このところ早朝の散歩のついでに蒔田公園のラジオ体操にせっせと通っています。
青森はじめ秋田その他豪雪に見舞われている地区の皆さんと比べたら寒いと言ったら笑われるかもしれませんが大寒の入り以降は横浜なりに寒いですよ! 雪も降りましたしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
昨日が旧暦で立春、一昨日が節分で朝は寒かったですよ。特に一昨日は大岡川が川幅一杯に薄氷が張りましたから未明はー1~-2度だったかもしれません。
今日明日は寒さが緩むそうですが(それは日中の気温の様で)早朝は2-3度ですかね。それでも顔が寒さでつっぱります。
体操を終えて店に戻る途中、大岡小学校のそばでなんとこの寒いのに「サギ」が水に入って(多分)餌を狙っているではないですか。
この寒いのに水に入って関節炎でも起こさないのか?とつい余分な心配をしてしまいました。
この大型の「サギ」はこの流域に3羽か4羽いるんですよ。
一昨年から始まった大岡川のこの周辺で橋の架け替えが2か所あり今なお工事中なんですよね。
これでサギをはじめ亀や小魚の生活環境が破壊されました。
それを考えるとよくいきていたなー!! 感動しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
写真は手持ちの携帯で撮りましたから小さくて失礼。
サギも頑張ってます。何も早朝に歩かなくても日中で良いですから散歩しましょうね。
ボケ防止に安くてよく利く方法です。お試しあれ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真:大岡川のサギ
青森はじめ秋田その他豪雪に見舞われている地区の皆さんと比べたら寒いと言ったら笑われるかもしれませんが大寒の入り以降は横浜なりに寒いですよ! 雪も降りましたしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
昨日が旧暦で立春、一昨日が節分で朝は寒かったですよ。特に一昨日は大岡川が川幅一杯に薄氷が張りましたから未明はー1~-2度だったかもしれません。
今日明日は寒さが緩むそうですが(それは日中の気温の様で)早朝は2-3度ですかね。それでも顔が寒さでつっぱります。
体操を終えて店に戻る途中、大岡小学校のそばでなんとこの寒いのに「サギ」が水に入って(多分)餌を狙っているではないですか。
この寒いのに水に入って関節炎でも起こさないのか?とつい余分な心配をしてしまいました。
この大型の「サギ」はこの流域に3羽か4羽いるんですよ。
一昨年から始まった大岡川のこの周辺で橋の架け替えが2か所あり今なお工事中なんですよね。
これでサギをはじめ亀や小魚の生活環境が破壊されました。
それを考えるとよくいきていたなー!! 感動しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
写真は手持ちの携帯で撮りましたから小さくて失礼。
サギも頑張ってます。何も早朝に歩かなくても日中で良いですから散歩しましょうね。
ボケ防止に安くてよく利く方法です。お試しあれ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真:大岡川のサギ