HIROZOU

おっさんの夜明け

ピアス男が嫌い

2023-11-19 17:00:47 | 徘徊

               

天気が良くて暖かだったので皇居の外苑まで行って来ました

往復の電車賃を払ってわざわざ松林のある芝生の上で寝転がったんですが

行くんじゃ無かった

和食屋で食べた鰻が高いだけで不味かったし

山手線で隣の席のピアス男が車内が満員なのに足を組んでて立ってる人に迷惑だから

「足を組むなよ!」って

怒鳴りつけてやったら

「どうもすいません」って謝ってたけど

いつか返り討ちに合うだろうな

気の弱そうなやつだったから言うたんやけど

   

初めて上京して東京駅に着いた時あまりの大きさと

あまりの人の多さに怖気づいて

自分以外の人間が皆宇宙人に見えてこの先ここでやっていけるだろうかと危惧したけど

山手線で若い奴に説教のできるおっさんなりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタの思い出

2023-11-19 08:02:20 | メモリー

40数年前に大阪から上京した

大阪の阪急沿線の小さな駅から花の東京に出たんだ

実家は未だコンビニも一軒も無い四国の鄙びた過疎の町

東京の住まいはおしゃれな代官山でバイト先の虎の門へは銀座線で通勤した

ふっ!おどろいたね東京のうどんは汁が黒いし

電気屋でまけてくれって店員に言ったら店員が怒るんや

それとお茶の水の駅に初めて行ったら駅前にニタニタ笑うた男が大勢立っていて

皆、キャッチセールスマンで田舎から出て来た田舎者を騙してやろうと狙ってるんだ

こりゃ東京は油断の出来ない所やと正直思うた

夜間の骨接ぎ学校に行ったんだけど

日本中から田舎者のもっさりした連中が集合してたね

あの頃、骨接ぎ学校って世間にあんまし無かったからな

もう生徒が柔道バカばかりで教室中が汗臭いんだ

昼間の職業がおまわりさんが多かった

あと柔道部関係

それに弟子

一つ下の学生で毎日同じジャージで通学している貧乏くさいおっさんがいて

聞いたら昼間はバイトでトラックを運転してるんだと

それから10年後ぐらいかな・・・

偶然、そのおっさんに船橋であったんだけど

BMの850に乗ってた

ハンドルが左だったんで

「高速の料金所どうやって払うんですか?」って聞いたら

「いつも隣は女が乗ってるんでそいつが払うんだよ」

って言うてた

その時は幕下の相撲取りを何人か連れていた

タニマチって奴だな

タニマチ=胡散臭い奴

ハハハ!

これもホネホネ伝説だな

そうそう入学してひと月もしない頃か

同級生で昼間は日大?の柔道部の監督かコーチをやってる人が

何人かの田舎者の若い連中に・・

「知り合いが表参道にスパゲッチィの店を出したから連れて行ってやるよ」

表参道・・

スパゲッチィ・・

田舎者は行って驚いたね

テーブルと椅子が店の外にあって

男の店員が前垂れしていて

雰囲気が外国映画で見たパリのシャンゼリゼかニューヨーク?のティファニーか

新世界の串カツやとえらい違いやな

それに表参道を歩いてる若者の身なりが違うんだ

あの頃からだよ着る服が段々と派手になって来たのは

女の子が数十万出して毛皮のコートを着だした

今、あんなもん着て歩いていたら笑われるけど

もう世の中が派手になってその最先端がその頃の表参道辺り

そうそう

スパゲッチィ

いまのパスタだな

・・

昼にオリーブの丘に行ってこよっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする