王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

英アンドリュー王子、米で民事訴追 2001年の未成年への性的暴行めぐり

2021-08-13 10:07:24 | 海外
3日前のBBCの報道です。
エリザベス女王の次男であるヨーク公アンドリュー王子が「2001年 NYやロンドン等で会い性的暴行を受けた」と訴えられたそうです。
2019年に性的人身取引で起訴された後、ニューヨークの拘置所で米富豪ジェフリー・エプスティーン勾留中に急死した当時から「パーティーに招待されていたセレブの一人」として、注目されていました。当時は否定し続けていましたが、今回の訴訟でも「米国裁判所の召喚」は無視する結果、有罪が確定すれば、数百万ドルと言われる賠償金を課せられるだろうとの見方も有ります。
「エプシュタイン氏はセレブや高名政治家との結びつきで何か特別の利権を得ようとしていた」とのうわさも有り、それゆえ「公表を恐れた側に謀殺された」との噂が有るくらいです。
アンドリュー王子(いまや)61歳の小父さんです。〈ネットより)

金も(恐らく)有って身分や地位が有るのに静かに人生を送るのが難しい人が居るようです。お兄さんはチャールズ皇太子で次期英国王ですが、ダブル不倫で有名です。冷めた見れば、王室と言ってもこの程度なのかもしれません。
女王陛下にして見れば「いくつに成っても息子は息子」ですから頭痛のタネは間違いなさそうです。いい年こいて(若気の至りの付けが回ってきたのでしょうが)親不孝な事です。
話は英王室に絞られていますが、訴訟が広がれば米国の政界でのスキャンダルに広がります。誰の名が出てきますかね?

写真: 2001年にロンドンでアンドリュー王子と写真に収まったジュフリーさん。ギレイン・マックスウェル被告所有のこの家の浴室で暴行されたと話している 

BBC:
ジュフリーさんは、2019年に性的人身取引で起訴された後、ニューヨークの拘置所で勾留中に急死した米富豪ジェフリー・エプスティーン被告を訴えていた1人。エプスティーン被告と親交のあったアンドリュー王子と2001年にニューヨークやロンドンなどで会い、性的暴行を受けたと主張している。

〈ネットよりアンドリュー王子は、エリザベス女王の第三子。エプスティーン被告との友好関係をめぐるスキャンダルが浮上した後、公務を控えている。

一方、ジュフリーさんの訴えについては全面的に否定している。

(引用終わり)



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 日経平均 大引け 小幅続落、37円安の2万7977円

2021-08-13 09:10:31 | 為替 ドル 株式
13日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前日比37円87銭(0.14%)安の2万7977円15銭で終えた。
前日の国内の新型コロナウイルス感染者が過去最多を更新した事が重荷となり売りがやや優勢で、米半導体関連銘柄の売りが続き、東京でも長さの半導体株が売られた反面、好決算を発表した銘柄への買い支えが下値を支えたと有ります。
週明けはどうなりますかね?

日経新聞:
13日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前日比37円87銭(0.14%)安の2万7977円15銭で終えた。 新型コロナウイルスの新規感染者が前日に過去最多を更新したのが重荷となり、売りがやや優勢となった。米半導体関連銘柄の下げが続き、東京市場でも値がさの半導体株が売られた。もっとも、好決算を発表した銘柄への買いが支えとなり、下値は限られた。 
(以下省略)

ここからは前引け:
13日前引けの日経平均株価は反発。前日比27.99円(0.10%)高の2万8043.01円で前場の取引を終了した。 
前場に引き続き小幅反発に終わっています。

株探ニュース:
13日前引けの日経平均株価は反発。前日比27.99円(0.10%)高の2万8043.01円で前場の取引を終了した。 
(以下省略)

ここからは寄り付き:
13日の日経平均は、ここをクリック⇒前日比23.94円高の28038.96円と反発して取引を開始した。
寄り付き一巡後は30円安ほどです。引き続き前場と後場を追ってみます。

株探ニュース:
13日の日経平均は23.94円高の28038.96円と反発して取引を開始した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日 NYダウ平均 14ドル高の3万5499ドル…3日連続で最高値更新

2021-08-13 09:04:50 | 為替 ドル 株式
12日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前日比14・88ドル高の3万5499・85ドルとなり、3日連続で最高値を更新した。
11日の過去最高値に対し売り買いが有り、14ドル上げで引けて、結果的に3日連続で最高値を更新する事になりました。まもなく開く東京の日経平均は冷静に反応するでしょうか?興味が有ります。

読売新聞:
12日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比14・88ドル高の3万5499・85ドルとなり、3日連続で最高値を更新した。
景気動向に左右されやすい銘柄が売られる一方、アップルやマイクロソフトなどIT関連株が上昇し、小幅に値上がりして取引を終えた。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は51・12ポイント高の1万4816・26だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日 【国内感染】コロナ 24人死亡 最多1万8889人感染(12日20:00)

2021-08-13 07:43:01 | 新型コロナウイルス
13日早朝山梨県の数字が気になって新聞を見ましたら66人が正解でした。
NHKほどの組織で前の報告と訂正で70分も見過ごされる事が有るのですね? 大きな数字だけ訂正しました。ここ1年以上も続く事態に担当1人が苦労するだけで染地企図知れ掲載前にチェックしていない? のかも知れません。 (-_-;)
昨日12日木曜日の全国の新型コロナウイルスの感染者数は18,889人と報告されました。
前日11日に続き2日連続の過去最多を更新しました。
これはもう何とも恐れ入った事態に驚いています。
ガガーン 😱  😱  😱  ⤵⤵⤵⤵⤵⤵
この日過去最多を更新した府県は大阪府、三重県(大坂と三重は前日に続き2日連続更新です)、京都府、兵庫県、福島県、新潟県、静岡県、愛知県、沖縄県、埼玉県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、滋賀県、富山県、長野県、茨城県、宮城県、鹿児島県、岡山県の21府県に亘っています。
NHKの絵入りの情報では山梨県は感染者0県ですが、活字による県ごとの山梨県は66人とありますから情報が整理されていない様です
さて前日は15,813人でしたから3076人増えた事になります。
全国をセクター別にみると空港検疫が15人で2人減った以外3セクターとも増えています。しかし前日に2.4倍増えた反動で関西圏の感染者の総計2745人は全国のそれに占める割合は14.6%と10日に比べ0.8%減り、東京圏は9362人は49.8%は0.5%減りました。その分をその他の道県の6691人の35.8%は1.5%増え感染の危機,言い換えれば医療崩壊は地方にも影響しています。
東京圏、関西圏は勿論、地方での大都市が有る沖縄県、福岡県、愛知県、静岡県、福島県等は本当に心配です。地方の知事は「緊急事態宣言」の発令を期待しているようですが「発令すれば」それで感染がぴたりと止まるわけでは無いのですから、もう少し具体的な提言をしないといけないでしょうね?! 大きな病院でも「通常の手術は先延ばし、自宅療養の軽症者が重篤化しても事実上重症者用ベッドに空きがなく自宅で酸欠で死亡」の様な例が増えそうです。
何だか不安な気持ちです。
そして「お盆休み」の民族の移動がいろいろ理由を付けてしばらく続きます。これも嫌な材料です。
そして田舎から戻る人と重なるように東京パラ五輪が始まる訳でこれも心配のタネですね。
これだけ新型コロナウイルスの感染状況が悪くなっているのに「人権に配慮して強制封鎖をしない政府」が正しい事になりますかね? 良く分かりません??


