王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

25日 米歌手のハリー・ベラフォンテさん死去 「バナナ・ボート」がヒット

2023-04-27 09:32:38 | 芸能
ハリーべラフォンテ氏の名前を久しぶりに見ましたら、25日NYで96歳で逝去されたそうです。大往生でしたね。
謹んで哀悼の意を表します。  合掌
別紙の記事とも合わせると「デー・オ」で始まる大ヒット曲 バナナボートが流行ったのが1956年と有りますから、浜爺が産業戦士駆け出しの頃でした。国民的TV番組「ザ・ドリフターズ」でカトちゃんとケンちゃんが「デー・オ、イデデ イデデ イデデ・オー」とふざけるシーンが有った位でした。余談ながら「デーオ Day Oh とは(暑いので夜通し仕事をし、日の出と共に1日の労働が終わる喜びの声」だと大分後になり知りました。「イデデ も It'the day 」もそう聞こえるとおちゃらかしていたのですね!
まあそのくらい流行りました。社会活動家として熱心に活動し80年代には「USA・フォー・アフリカ」を提唱。多くの歌手らに参加を呼びかけ、マイケル・ジャクソンさんとライオネル・リッチーさんによるシングル「ウィー・アー・ザ・ワールド」が世界的に大ヒットしたと記事に有りますが、「「ウィー・アー・ザ・ワールド」も日本でもヒットした事を思い出しました。
往年の大成功を晩年まで汚さずに終えた芸能人の一人です。
改めてご冥福をお祈りします

写真:歌手のハリー・ベラフォンテさん=AP 

朝日新聞デジタル:

「バナナ・ボート」などのヒット曲があり、社会活動家としても知られる米歌手のハリー・ベラフォンテさんが25日、ニューヨークの自宅で死亡したと、ニューヨーク・タイムズなどが報じた。96歳だった。広報担当によると、死因は心不全という。

 1927年、ニューヨークでカリブ系の移民の子どもとして生まれた。50年代に歌手としてデビューし、「バナナ・ボート」などを収録したアルバム「カリプソ」が大ヒットした。特に、「デー・オ」のかけ声から始まる「バナナ・ボート」は日本でも有名になった。映画やテレビ番組の俳優やプロデューサーとしても活躍した。

 社会活動にも熱心で、公民権運動を指揮したマーチン・ルーサー・キング牧師らと交流が深かった。80年代にはアフリカ飢餓救済のためのチャリティー、「USA・フォー・アフリカ」を提唱。多くの歌手らに参加を呼びかけ、マイケル・ジャクソンさんとライオネル・リッチーさんによるシングル「ウィー・アー・ザ・ワールド」が世界的に大ヒットした。また、87年からは国連児童基金(ユニセフ)の親善大使も務めた。

 バイデン米大統領は声明を発表し「功績は偉大だ。率直な主張、思いやり、人間の尊厳への敬意というレガシー(後世に残る功績)は続く。偉大な米国人として記憶される」とした。国連のデュジャリック報道官も「彼が示した模範に鼓舞され、全ての人間の尊厳と権利の擁護のために努力しよう」と声明を出した。(ニューヨーク=中井大助)

(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日 日経平均 大引け 小反発 41円高の2万8457円

2023-04-27 09:20:53 | 為替 ドル 株式
27日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、前日比41円21銭(0.15%)高の2万8457円68銭で終えた。
何と後場に入り「主要企業の決算発表が本格化し、好業績を期待できる銘柄を中心に買いが入った」とコメントされています。半導体関連が下落し
指数の上値を抑えたとも有ります。

日経新聞:
27日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、前日比41円21銭(0.15%)高の2万8457円68銭で終えた。
主要企業の決算発表が本格化し、好業績を期待できる銘柄を中心に買いが入った。半面、主力の半導体関連が下落し、指数の上値を抑えた。
(以下省略)

ここからは前引け
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前の終値は前日比66円52銭(0.23%)安の2万8349円95銭だった。
午前の日経平均は66円安で引けました。前日のダウ平均の2日連落を受けての流れで東京でもリスク回避の売りが広がったとコメントされています。
引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前の終値は前日比66円52銭(0.23%)安の2万8349円95銭だった。 前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が下落した流れを受け、東京市場でも運用リスクを回避する売りが広がった。主力の半導体関連の下げも重荷となった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
[東京 27日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比75円88銭安の2万8340円59銭と、続落してスタートした。
今朝の日経平均は75円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は125円安程で揉み合っています。今朝早朝閉まった「ダウ平均の2日連絡が嫌気する動きが先行」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
[東京 27日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比75円88銭安の2万8340円59銭と、続落してスタートした。米国市場で金融不安や景気懸念が重しとなってS&P総合500種とダウ工業株30種が下落しており、嫌気する動きが先行した。
主力株はトヨタ自動車が横ばいの一方、ソニーグループが堅調となっている。東京エレクトロンなど半導体関連は総じて弱い。前日に決算を発表したアドバンテストは売り気配となっている。
指数寄与度の高いファーストリテイリングは小高い。ソフトバンクグループは小安い。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 NYダウ平均 228ドル安の3万3301ドル…景気後退への懸念強まる

2023-04-27 08:35:28 | 為替 ドル 株式

【ニューヨーク=小林泰裕】26日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前日比228・96ドル安の3万3301・87ドルだった。値下がりは2営業日連続。

今朝早朝閉まったNY株はダウ平均が228ドル安・ナスダック総合は55ポイント高のまちまちで引けました。ダウ平均は2日連落になりました。
「金融機関の経営悪化により景気が後退するとの懸念が強まり石油大手シェブロンや金融大手JPモルガン・チェースなどの銘柄が売られた」とコメントされた居ます。

読売新聞オンライン:

【ニューヨーク=小林泰裕】26日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比228・96ドル安の3万3301・87ドルだった。値下がりは2営業日連続。

 大規模な預金流出が発生した米地銀ファースト・リパブリック銀行への信用不安が高まり、金融機関の経営悪化によって景気が後退するとの懸念が強まった。石油大手シェブロンや金融大手JPモルガン・チェースなどの銘柄が売られた。

 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は55・19ポイント高の1万1854・35だった。

(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日 スーダン首都の邦人ら国外退避完了 自衛隊機など計58人

2023-04-26 09:51:31 | 海外
スーダンの邦人45人がジブチに自衛隊機で到着したのは、ここをクリック⇒25日未明(日本時間)に判った事ですが、その後他紙の情報と合わせると「この時点で赤十字やフランスの協力で国外退去が出来た5人と別の8人がハルツームの空軍基地からフランスの協力で8人の計58人(ハルツーム周辺)が国外退避が完了しました。
首都からポートスーダンへは陸路800キロ(NHKより)

松野官房長官によるとスーダン南部に1名帰国希望の邦人が残るそうです。他にも数名が国外退避を望まない邦人が居るそうで「この方たちの生命が危険にさらされている情報は無い」との事です。何とか紛争中は無事に済むと良いですね! すでに岸田首相が協力してくれた関係諸国に感謝の意を表していますが、改めてお礼を申し上げます。最低限の(困難は有りましたが)ミッションを達成できたのを見ると「C2に空席は有ったでしょうから、他国の出国希望者の数人でも相乗りさせたら国際協力に恩返し」が見える形でできましたが、それは注文のしすぎですね?!
国際的な調整の後、1機分全部に海外人を載せて退避なんて事は「派遣目的逸脱」でしょうかね? 

