前に沖縄へ行って半年しか経っていないうえ、別に誰にも告げていないので今回は自家用にしか土産を買っていない。
そんな中で、息子に買って帰ったのはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/948c4b9f9bf2dfc55473adcac7002d4a.jpg)
国際通りに何店かある雑貨屋「SPLASH」オリジナルの、ジンベエザメがデザインされた手帳型iPhoneケースだ。
息子は昔から動物が好きで、とりわけ猛禽類とジンベエザメが好きだ。1年半前に息子と沖縄へ来た時も、美ら海水族館のジンベエザメに感激していた。
「SPLASH」と聞くと、沖縄リピーターの皆さんの中には「女性向け?」と思われる方もいらっしゃるかもしれないが、このケースは男が所持しても全く違和感はない。
あとは、いつもの食材である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/7ab668e1280b312929b37b2d41072381.jpg)
旅行から帰ってきた日は、お土産で夕食にするのが私の定番だ。
まず、沖縄そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/b9fbc70ac65e8d6c88ea2452d0acd249.jpg)
ソーキが高かったので、私が作って常備してある焼豚でゴマカした(笑)。
そして、タコライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/357441806d5a26d910691682508ab064.jpg)
レトルトカレーのようなタコライス用肉みそをごはんにかけ、レタスなど野菜と目玉焼きを載せるだけでいける。
コレなら、帰宅前にごはんだけ炊いといてもらえればすぐに出来る。
コレらを土産物屋や空港で買うと、妙に高い。
そこで私はコレらを、地元のスーパーで買い求めた。土産物屋で買うより半額、もしくは1/3ほどで買えるので他のメンバーも喜んでいた。
この小回りも、レンタカーならではなのである…
そんな中で、息子に買って帰ったのはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/948c4b9f9bf2dfc55473adcac7002d4a.jpg)
国際通りに何店かある雑貨屋「SPLASH」オリジナルの、ジンベエザメがデザインされた手帳型iPhoneケースだ。
息子は昔から動物が好きで、とりわけ猛禽類とジンベエザメが好きだ。1年半前に息子と沖縄へ来た時も、美ら海水族館のジンベエザメに感激していた。
「SPLASH」と聞くと、沖縄リピーターの皆さんの中には「女性向け?」と思われる方もいらっしゃるかもしれないが、このケースは男が所持しても全く違和感はない。
あとは、いつもの食材である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/7ab668e1280b312929b37b2d41072381.jpg)
旅行から帰ってきた日は、お土産で夕食にするのが私の定番だ。
まず、沖縄そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/b9fbc70ac65e8d6c88ea2452d0acd249.jpg)
ソーキが高かったので、私が作って常備してある焼豚でゴマカした(笑)。
そして、タコライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/357441806d5a26d910691682508ab064.jpg)
レトルトカレーのようなタコライス用肉みそをごはんにかけ、レタスなど野菜と目玉焼きを載せるだけでいける。
コレなら、帰宅前にごはんだけ炊いといてもらえればすぐに出来る。
コレらを土産物屋や空港で買うと、妙に高い。
そこで私はコレらを、地元のスーパーで買い求めた。土産物屋で買うより半額、もしくは1/3ほどで買えるので他のメンバーも喜んでいた。
この小回りも、レンタカーならではなのである…