NHK:
新型コロナウイルスの感染確認の発表が12日、これまでに全国で1万8889人となり1日の発表としては最も多くなりました。感染確認の発表が最多となるのは11日に続き2日連続です。
12日はこれまでに全国で1万8889人の感染が発表されています。

また、東京都で6人、千葉県で4人、大阪府で4人、神奈川県で2人、福岡県で2人、兵庫県で1人、宮城県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、静岡県で1人、高知県で1人、の合わせて24人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め108万9548人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて109万260人となっています。

亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5359人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5372人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は12日の新たな感染者数です。

▽東京都は26万3970人(4989)
▽大阪府は12万7294人(1654)
▽神奈川県は10万3859人(1807)
▽埼玉県は7万1170人(1528)
▽千葉県は6万202人(1038)
▽愛知県は5万8425人(703)
▽兵庫県は4万9051人(728)
▽北海道は4万8253人(480)
▽福岡県は4万7282人(1040)
▽沖縄県は3万775人(732)
▽京都府は2万1342人(372)
▽茨城県は1万5238人(274)
▽静岡県は1万3242人(354)
▽広島県は1万3237人(161)
▽宮城県は1万1067人(220)
▽群馬県は1万332人(166)
▽岐阜県は1万305人(122)
▽奈良県は9929人(114)
▽栃木県は9847人(171)
▽岡山県は9440人(217)
▽熊本県は8352人(189)
▽滋賀県は7164人(164)
▽福島県は6941人(211)
▽三重県は6641人(131)
▽石川県は6009人(98)
▽長野県は5927人(84)
▽新潟県は4858人(104)
▽鹿児島県は4831人(154)
▽大分県は4153人(83)
▽長崎県は3960人(74)
▽宮崎県は3634人(61)
▽山口県は3600人(57)
▽愛媛県は3385人(69)
▽和歌山県は3339人(31)
▽佐賀県は3220人(89)
▽山梨県は3057人(66)
▽青森県は3028人(42)
▽富山県は2766人(71)
▽香川県は2762人(60)
▽山形県は2462人(26)
▽岩手県は2281人(36)
▽高知県は2238人(24)
▽福井県は1935人(18)
▽徳島県は1887人(11)
▽秋田県は1129人(12)
▽鳥取県は1055人(21)
▽島根県は857人(18)です。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平 3回に14試合ぶり38号中越え2ラン!8月初アーチで“直接対決”ゲレロに3本差

2021-08-12 12:55:09 | スポーツ
今日12日昼前の速報です。
11日(現地時間)エンゼルス対ブルージェイズ>3回1死一塁、大谷は38号中越え2ランを放ったそうです。38号2ランホームランの写真は付いていますが、得点が入っていませんから勝負がついていない様です。
久しぶりのホームランですね。先月28日以来14試合ぶりのホームランだそうで、本塁打王争いでリーグ2位のゲレロと3本差となったと有ります。良かった良かった。

写真:<エンゼルス・ブルージェイズ>3回1死一塁、大谷は38号中越え2ランを放つ(撮影・沢田 明徳) 

スポニチアネックス:
◇ア・リーグ(2021年8月11日 エンゼルス―ブルージェイズ)

 エンゼルスの大谷翔平投手(27)は11日(日本時間12日)、本拠地アナハイムでのブルージェイズ戦に「1番・DH」でスタメン出場。第2打席で14試合ぶりの本塁打となる38号中越え2ランを放った。

 初回無死の第1打席は、ブ軍の先発右腕マノアの前に右飛だったが、3回1死一塁の第2打席、1ボール2ストライクから真ん中低めの変化球を完ぺきに捉えて38号アーチ。打球速度は105・6マイル(約170キロ)、飛距離は413フィート(約126メートル)。7月28日(同29日)のロッキース戦以来14試合ぶりのアーチで、本塁打王争いでリーグ2位のブ軍・ゲレロに3本差とした。5回1死二塁の第3打席は空振り三振だった。

 前日10日(同11日)のブルージェイズとのダブルヘッダー(7回制)では、1試合目が3打数無安打1四球で1盗塁、2試合目が4打数1安打。この日の試合前までの打撃成績は108試合で379打数101安打82打点、37本塁打、16盗塁で打率・266となっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする