王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

日本維新の会 公開討論会

2012-09-10 08:35:26 | 政治
「日本維新の会」国政進出 「八策の下結集」 理想と打算交錯(産経新聞) - goo ニュース

8日に日本維新の会そして9日は関係者集めて公開討論会が行われました。
今日は一般紙が休刊日ですから活字でしっかり確認できませんが公開討論会はマスコミ関係者400名を集めた割に内容は無かった様です。
要するに日本維新の会の幹部による「維新八策」の徹底とこの討論会以降会に参加する意思のある人を討論の中で選抜する仕組みだったのですが会の側の喋りが多かったそうです。

候補者に沢山語らせなければ選抜の判断が難しいと思えるのですがね。
その結果参加した国会議員7名は全員受け入れられたそうですからまあ出来レースとか予定調和或いは筋書き通りなのでしょう!

会は衆院選挙前に国会に「日本維新の会議院団」を持つ事が出来ました。 民主党,み党の3名ずつ6名と自民党の1名計7名は真意はともかく衆院選で立つならば「日本維新の会の公認を受け維新人気で当選が容易になる点が魅力なのでしょうね。

維新の会は「日米関係」「天皇制」や「領土と国防」等に言及がないなんて無理な注文もあります。
そんな事は置いておき頼りにならない民主党、野党になってもっと存在感の無い自民党そして維新の会の八策で革新性の薄まってしまったみ党を抜き去る勢いで支持者が増えている様です。
気たる衆院選で第一党は無理でも維新の会抜きでは過半数とれない状態でも起きると立法府が劇的に変わるかも知れません。
もっとも09年9月の「政権交代」で民主党に騙された苦い経験があるので一寸不安もあります。
第2回3回の公開討論会が有るそうです。
しっかり見守りましょうね。


写真:橋下会長(時事通信)

産経新聞:
 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」がいよいよ、国政進出の号砲を放った。「既成政党の打破」を掲げ、次期衆院選での勢力拡大と政権獲得を目指す。その支柱になるのが基本政策「維新八策」であり、橋下氏は「集団(維新)をまとめるための軸」ともいう。しかし、政策を軸に政治を動かす「理想」と、打算が渦巻く「現実」とのギャップが早くも表面化している。(今堀守通)

 「価値観を一緒にしないと、困難を一緒に乗り越えていけない。既存の政党では決定できないようなことが、維新八策の下に集まったメンバーなら決定できる」

 維新八策の意義をこう訴える橋下氏は、とりわけ環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題を強調する機会が多い。「農協改革なんて自民も民主もできない。TPPに賛同できる人は農協改革も賛同できるメンバーだ」として、既成政党との対立軸になる政策だというのだ。

 一方、大阪維新幹事長の松井一郎大阪府知事は「日教組、自治労、官公労にべったり支援されてきた方とは無理だ」と、民主、共産両党の議員を激しく突き放す。

 ◆政策すり合わせなく

 しかし、現職議員らの維新新党への合流の可否を判断する9日の公開討論会には、松野頼久元官房副長官ら3人の民主党議員が出席する。しかも松野氏は、民主党の「TPPを慎重に考える会」の幹事長だった。

 松野氏は先月下旬のテレビ番組で「政策論でTPP反対なのではない。民主党はTPPでなく、EPA(経済連携協定)やFTA(自由貿易協定)推進だったからだ」と釈明したが、すでに新党参加が認められるのは確実とみられている。自民党の石破茂前政調会長は8日のテレビ番組で「政策はどうでもいいから入れてね、というのはよくない」とクギを刺した。

 一方、7日には、橋下、松井両氏が公明党の白浜一良副代表と会談、公明党が次期衆院選で擁立する9小選挙区の候補者を支援することを伝えた。大阪と兵庫の計6選挙区については、維新として推薦を出す方針だ。しかし、公明党とは八策を基に政策のすり合わせをしていない。「大阪都」構想実現に向け、大阪市議会で公明の協力を得るための「見返り」なのだという。

 ◆首相は市長の部下?

 橋下氏は8日の記者会見で、自らの国政進出を改めて否定した。新党本部を大阪に置くことも含め、「大阪から国を変える」ためで、市長と新党代表との兼務についても「プライベートな時間を削ればいいだけだ」と強調する。

 しかし、政治判断を迫られる場面で代表が東京にいないと政党活動、場合によっては国政の停滞を招く。維新が衆院で第一党になると、国会議員団長が首相候補になる。国会議員団長は代表の部下なので、市長が首相に指示するという異常な現象も生じかねない。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする