクとは ネットのYahoo オークションのことです。
オークションで意味は通じますが、 とっさに日本語訳が
出てきますでしょうか?

「auction」(オークション)・・・競売・せり

外国人観光客向けの “築地のマグロのせり見学” の案内は
「Tuna auction」(ツナ・オークション)
と表記されています。 “マグロのせり” が “ツナ・オークション”。
だいぶ、上品に聞こえます。

話をもとに戻して、 イケメン教師のセリフから仕切り直します。

教 『ヤフオクに出せばもっと高い値で売れたんじゃない?』

 心の声 → それを私に求める?
私 「But, it is difficult for me.」・・・私には難しい

すると教師は何故か悪戯っぽく日本語。 私は英語で答えました。

教 「ムズカシイじゃなくて、メンドクサイでしょ?」

 心の声 → おっしゃっる意味がわかりません
私 「I don't know how to do」・・・やり方がわかりません

教師は驚いた顔で
教 『撮影して打ち込めばいいだけだよ』

私 「But, I can't.」・・・でも、出来ない
 
そんな江戸時代の人に遭遇したような目で見ないで下さい。
(外人にもこの例えでいいのだろうか?)
だいいち
ミドルの主婦友が不要品をヤフオクに出品して儲ける話は
聞いたことありません。
それとも、公言しないだけで出来るの?

この先は全て英語だったので、“~と言っているんじゃないかな” です。
彼が言うには “先進国において、コンピュータを扱える人の割合が
日本人は圧倒的に低い” から始まって “その延長線上に年金個人情報
漏れがある” や “家族全員携帯電話を持っているのに、ホームテレホン
も持っているのは、なぜ?”

不思議な国ニッポン!!!   ← (これは言ってない)

まぁ、確かにエレクトロニクス技術は世界屈指なんでしょうが
一部の人々のみということでしょう。
その一部の人々が開発者と犯罪者に別れて競い合い、 大多数が
説明をフムフム聞いていても、何が何やらさっぱりわからない状態
だと思います。

ところが
一番若い主婦クラスメイトのご家庭には固定電話がないそうです。

う~ん?  知らず知らずのうちに
やはりワタクシ、少々、時代遅れ気味になっているのでしょうか。


   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語で   英語

2015-06-12 13:00:00 | 語学
前回の「片付け」話の続きです。

不燃ゴミの中に、私にとっては不必要でも
リサイクルショップで売れる品があるかもしれない
との考えに至り
ダメ元でHARD-OFFに持って行くことにしました。

驚いたことに、タイ土産のタイ・カレー・ペーストを除いて
全て買い取ってくれるそうです。
店員の説明によれば
タイ・カレー・ペーストを引き取れない理由は、説明書きが
日本語で書かれていない点でした。

さて、この “日本語で” という時の “で” にあたる
英単語の前置詞は何を使うのでしょう。

「in Japanese」・・・日本語で

「in」(イン) を使います。

「It isn't written in Japanese.」・・・日本語で書かれていない

もちろん“英語で” のときも、 「in」を使います。

「Please speak in English.」・・・英語で話して下さい。

「by」(バイ) では、ありませんのでご注意を・・・。

話をHARD-OFF店内に戻します。
ゴミとして処分されずに、新たに生き返る品は

レストランから誕生日や結婚記念日のプレゼントとして
もらった箱入りの“たち吉”の小皿。
誰の物か不明の未開封のフレグランス・ヘアースプレー。

ハリーポッターのVHSビデオテープ。
ゲームボーイのゲームカセット。
音楽のCD。

小さなカバンタイプのアイスボックス。
私がかぶっていた帽子。
女性もののバック。
娘が着ていた服。

カメラの三脚。
何かのコード。

息子が不燃ゴミとして捨てようとしていた
CDラジカセ(CD部分が故障?でかからない)

電化製品は受付が別になっていて、 待たされること30分。
受付番号の呼び出しでカウンターに行くと

係 「500円でのお引き取りになりますが・・・」

私 「えっ? 私が払うんですか?」

係 「はいっ? いえいえ、買い取らせて頂きます」

日本語もむずかしい・・・。
壊れた品に500円の値がつくとは思わなかったこともあり
トンチンカンな会話になってしまいました。
正直者の私は、CDが動かないことを念を押して告げると

係 「大丈夫です。 修理出来ましたので」

私 「動くようになったんですか。 すごいですね」

なるほど。 この30分はそういう時間だったのですね?
動くなら、持って帰って自分で使いたいですけれど
さすがに、それはダメですよね。

500円の金額で喜ぶ気持ちが、複雑な(しくじった)気持ちに
変わった瞬間です。

聞くんじゃなかった・・・。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付ける   英語

2015-06-10 13:00:00 | 読書
HOW TO 本を読みました。
近藤麻理恵著 『人生がときめく片付けの魔法』です。

彼女の片付け論は日本だけでなく、アメリカでも注目されています。
アメリカの週刊誌 『タイム』 が選ぶ、 今年の
「世界で最も影響力のある100人」 に作家の村上春樹氏と
ともに選ばれました。

この本を読んだことによって
迷わずに不要な物を捨てられるようになっています。
すでに
通常の家庭ゴミとは別に、大袋5袋の燃えるゴミと
大量の資源ゴミを出しています。 

さて、どのような物をこんなに貯め込んでいたかというと

まず、物入れの一段を占領していた紙袋。
いつかは使うかもしれないと取り置きしていた紙袋たちです。
捨てられずに貯め込むうちに、 どんな紙袋があるのかも
わからなくなっていました。
大中小合わせて7袋を残し、全て処分。 すっきりしました。
今後は、決してこれ以上増やしません。

20年分はとってある年賀状。
3年以上前のものは処分。
保存年数を英会話教室で話したら、生徒仲間のお姉様は2年、
米国人教師は2カ月で捨てると言っていました。
私は大切にし過ぎていたようです。

スーパーやコンビニで付いてくる、割り箸・フォーク・スプーン。
いつ貰ったか不明の化粧品関係の試供品。
掃除用にと宿泊先から持ち帰り、貯まり過ぎた安物歯ブラシ。
読みこなせない、電化製品の取り扱い説明書。
かつては封筒とセットだった使い残しの便せん。
アルバム保存外のボツにした写真たち。
仕舞いっぱなしの食器類。

全部捨てました。

文中、思わず笑った項目があります。

『捨てられないと思ったときの対処法』 

より、抜粋させて頂きます。

  「捨てられない」と思ったモノに対して 「そのモノが持つ
  本当の役割」 をあらためて考えてみて下さい。
  すると意外なほど多くのモノが、すでにお役目を終えている
  ことに気付くはずです。
  本当に大切なモノを大切にするために、役割を終えたモノを
  捨てるのです。

いかがです?
モノの数箇所に身近な人物を当て嵌めて、笑ってしまったのは
私だけではないはずです。

最後に
本日の 『そうなんだ 外国語』 は、私に捨てる決意をさせた
この本の英語タイトルからにしました。

「The life changing-magic of tiding up」

「tidy」(タイディ)・・・片付いた・片付ける

「a tidy room」・・・きちんとした部屋

「a tidy woman」・・・きれい好きな女性


つづく・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

clap と crap  英語

2015-06-08 13:00:00 | 英会話教室

日本人が着る文字デザインのTシャツ。
漢字で書かれたものよりも、ローマ字が圧倒的に多いです。
漢字表記は
会社やグループのメンバーとして着ているTシャツやポロシャツが多いかもしれません。

海外取材のテレビ番組等で、日本びいきの外人さんが
漢字の書かれたTシャツ姿で手を振るのを見かけた時は
不思議なもので、少々気恥かしくなります。
さらに、見たことのない漢字や聞いたことない熟語(?)だと
「違うよ」 と苦笑いです。

日本語を母国語としない人のデザインなのでしょう。

同じことが日本で見かける英語のTシャツにもあるようです。

英会話教室のイケメン米国人教師が、言ってました。
日本で見たTシャツの英文で、大ウケだったのは

「CLAP YOUR HANDS!」(クラップ ユア ハンズ)・・・手をたたいて!

ならぬ

「CRAP YOUR HANDS!」(クラップ ユア ハンズ)

「CLAP」 と 「CRAP」 の1文字の違いなのですが・・・。

「crap」(クラップ)・・・うんこ(くそ)をする


颯爽(さっそう)と歩く女性の胸に書かれたメッセージに
まずは目が釘付けになったそうです。

“手にうんこして(手にクソしやがれ)” 

『オーマイゴっ! オーマイゴっ!』

その後は、友人と大騒ぎしたそうです。

着ていた女性は、思ったかもしれません。

やけに外国人が私に関心を示してくると。

とりあえず
英会話教室に行く時には、英文が書かれた服は着ないことにします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする