人生チャレンジ20000km~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
規制緩和が生んだJR事故(国鉄闘争共闘会議パンフレット「国鉄分割民営化20年の検証」掲載)
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

放出車両、引く手あまた 来春廃止の兵庫・三木鉄道

2007-11-20 21:13:45 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
放出車両、引く手あまた 来春廃止の兵庫・三木鉄道

-----------------------------------------------------------

来年3月末で廃線となる兵庫県三木市の第三セクター「三木鉄道」に、全国の三セク鉄道会社から「車両を譲って」という要請が相次いでいる。85年の国鉄分割・民営化によって三セクに移行した地方鉄道の多くは、気動車が約20年の耐用年数にさしかかり、更新時期を迎えているからだ。三木鉄道が所有する3両の気動車は比較的新しく、経営難で新車に手が出ない各三セク鉄道にとって、またとない好機という。

 三木鉄道は98~02年、富士重工業製のディーゼル気動車3両の新車を、それぞれ約1億円で購入した。隣接する同県加古川市とを結ぶ約6.6キロの単線を、1両編成(定員116人)で運行している。車幅などの規格について、全国の三セクはほぼ共通しており、中古車だと数千万円程度での購入が見込めるため、現在7社から問い合わせが寄せられている。

 樽見鉄道(岐阜県)は、三木鉄道廃止の報に接し、すぐに社員を現地に派遣して車両を確認した。所有する6両のうち3両は昭和期の製造。経営難で沿線5市町から徹底した経営努力を求められており、「三木鉄道の車両はのどから手が出るほどほしい」という。

 三木市の隣の小野市と加西市の間約13.6キロを走る北条鉄道。3両の気動車のうち1両が84年製で、老朽化のため週1日しか使えない。三木鉄道とはともに旧国鉄加古川線(現・JR加古川線)の支線だった縁がある。こちらも「ぜひ譲ってほしい」。担当者は「車両購入は加西、小野両市からの補助金頼り。今の経営状態では、とても『新車を』とは言えない」と打ち明ける。

 信楽高原鉄道(滋賀県)はいったん購入を希望したが、三木鉄道の気動車では大幅改良をしないと急斜面が運行できないとわかり、保留中という。「めったにない出物なんですが……」と担当者は残念がる。

 85年に三セク鉄道として再スタートを切った三木鉄道は、利用者減の影響で10年ほど、毎年約6千万円の赤字が続き、全額補填(ほてん)していた三木市の財政再建のため、廃止が決まった。

 三木市は、3両のうち1両を記念に保存し、残り2両をオークション方式で売却する方針。車両の「第二の人生」に熱い視線が送られていることについて、三木鉄道の斎藤浩・鉄道部長は「整備が行き届いていると他社からほめられるのは鉄道マンの誇り。ただ、この技術ももうすぐ必要なくなる」と寂しそうだ。
-----------------------------------------------------------

え~と、国鉄分割民営化は85年ではなく、87年ですが…
正直、朝日新聞ともあろう大新聞は、その程度の事実確認、記事校正はきちんとしてほしい。

それはともかく、車両に第2の人生が約束されているのは幸せなことだ。
三木鉄道の廃止が前提条件だから、ファンとしては少しも嬉しくないが…

三セクは、いちばん新しい路線でも開業から間もなく20年になろうとしており、車両老朽化は共通の課題である。開業から10年間は転換交付金で経営は保証されていたが、転換交付金が切れて10年になろうとする今、新車を買える三セク鉄道は皆無だろう。
なんとか最高の条件で仕事ができる「転勤先」を見つけてほしいと願うばかりだ。

三木鉄道には年末に乗りに行く予定にしている。すぐ隣にある北条鉄道も合わせていく計画だ。
ちなみに、三木・北条鉄道まで乗りに行けば、今年の完乗達成路線は次の通りとなる。

【昨年の計上漏れ】くりはら田園鉄道(宮城県、廃止線)
【1月】近鉄けいはんな線(大阪府・奈良県、新規開業線)、鹿島鉄道(茨城県、廃止線)
【4月】福島交通飯坂線(福島県)
【5月】仙台空港鉄道(宮城県、新規開業線)、阿武隈急行(福島・宮城県)、只見線(新潟・福島県)
【7月】千歳線、富良野線(いずれも北海道)
【8月】日高本線(北海道)、ポートアイランド線(兵庫県、路線延長に伴う再乗
車)
【11月】関西空港線(大阪府)、陸羽東線(宮城・山形県)、陸羽西線(山形県)、男鹿線(秋田県)、由利高原鉄道(秋田県)
【12月】三木鉄道(兵庫県、廃止予定線)、北条鉄道(兵庫県)

全部でなんと18路線になる。内訳は以下の通り。
【JR】8路線
【国鉄JR転換三セク】4社4路線
【大手私鉄】1社1路線
【地方私鉄・三セク】5社5路線

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする