年甲斐もなく着々と微妙なカスタムを実行中
コマジェではあまりいじらなかったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/a7a8c2d12c46829333e5a1aa5442d237.jpg)
これですねぇ。ヤマハのレバーロックです。品番 36X-83965-00
どうもお約束みたいなパーキングブレーキ。しかも送料入れて1,500円チョット。
ミラーステーの逃がしだけで大丈夫みたいだけど、レバー本体が干渉しそうな部分も若干削りました。
方法はネットに沢山出てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/6c656f2cb8fca9f6e688825a994b6ae1.jpg)
かけたとき。コマジェにはついててなるほど無いと不便だ。しかも純正のようにマッチしている。
こんなことでも、うれしかったりする。子どもみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/5f3991eacaf3b5443c4acf775f945100.jpg)
で、コミネのメッシュジャケット(クノッソ)と共に届いたPOSHのブレースバー。決め手はバーの直径が22mmだということ。
細いのはいろいろ不便らしい。
これも、バーの長さ187mm、クランプ含めて235mmのものがついた。
ただし、クランプ部とバーの間に隙間があって、6mmのワッシャを2枚はさんだけど。
早くショートツーリングにでも出なければ!