その前を何百回と通りながら、行けていない店というのは相当ある。
宇治田原町内、R307沿いのラーメン店「新立麺館(しんりゅうめんかん)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/4ee4f8f747ee63b24d441cec969cdab5.jpg)
古めかしい店構えだが、ラーメン通の間では有名な店だ。
実はこの店、十数年前に行って申し訳ない事をしてしまった。
この店の事をよく知らないままラーメンを頼み、そのあまりのボリュウムに大量に残してしまったのだ。
特にチャーシューをほとんど残してしまい、恥を忍んで店の人に入れ物をもらって持ち帰った覚えがある。
あれから十数年。
我々も順調に加齢し、さらに食えなくなっているので謙虚にいこう。
相変わらず、味わいのある店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/43413107e2ce459862f19a35642844fd.jpg)
もうメニュウもすっかり忘れてしまっていたが、どんな感じだっただろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/fcb144c7b2facbb01d9babc4e70f6df4.jpg)
そうそう、この「デリシャスラーメン」のチャーシューがとてもクリア出来なかったのだ。
デリシャスラーメンは遠慮し、息子は焼肉ラーメン。
妻はノーマルな味噌ラーメン、私はスタミナラーメンのそれぞれ並サイズにしておいた。
卓上を賑わす、豊富なトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/286bb54a84c741fed9750886c0478bb9.jpg)
まず、妻の味噌ラーメン・700円が着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/40a4a2ef64bf0275a06922a73fa0eba4.jpg)
すり鉢というのが、実に心憎い演出だ。
しかもネギたっぷり。
味噌ラーメンには特にネギが合うというのを、よくわかっていらっしゃる。
息子の焼肉ラーメン・800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/2d83731db482c1e91b3ecc56a9274712.jpg)
焼肉というのはいわゆる焼肉ではなく、厚切りチャーシューの側面を軽く焼いたものだ。
十数年前はコレの大盛りで討ち死にしたのだが、今でもコレなら大丈夫だ。
味見させてもらったが、コクのあるとてもウマい醤油ダレだ。
豚・鶏に加えイノシシでもダシをとっているそうで、地味に地産地消である。
そして私のスタミナラーメン・800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/69e286f0718ef898a1032db50d3c3a5e.jpg)
味噌ラーメンに煮込みがゴロゴロと入っており、さらにキムチまで載っている。
確かに、コレはスタミナが付きそうだ。
箸を上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/86256623b50b97d4153993ddc2d4a3f1.jpg)
まず、ベースはヒジョーにウマい味噌スープだ。
煮込みは口の中でホロホロと崩れるほどによく煮込まれており、スープに程よい甘みを加えてくれる。
麺は、スープによくからむ中細ストレート。
しかし、味噌スープに煮込み・キムチで口の中が味の洪水状態になる(笑)。
煮込みとキムチの味わいと塩分から逆算して、スープはもっと薄い方がよいかもしれない。
あるいは煮込みを別皿にしてライスを付けた「煮込み定食」もあるので、いっそそちらにした方がよかったか。
ライスを付けるとボリュウムオーバーになるので、ラーメンは「小」にしてもよいかもしれない。
ウマいのは充分にわかっているのだが、私にとってのこの店のベストオーダーは十数年の時を経てもまだ答えを得ず、またしても次回に持ち越しとなってしまったのであった…
宇治田原町内、R307沿いのラーメン店「新立麺館(しんりゅうめんかん)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/4ee4f8f747ee63b24d441cec969cdab5.jpg)
古めかしい店構えだが、ラーメン通の間では有名な店だ。
実はこの店、十数年前に行って申し訳ない事をしてしまった。
この店の事をよく知らないままラーメンを頼み、そのあまりのボリュウムに大量に残してしまったのだ。
特にチャーシューをほとんど残してしまい、恥を忍んで店の人に入れ物をもらって持ち帰った覚えがある。
あれから十数年。
我々も順調に加齢し、さらに食えなくなっているので謙虚にいこう。
相変わらず、味わいのある店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/43413107e2ce459862f19a35642844fd.jpg)
もうメニュウもすっかり忘れてしまっていたが、どんな感じだっただろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/fcb144c7b2facbb01d9babc4e70f6df4.jpg)
そうそう、この「デリシャスラーメン」のチャーシューがとてもクリア出来なかったのだ。
デリシャスラーメンは遠慮し、息子は焼肉ラーメン。
妻はノーマルな味噌ラーメン、私はスタミナラーメンのそれぞれ並サイズにしておいた。
卓上を賑わす、豊富なトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/286bb54a84c741fed9750886c0478bb9.jpg)
まず、妻の味噌ラーメン・700円が着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/40a4a2ef64bf0275a06922a73fa0eba4.jpg)
すり鉢というのが、実に心憎い演出だ。
しかもネギたっぷり。
味噌ラーメンには特にネギが合うというのを、よくわかっていらっしゃる。
息子の焼肉ラーメン・800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/2d83731db482c1e91b3ecc56a9274712.jpg)
焼肉というのはいわゆる焼肉ではなく、厚切りチャーシューの側面を軽く焼いたものだ。
十数年前はコレの大盛りで討ち死にしたのだが、今でもコレなら大丈夫だ。
味見させてもらったが、コクのあるとてもウマい醤油ダレだ。
豚・鶏に加えイノシシでもダシをとっているそうで、地味に地産地消である。
そして私のスタミナラーメン・800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/69e286f0718ef898a1032db50d3c3a5e.jpg)
味噌ラーメンに煮込みがゴロゴロと入っており、さらにキムチまで載っている。
確かに、コレはスタミナが付きそうだ。
箸を上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/86256623b50b97d4153993ddc2d4a3f1.jpg)
まず、ベースはヒジョーにウマい味噌スープだ。
煮込みは口の中でホロホロと崩れるほどによく煮込まれており、スープに程よい甘みを加えてくれる。
麺は、スープによくからむ中細ストレート。
しかし、味噌スープに煮込み・キムチで口の中が味の洪水状態になる(笑)。
煮込みとキムチの味わいと塩分から逆算して、スープはもっと薄い方がよいかもしれない。
あるいは煮込みを別皿にしてライスを付けた「煮込み定食」もあるので、いっそそちらにした方がよかったか。
ライスを付けるとボリュウムオーバーになるので、ラーメンは「小」にしてもよいかもしれない。
ウマいのは充分にわかっているのだが、私にとってのこの店のベストオーダーは十数年の時を経てもまだ答えを得ず、またしても次回に持ち越しとなってしまったのであった…