写真:スーダンから退避した邦人らを乗せジブチの拠点に到着した自衛隊機(24日)=共同 

日本経済新聞:
岸田文雄首相は25日午前、アフリカ北東部のスーダンからフランスの協力により大使館関係者を含む邦人とその家族8人を出国させたと公表した。航空自衛隊のC2輸送機による24日の45人に続くもので、24日時点で首都ハルツーム市内で退避を希望していた邦人の出国が完了した。
首相官邸で記者団に語った。外務省によるとこれまでに周辺国へ退避した邦人らは58人だという。
外務省は25日、スーダン首都からの邦人退避が完了したことを踏まえ、在スーダン大使館を一時閉鎖したと発表した。大使館職員もスーダンから出国した。ジブチに臨時事務所を置いて業務に当たる。
首相は「スーダン国内在留邦人の安全確保と必要な支援に全力を挙げて対応する」と強調した。
松野博一官房長官は25日の記者会見で、比較的情勢が安定しているスーダン南部の国境付近に退避を希望する邦人が24日時点で1人いると明らかにした。同国内に退避を希望しない邦人数人がいるとも話した。
松野氏は「これらの邦人の生命身体に影響があるとの情報には接していない」と述べた。
自衛隊機で退避した邦人とその配偶者ら計45人はスーダン東部のポートスーダンを出発し、ジブチに到着した。外務省によると他にもフランスや国際赤十字の協力を受けてスーダンからジブチやエチオピアに退避している人がいる。
首相は24日夜、首相公邸で記者団に「成功裏に邦人退避を遂行した大使館や自衛隊をはじめとする関係者の努力への敬意と感謝を申し上げたい」と述べた。韓国やアラブ首長国連邦(UAE)、国連などから協力を受けたと謝意を表明した。
スーダンを巡っては各国が自国民の救出を本格化している。
ドイツは24日、101人の自国民らを乗せた最初の軍用機が経由地のヨルダンからベルリンに到着した。イタリアやスペインも自国民らを輸送機で脱出させ、カナダは外交官を退避させた。
〈引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 京都・舞鶴で発見の指、配達員がドアで切断 防犯カメラなどで特定

2023-04-26 09:29:11 | 社会
24日午後4時15分頃舞鶴市の閑静な住宅地で子供さんが指が路上に落ちているのを発見し騒ぎに有りました。変質者の犯行ででもあれば、付近で子供さんを持つ親御さんは落ち着きません。
さて1日経って京都府警は「指は市内に住む60代の男性配達員のものだった」と発表しました。
周辺の防犯カメラの映像などから男性を特定したそうです。男性は「配達中に車のスライドドアに挟んでけがをした」と説明しており、府警は事件性はないと判断したとの事。速攻事件究明はお見事でした!
まあ警察の仕事はここまでです。 
別紙と情報を見ても60代男性と判る程度で「何で指が落ちても配達をしたのか?」責任感があふれるのか? 指を拾う間も惜しみ配達しなければ”時間指定に間に合わない”様なブラックな業態なのか? そこまで行かなくても手のどの指だったのか指摘する記事は有りませんから、警察情報垂れ流しなのでしょう! まあ、小父さんは痛かったと思いますが、その後、専門医に掛かったでしょうか? 予後が心配です。早く良くなって元気に働いてください。

写真:人の指が発見された住宅街 

産経新聞:
京都府舞鶴市の路上で見つかった指について、京都府警は25日、市内に住む60代の男性配達員のものだったと発表した。男性は「配達中に車のスライドドアに挟んでけがをした」と説明しており、府警は事件性はないと判断した。 
府警によると、男性は24日、指が見つかった現場付近で配達作業していた際、車の後部ドアに指を挟み、指を切断したことを認識しながら、そのまま作業を続けたという。発見された指は1本で第一関節より先端の2センチほどの部分で爪がついていた。府警は周辺の防犯カメラの映像などから男性を特定した。
24日午後4時15分ごろ、舞鶴市朝来(あせく)西町で帰宅途中の小学生が車道に落ちている指を発見。相談を受けた母親が府警舞鶴署に通報し、府警が身元の確認とともに事件と事故の両面で調べていた。
〈引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする