王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

12日 NATO事務局長、ウクライナ軍事支援のより平等な分担で米と合意

2025-02-13 07:27:10 | ウクライナ関連
今朝1番の投稿でここをクリック⇒「米国のへグセス国防長官がNATOの会合の冒頭、ウクライナ支援にEUは応分の支援を」とアッピールした事を伝えました。
その答えが会議の終了後、出ました。
【[ブリュッセル 12日 ロイター] - 大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務局長は12日、ロシアと戦闘を繰り広げているウクライナへの軍事支援の負担を米国と欧州のNATO加盟国がより平等に分担することでトランプ米大統領と合意したと述べた。
ルッテ氏はブリュッセルで報道陣に対して「これはウクライナに対する私たちの揺るぎない取り組みを明確に示すものだ」と強調。その上で「トランプ氏が求めている方向に大きな一歩を踏み出した。私はウクライナへの安全保障支援を平等にしなければならないという彼(トランプ氏)の意見に同意する」と語った。
トランプ氏は欧州に対し、国防費に国内総生産(GDP)比で最大5%を投じ、3年弱となるウクライナでの戦闘でより大きな責任を負うように求めている。しかし、米国を含めたNATO加盟国のいずれの国防費もGDPの5%からはほど遠い。
NATOによると、加盟国はウクライナに対して1年以内に400億ユーロ(約415億ドル)の安全保障支援を提供することで昨年合意したものの、実際には500億ユーロを超えた。うち半分超は欧州の加盟国とカナダが、残りは米国がそれぞれ負担した】とロイターが報じました。
これで、金銭面でのNATOによる応分の負担問題は片付いたように見えます。
米軍のウクライナに関する関与は「ゼレンスキー大統領がNATOに加盟できなけば、米軍のウクライナ展開を」と7日に発言していますから、「ディール」が必要そうです。

写真:NATO旗

ロイター:
[ブリュッセル 12日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務局長は12日、ロシアと戦闘を繰り広げているウクライナへの軍事支援の負担を米国と欧州のNATO加盟国がより平等に分担することでトランプ米大統領と合意したと述べた。
ルッテ氏はブリュッセルで報道陣に対して「これはウクライナに対する私たちの揺るぎない取り組みを明確に示すものだ」と強調。その上で「トランプ氏が求めている方向に大きな一歩を踏み出した。私はウクライナへの安全保障支援を平等にしなければならないという彼(トランプ氏)の意見に同意する」と語った。
トランプ氏は欧州に対し、国防費に国内総生産(GDP)比で最大5%を投じ、3年弱となるウクライナでの戦闘でより大きな責任を負うように求めている。しかし、米国を含めたNATO加盟国のいずれの国防費もGDPの5%からはほど遠い。
NATOによると、加盟国はウクライナに対して1年以内に400億ユーロ(約415億ドル)の安全保障支援を提供することで昨年合意したものの、実際には500億ユーロを超えた。うち半分超は欧州の加盟国とカナダが、残りは米国がそれぞれ負担した。
((引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12日 USBメモリー販売詐欺... | トップ | 12日 マッチングアプリで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウクライナ関連」カテゴリの最新記事