王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

「終戦のローレライ」 を読む その6

2007-04-15 07:21:25 | 本を読む
「終戦のローレライ」 その5の続きです 
第4巻第5章
これまでに「朝倉大佐」の異常さ その異常さに行き着く原因 そこから導き出された国家としての切腹 その為の構想----「イ507搭載のローレライを米軍に引き渡す事と引き換えに東京に原爆を落とさせる」という事でした
トラック島出港後米軍2世部隊5名と朝倉の伏せ手(手先)6名により一度は制圧されたイ507でしたが「大人が勝手に始めた戦争でこれ以上人が死ぬのはいやだ」との折笠の叫びに朝倉魔術に掛かりかけていた絹見艦長、伏せ手の高須先任将校・田口掌砲長までも呪縛が解けイ507の支配をわが手に取り戻します

朝倉大佐が告げた様に米国の首脳は「ローレライの入手如何に関わらず東京に原爆を落とす事を決めました 同時に全力をあげイ507の拿捕と出来なければ撃沈する作戦を発動しました

偶然にもイ507では絹見艦長と幹部が「テニアン島に突撃、飛行場を破壊して特殊爆弾(原爆)を搭載した爆撃機の離陸を阻止する」作戦を決めました
この事は東京に無電を打ち海軍大臣米内迄知るところだが日本軍には阻止する力が無い
11日9時22分 テニアン島まで100キロの所で絹見は「志願者のみでのテニアン突入」を乗員に諮る 退艦を希望した小松甲板士官以下18名をランチに乗せトラック島へ向わせる 残る53名でテニアン島突入となる 時午後9時 爆撃機発進まで12時間半が残り時間だ

この後イ507は米国海軍が空母を旗艦に戦艦・巡洋艦・駆逐艦・潜水艦計40隻の特設機動部隊の待ち受けるテニアン沖に向う
絹見艦長以下全員の奮闘で全魚雷を発射、ナーバルの持つ能力全てを以って敵艦隊に大打撃を与え包囲網を突破する 回収の時間が無い事を口実にナーバルは搭乗員のパウラと折笠を乗せたまま「自力で戦場離脱」を命じられイ507と分離される

戦闘により計画の時間から遅れたイ507が浮上した時は9時30分を過ぎており原爆を搭載したB29と観測機は離陸を始めていました
重傷の田口掌砲長はウェブナー少尉の補助で艦載の20.3センチ砲を2斉射 2機を撃墜する
 
「作戦終了 帰還の途に付く」絹見の命令でイ507はテニアン島を離れる
今やイ507の拿捕を諦めた米海軍は撃沈を命じる
浮上の途中潜航舵を傷めたイ507は水上航行しか出来ない 絹見は艦橋で鼻歌を歌う やがて歌詞が口から ♪名も知らぬ遠き島より----
距離が開くに従って正確になる米軍射撃 誰が歌っているのか艦内は「椰子の実」の大合唱
♪名も知らぬ遠き島より流れよる椰子の実一つ 艦に砲弾が命中する 木崎戦死
♪故郷の岸を離れて汝はそも波に幾月 機関室はまだ動く 岩村機関長戦死
♪我もまた渚を枕 一人身の浮き寝の旅ぞ 射撃室に命中 エブナー少尉戦死
♪実を取りて胸にあつれば新たなリ流離の憂い 弾薬庫誘爆 沈み始める
絹見は奇跡的に生きていた 伝声管と腰をつなぐ策を確り確認した 脳裏に浮かぶ光 イ507が産み落とした一粒の種 若い二つの命を乗せた椰子の実がどこまでも伸び続ける輝きの軌跡 艦橋を瀑布が飲みつくした
♪海の日の沈むを見れば たぎり落つ異郷の涙 艦首を下に向けて沈降する
イ507はマリアナ海溝1万メートルに粉々になり霧散する
♪思いやる八重の潮々 いずれの日にか国にかえらん---

それから2時間後トラック島の日本基地は米国艦載機の徹底爆撃を受ける 直前に小松甲板士官が朝倉大佐を射殺する 爆撃による破壊と死亡で全ての謀略の後は証拠隠滅された

何日経ったであろうか 疲労困憊の極みにいるパウラと折笠 ナーバルのラジオが日本放送を拾う 「朕、深く世界の大勢と現状とに鑑み、非常の措置を持って時局を収拾せむと欲し、ここに忠良なるなんじ臣民に告ぐ。朕は帝国政府をして----」
1945年8月15日正午 終戦

終章
2003年夏 温子(あつこ パウラの日本名)は75歳 息子の運転する車で国道220号線を日向灘に沿って日南海岸を南下する これまで折笠と何度も訪れた「宮崎県南那珂郡伊井比井の松森岬の海蝕洞」(爺注:鵜戸神社の周辺)

あの日夜陰に紛れ「海蝕洞」にナーバルを自沈させ早々にその場を後にした
終戦直後のドサクサで折笠の郷里を経て東京にでた 4年後闇市で「須崎温子」のヤミ戸籍を入手、朝鮮戦争を機に折笠は時計メーカーの工場に職を得る 朝鮮戦争後の景気回復を汐に折笠との結婚 やがて真史と徳子の二人の子供 そして高度経済成長、石油ショック、バブル経済とその崩壊 人並みの人生である山と坂と谷 

折笠は1990年胃がんを発病 翌年あっけなくこの世を去る 享年62歳
折笠はイ507の仲間の元に帰ったと思い温子は余り悲しまなかった ローレライ(魔女)は長生きするものだ

温子も腰痛に悩まされ最後となりそうな「日本漂着地詣」 人生最後のけりだ
誰も居ない海に裸足の足を漬けると懐かしい感応が広がった 膝まで進む 泣き喚く絶叫や悲鳴 不快な波動 不意に強烈な意思の波動が流れこむ 「それは不快な波動を払い、疲れで濁った心を激しく揺り動かす ほんの一瞬、世界の悲鳴さえ閉じ込めてしまった なんて無遠慮で、生硬で、怖い物知らずの意思」

自分と同じ肌合いを感じさせる意思の源に目を向けると孫娘の弥生の立ち姿が映り、その足首を洗う波が引くと、若い波動も途絶えた 
古い物に対する感傷を押しのけ大海に乗り出して行こうとする椰子の実のなんと元気なこと
終戦のローレライ 了

写真:鵜戸神社 ローレライはこの辺りの海蝕洞の一つにたどり着いた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野連 専大北上を除名?

2007-04-14 08:29:13 | スポーツ
前代未聞 高野連が専大北上を除名へ(スポーツニッポン) - goo ニュース

学生時代の金銭収受で早稲田大学の野球部を退部になった清水選手が在籍した專大北上の関係者を事情聴取した高野連は同校を除名の意向とある

爺はTVのチャンネルを回し楽しく野球を見る一人に過ぎない
細かいルールは知らない上で想像する
恐らく(高校野球に関する)野球憲章があって高校生は清く・正しく・潔く振舞う事が求められて居るのであろう 精神はそれでよかった

ところが時移り時代背景が変わって金銭収受や授業料の免除などは日常茶飯になってしまった だからこれまでにも何度も金銭収受が禁止されている様だ

今回の高野連の判断はルールがあるから専大北上はそれに違反しているとの判断であろう ルールが現代の環境に合致しているのか? 違反校は1校だけなのか? もっと出たらそれも除名か? 良く分らない
兎に角 急いで臭いものには蓋だ!
爺が感じたのは「事情聴取した田部参事とその関係者」は一番安易な判断を下した
憲章と実態の乖離にメスをいれなければ先が見えない 又学校が悪いとして、そのトバッチリを受ける野球部員は気の毒な限りである
「3年の出場停止処分」でも今の部員には同じ事であろうが「学校事情」による転校には特例があっても良い気がする 教育的配慮だが受け入れ先で選手の競合が起きるかもね
野球通の諸賢のご意見はいかがな物であろうか?
高野連が正しい? 専大北上が悪い? 爺は双方とも悪いように思える
高野連はルールを見直し専大北上はルール違反の程度を改める 決まった線は全国の高校にきちんと適用する
その辺りが大人の判断でないのか

幸い「除名」の決定は18日 高野連審議委員会で諮られた後になる様だ でも覆せるか?

スポニチ:
日本高校野球連盟は12日、大阪市内で西武の裏金問題で早大野球部を退部処分となった清水勝仁元選手(4年)が在籍した専大北上の関係者から事情聴取を行った。5人の関係者から事情を聴いた高野連・田名部和裕参事は、同校に重大な日本学生野球憲章違反があったと判断。管理責任を問う意味で、18日の日本高野連審議委員会で最も重い除名処分を下すことをあらためて示唆した。

 事情聴取を終えた田名部参事の沈痛な表情が、事態の深刻さを物語っていた。「除名に値するくらいの問題。ものの見事に憲章に違反している。極めて重い責任であるという認識は変わらない」

 専大北上の黒沢勝郎前校長、高橋利男元コーチらを聴取した結果(1)高橋元コーチが清水と西武が交わした覚書にサインをしたのは学校への報告なしで独断で行った(2)プロへの練習参加は西武が一方的に連れて行った(3)高校入学にも西武のスカウトが関与していたことが確認された。

 田名部参事は「彼(高橋元コーチ)は誰にも相談しないでやったと言っているが、チェックできなかった学校の管理能力の方がはるかに大きい。学校側に(処分は)厳しいと伝えた」と険しい表情で話した。

 また新たに同校が中学時代のスポーツの実績に応じて授業料を免除している奨学制度が、日本学生野球憲章に違反することも判明した。同憲章の13条では「野球部員であることを理由とした金品収受の禁止」と定めているが清水元選手は在学中、学費の全額免除を受けており、同校では現在も奨学制度が続けられていることも明らかになった。(以下省略)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温家宝 国会演説 原稿読み落とし

2007-04-13 07:15:14 | 中国関連
温首相が原稿の一部を読み落とし、意図的との憶測も(読売新聞) - goo ニュース

昨日の温家宝首相は忙しかったようだ
朝ジョッギング姿で街中に出ていたが彼の後ろには駐日大使の王毅がぴったりと付いていた 日本人との会話を彼が通訳している様に見えた 日本人はお雇い劇団員でやらせでは無かったろうね?

さて次が中国首相として初の国会演説
爺にとってはNHKの「松坂投手」の野球中継が中断される事が不愉快であったが
試合の方が「松坂の出来が良くなく併せて味方打線の不発」で中断までに6回が終わり3-0で負けが見えていたから諦めが付いた

さて温家宝首相は国会で「原稿の一部」を読み落とした
中国共産党の政治抗争の中をしたたかに生き抜いてきた男が相手国の国会で「原稿を数行に亘って読み落とす」なんて初心な話は無い

これは意図的である
読み落とした部分は「日本は戦後平和発展の道を選び、世界の主要な経済大国と重要な影響力を持つ国際社会の一員となりました。中国人民は日本人民が引き続きこの平和発展の道を歩んでいくことを支持します」
平和の道を歩んでゆくのを君達は支持しないのかな?

さて午後は皇居に天皇陛下を表敬訪問
その際(外務)当局と事前に打ち合わせの無い「天皇陛下を北京オリンピックに招待したい」旨の発言をしたそうな
中国による天皇陛下の「政治利用」である

今回は「戦略的互恵関係」の構築のための来日であり、「氷を溶かす為の旅」だそうだが一見穏やかそうに見えてどうしてどうして暴走しまくっている

「戦略的パートナーシップ」これが普通つかわれる言葉である パートナーシップは中国語で伙伴(フォバン)関係と書く 仲間とか同僚としての関係という意味だ
日本側の都合で互恵と記述されているが「仲間」と「互恵」は意味が違う

伙伴(フォバン)関係であれば嫌な事でも向かい合い話し合いで解決しなければいけない事があるだろう
爺が考えても
その1:靖国神社参拝の是非
その2:南京事件30万人の虐殺の検証 慰安婦問題の検証も
その3:満州における毒ガス廃棄の検証
その4:東シナ海の国境線画定 同ガス田開発の調整
その5:台湾問題 (あそこは独立国ではないの?) 等など

中国が言いたい事やりたい事を全てやった上で残りの部分を「平等互恵」と呼ぶのでは「晋ちゃんのポッケの中のチョコレートは半分僕(中国)の物」と言われているのと同じである
さて今日は関西方面とか 暴走は続くであろう
かかる非礼にはすかさず「台湾の政治的要人」に招請ビザを出す(用意が有る)動きを見せる位はやり返さないとね
でも出来ないだろうね 爺ならやるけど わははは


読売新聞:
温家宝首相が12日に行った国会演説で、準備されていた原稿の一部を読み落とす一幕があった。

 読み落としたのは「日本は戦後平和発展の道を選び、世界の主要な経済大国と重要な影響力を持つ国際社会の一員となりました。中国人民は日本人民が引き続きこの平和発展の道を歩んでいくことを支持します」などとした段落。

 演説終了後、中国政府から日本外務省に対し、「拍手の合間で原稿を読み始めるところを間違えた単純なミス」という連絡があったという。

 温首相の演説をめぐっては、歴史や台湾問題で厳しい表現が多かったため、日本政府が事前に「表現を弱められないか」と打診し、中国政府が拒否した経緯があった。このため、日本側では一時、「戦後日本の平和発展を評価した段落を意図的に省略したのでは」との憶測を呼んだ。(引用終わり)
写真:国会での温家宝

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拳銃を奪おうとした男 逮捕

2007-04-12 06:24:21 | 生活(地域)
拳銃奪おうとした男を逮捕 警察署を訪れ犯行(共同通信) - goo ニュース

当たり前の事が当たり前に行われたのではニュースになりません
今となっては1日半も経ってしまいましたが、爺の仕事場の有る弘明寺の南警察署に10日の夜「拳銃を強奪する目的で侵入した男」がいたのです

男は当直の警部補に相談をする振りをして腰の拳銃を奪おうとしたところ、もみ合いになり騒ぎに気づいた同僚が加勢し見事取り押さえた様です

何処かのTV局でローカルニュースででも流すかと思い昨日は夕刻のニュースを見ていました TVを点けた時は解説が終わっていましたが1局だけ「生活苦で拳銃強奪」とかの見出しがありましたからここ南署の「拳銃強奪失敗」の話だと思います

南署は爺の仕事場から徒歩3分ほどの所にあり地名では大岡町になりますが市営地下鉄弘明寺駅からは徒歩で1分の鎌倉街道沿いにあります
4階建ての堂々たるビル(写真を参照して下さい 爺が昨日撮って来ました)ですから田舎の派出所とは違い夜の10時前とは言え警察官が一人とは考えにくいのです 犯人はそんな事も考え及ばぬほど切羽詰っていたのでしょうね

仮に強奪が成功すれば近隣の商店や住民は不安でした 昼になれば銀行も郵便局も有ります 1週間もまえなら夜桜見物の人が出歩いてる時間でしたよ
無事取り押さえて良かった 良かった

まずは平素の心構え充分で事なきを得ました 有り難うお巡りさん


共同通信:
神奈川県警南署は10日、警察官の拳銃を奪おうとしたとして、強盗未遂と公務執行妨害の現行犯で横浜市南区の無職米山高弘容疑者(44)を逮捕した。米山容疑者は10日午後9時15分ごろ、横浜市南区の南署を訪れ、1階ロビーで当直の男性警部補(53)に詐欺被害の相談をしていた際、突然、カウンターに身を乗り出し、警部補の腰にあった拳銃を奪おうとした疑い。けが人はいなかった

写真:爺の写した南署全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムスン 介護報酬 不正請求

2007-04-11 07:34:57 | 社会
コムスンに4300万の返還を要求 介護報酬を不正請求(共同通信) - goo ニュース

コムスンが介護保険料の不正請求か何かで都の監査を受けている話は12月頃からあった話でないか? 爺は結論がどうなるか楽しみに見ていた
その頃は都もコムスンも調査中で「コメント」出来ないとのお決まりのセリフ

コムスンといえば爺の住んでる辺りのTVコマーシャルはピンク色の制服を着た若い綺麗なお姉さんが無口なお爺さんを訪問介護 この爺さん絵を描いているばかりで口を利かない 極端に無口との設定らしい ハンバーク作りを手伝わせて食事となる 口を利かない爺さんが「美味しかった」とメモを残す ほのぼの~との趣向か 或いは入社式の様な会場に制服の男女が集まり代表の若い綺麗な娘さんが「コムスン」3つ?の誓いとか宣誓する

最後に「ハローコムスン グッドウイル・グループ」と語りかけが入る グッドウイル・グループとは親会社だろうけど日本語に直すと「善意」のはずだ
不正請求とは穏やかな表現で詐欺紛いではないか?! この差は何だ!  
コムスンが介護保険扱いの認定を取り消されたら見ものだと注目していたが、さすが監査対象の事業所を閉鎖してしまった 本体に影響なし 頭の良いやり方である

1企業1事業所であれば営業が出来ない所で有ったであろう
不正請求分4300万円の返還は当然であるが故意であるなら罰金を科さねば貴重な国民の保険金の無駄使いであろう
同じく大手のニチイ学館でも4100万円の自主返還があったそうだ
若い介護関係の方の書き込みを見ると両社の評判は悪い

介護の問題は「家庭と地域」の関与を抜きにして保険制度を利用して「営利団体」に頼るのは間違いであろう
介護対策ではあるけど介護の問題解決ではない
爺の知人でも介護保険適用で自宅のトイレや風呂場に手すりや滑り止めをつけたがその工賃がべらぼうに高い 本人はその1割負担であるから黙っているが、自分払いなら妥当な値段の業者を探すのが自然である 差額は保険料から払われ関連業者の儲けとなる コムスンの様に実態の無い請求は論外である

保険料に群がる蝿のような業者を排除しなければまたぞろ保険料の値上げと質の低下で 「国民年金」と同じやり方になる しっかり監視を続けましょう


共同通信:
訪問介護大手のコムスン(東京)に対し、東京都は10日までに、介護報酬を不正請求していたとして約4300万円を返還するよう求めた。人員配置が不適切だったなどとして介護保険法に基づき業務改善も勧告した。都はニチイ学館(東京)と、ジャパンケアサービス(同)の大手2社にも改善勧告をし、ニチイ学館は同日までに約4100万円の介護報酬が不適正だったとし自主返還した。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする