データは、2008年4月1日現在(民主党「天下りに関する予備調査」)。一部、当該省庁以外からの天下りも含まれる。
【凡例】①天下り総数(うち取締役相当役員数)、②調査団体数、③役員の半数以上が天下りで占められる主な団体。
●財務省
①792人(587人)
②369
③財団法人公会計研究協会(100%)、財団法人日本システム開発研究所(53.8%)、財団法人日本税務協会(50%)、財団法人日本税務協会(50%)、国民生活金融公庫(現・(株)日本政策金融公庫=50%)。
●経済産業省
①2,124人(1,207人)
②464
③財団法人麻布研修センター(50%)、独立行政法人経済産業研究所(75%)、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(55.6%)、日本アルコール産業株式会社(50%)、独立行政法人原子力安全基盤機構(66.7%)。
●内閣府
①359人(265人)
②68
③財団法人全国安全会議(83.3%)、財団法人世界政経調査会(78.6%)、財団法人公務研修協議会(76.9%)、財団法人日本人事行政研究所(75%)、財団法人日本人事試験研究センター(70.6%)、社団法人日本人事管理協会(64.3%)、財団法人菊葉文化協会(61.5%)、社団法人日本交通福祉協会(54.5%)、社団法人政府資料等普及調査会(52.6%)、社団法人国民出版協会(50%)、社団法人経済企画協会(50%)、沖縄振興開発金融公庫(50%)。
●総務省
①1,317人(536人)
②202
③財団法人能率増進研究開発センター(70%)、財団法人統計情報研究開発センター(66.7%)、財団法人自治研修協会(50%)、危険物保安技術協会(50%)、財団法人通信協会(61.9%)、財団法人日本郵便退職者連名(100%)、財団法人北海道郵便局長協会(54.5%)、財団法人当会地方郵便局長協会(50%)、独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構(50%)、財団法人通信文化振興会(80%)、
●国土交通省
①6,929人(2,527人)
②844
③財団法人運輸振興協会(94.7%)、財団法人経済調査会(50%)、財団法人建設業適正取引推進機構(64.7%)、財団法人国土計画協会(73.7%)、財団法人都市文化振興財団(75%)、財団法人自転車駐車場整備センター(52.9%)、財団法人下水道業務管理センター(55.6%)、財団法人海外建設防災協会(60%)、財団法人道路開発振興センター(50%)、財団法人交通事故総合分析センター(57.1%)、財団法人自動車検査登録情報協会(53.3%)、財団法人交通遺児育成基金(50%)、財団法人自動車事故被害者援護財団(63.6%)、財団法人航空振興財団(50%)、財団法人航空保安協会(64.3%)、財団法人航空保安研究センター(58.3%)、財団法人航空保安施設信頼性センター(56.3%)、財団法人航空機安全運輸支援センター(70.6%)、社団法人関東建設弘済会(50%)、社団法人北陸建設弘済会(71.4%)、社団法人中部建設協会(50%)、社団法人近畿建設協会(50%)、社団法人中国建設弘済会(76.9%)、社団法人宮城県自動車会議所(53.3%)、社団法人四国運輸協会(50%)、財団法人九州運輸協会(50%)、独立行政法人会場災害防止センター(60%)、独立行政法人都市再生機構(50%)、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構(50%)、軽自動車検査協会(54.5%)、株式会社関西エアポートエージェンシー(60%)、関西国際空港施設エンジニア株式会社(91.7%)、中部国際空港情報通信株式会社(50%)、財団法人建築保全センター(50%)。
●外務省
①348人(293人)
②92
③社団法人霞関会(100%)、財団法人鹿島平和研究所(75%)、財団法人アジア福祉教育財団(50%)、社団法人海外農業開発協会(50%)、財団法人安達峰一郎記念館(50%)。
●法務省
①1,224人(357人)
②144
③財団法人司法協会(83.3%)、更生保護法人更新会(81.8%)、更生保護法人興楽会(81.8%)、社団法人家庭児童問題情報センター(70.6%)、更生保護法人両全会(58.3%)、更生保護法人神戸学而薗(55.6%)、更生保護法人宮城東華会(50%)。
●厚生労働省
①3,643人(1,453人)
②667
③社団法人予防衛生協会(55.6%)、財団法人佐川がん研究助成振興財団(50%)、社団法人全国地区衛星組織連合会(50%)、財団法人食品薬品安全センター(57.1%)、財団法人日本児童福祉協会(50%)、財団法人徳風会(66.7%)、財団法人大東亜戦争全戦没者慰霊団体協議会(50%)、財団法人中国残留孤児援護基金(50%)、財団法人長寿社会開発センター(52.6%)、財団法人全国社会保険共済会(50%)、社団法人大阪労働基準連合会(100%)、社団法人社会保険広島厚生会(100%)、独立行政法人国立健康・栄養研究所(50%)、社会福祉法人こどもの国協会(55.6%)、社会福祉法人恩賜財団母子愛育会(53.8%)。
●防衛省・自衛隊
①2,834人(263人)
②210
③弘済企業株式会社(100%)、社団法人隊友会(97.6%)、社団法人安全保障懇話会(94.4%)、財団法人防衛弘済会(86.7%)、財団法人防衛弘済会(86.7%)、財団法人防衛技術協会(72.7%)、社団法人全国自衛隊父兄会(59.5%)、財団法人防衛医学振興会(50%)、財団法人防衛調達基盤整備協会(50%)。
●農林水産省
①2,009人(1,118人)
②364
③財団法人農政調査委員会(50%)、社団法人農林放送事業団(60%)、財団法人山崎香辛料振興財団(50%)、財団法人ン本農業研究所(53.8%)、財団法人農業技術協会(72.7%)、財団法人競馬保安協会(50%)、財団法人農政調査会(50%)、独立行政法人農業者年金基金(60%)、株式会社日本政策金融公庫(旧・農林漁業金融公庫、50%)、農水産業弓道組合貯金保険機構(66.7%)、財団法人日本水土総合研究所(53.8%)、財団法人森とむらの会(50%)、社団法人海外林業コンサルタンツ協会(63.6%)、財団法人木原営林大和事業財団(50%)。
●文部科学省
①2,980人(1,521人)
②936
③財団法人佐藤栄作記念国連大学協賛財団(70%)、財団法人科学博物館後援会(50%)、財団法人加藤山崎教育基金(50%)、独立行政法人教員研修センター(75%)、財団法人放送大学教育振興会(50%)、国立大学法人政策研究大学院大学(50%)、財団法人恵仁会(87.5%)、学校法人日本社会福祉事業大学(50%)、学校法人別府大学(50%)、社団法人全日本銃剣道連名(75%)、社団法人青少年交友協会(53.3%)、財団法人日本ペア碁協会(55.6%)、財団法人前田育徳会(60%)、独立行政法人国立文化財機構(50%)。
●環境省
①256人(212人)
②62
③独立法人環境保全機構(66.7%)、財団法人環境情報普及センター(52.9%)、社団法人日本環境衛生施設工業会(50%)、財団法人日本環境協会(54.5%)、財団法人国民公園協会(55%)。
以上、高橋洋一『国民が知らない霞が関の不都合な真実 ~全省庁暴露読本~』(双葉社、2012)に拠る。
【参考】
「【官僚】その行動原理 ~天下りの構造~」
「【消費税】増税推進する財務官僚の高給・天下り・脱税 ~大武健一郎~」
「【消費税】財務官僚の華麗なる天下り ~生涯で8~10億円の稼ぎ~」
↓クリック、プリーズ。↓
【凡例】①天下り総数(うち取締役相当役員数)、②調査団体数、③役員の半数以上が天下りで占められる主な団体。
●財務省
①792人(587人)
②369
③財団法人公会計研究協会(100%)、財団法人日本システム開発研究所(53.8%)、財団法人日本税務協会(50%)、財団法人日本税務協会(50%)、国民生活金融公庫(現・(株)日本政策金融公庫=50%)。
●経済産業省
①2,124人(1,207人)
②464
③財団法人麻布研修センター(50%)、独立行政法人経済産業研究所(75%)、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(55.6%)、日本アルコール産業株式会社(50%)、独立行政法人原子力安全基盤機構(66.7%)。
●内閣府
①359人(265人)
②68
③財団法人全国安全会議(83.3%)、財団法人世界政経調査会(78.6%)、財団法人公務研修協議会(76.9%)、財団法人日本人事行政研究所(75%)、財団法人日本人事試験研究センター(70.6%)、社団法人日本人事管理協会(64.3%)、財団法人菊葉文化協会(61.5%)、社団法人日本交通福祉協会(54.5%)、社団法人政府資料等普及調査会(52.6%)、社団法人国民出版協会(50%)、社団法人経済企画協会(50%)、沖縄振興開発金融公庫(50%)。
●総務省
①1,317人(536人)
②202
③財団法人能率増進研究開発センター(70%)、財団法人統計情報研究開発センター(66.7%)、財団法人自治研修協会(50%)、危険物保安技術協会(50%)、財団法人通信協会(61.9%)、財団法人日本郵便退職者連名(100%)、財団法人北海道郵便局長協会(54.5%)、財団法人当会地方郵便局長協会(50%)、独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構(50%)、財団法人通信文化振興会(80%)、
●国土交通省
①6,929人(2,527人)
②844
③財団法人運輸振興協会(94.7%)、財団法人経済調査会(50%)、財団法人建設業適正取引推進機構(64.7%)、財団法人国土計画協会(73.7%)、財団法人都市文化振興財団(75%)、財団法人自転車駐車場整備センター(52.9%)、財団法人下水道業務管理センター(55.6%)、財団法人海外建設防災協会(60%)、財団法人道路開発振興センター(50%)、財団法人交通事故総合分析センター(57.1%)、財団法人自動車検査登録情報協会(53.3%)、財団法人交通遺児育成基金(50%)、財団法人自動車事故被害者援護財団(63.6%)、財団法人航空振興財団(50%)、財団法人航空保安協会(64.3%)、財団法人航空保安研究センター(58.3%)、財団法人航空保安施設信頼性センター(56.3%)、財団法人航空機安全運輸支援センター(70.6%)、社団法人関東建設弘済会(50%)、社団法人北陸建設弘済会(71.4%)、社団法人中部建設協会(50%)、社団法人近畿建設協会(50%)、社団法人中国建設弘済会(76.9%)、社団法人宮城県自動車会議所(53.3%)、社団法人四国運輸協会(50%)、財団法人九州運輸協会(50%)、独立行政法人会場災害防止センター(60%)、独立行政法人都市再生機構(50%)、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構(50%)、軽自動車検査協会(54.5%)、株式会社関西エアポートエージェンシー(60%)、関西国際空港施設エンジニア株式会社(91.7%)、中部国際空港情報通信株式会社(50%)、財団法人建築保全センター(50%)。
●外務省
①348人(293人)
②92
③社団法人霞関会(100%)、財団法人鹿島平和研究所(75%)、財団法人アジア福祉教育財団(50%)、社団法人海外農業開発協会(50%)、財団法人安達峰一郎記念館(50%)。
●法務省
①1,224人(357人)
②144
③財団法人司法協会(83.3%)、更生保護法人更新会(81.8%)、更生保護法人興楽会(81.8%)、社団法人家庭児童問題情報センター(70.6%)、更生保護法人両全会(58.3%)、更生保護法人神戸学而薗(55.6%)、更生保護法人宮城東華会(50%)。
●厚生労働省
①3,643人(1,453人)
②667
③社団法人予防衛生協会(55.6%)、財団法人佐川がん研究助成振興財団(50%)、社団法人全国地区衛星組織連合会(50%)、財団法人食品薬品安全センター(57.1%)、財団法人日本児童福祉協会(50%)、財団法人徳風会(66.7%)、財団法人大東亜戦争全戦没者慰霊団体協議会(50%)、財団法人中国残留孤児援護基金(50%)、財団法人長寿社会開発センター(52.6%)、財団法人全国社会保険共済会(50%)、社団法人大阪労働基準連合会(100%)、社団法人社会保険広島厚生会(100%)、独立行政法人国立健康・栄養研究所(50%)、社会福祉法人こどもの国協会(55.6%)、社会福祉法人恩賜財団母子愛育会(53.8%)。
●防衛省・自衛隊
①2,834人(263人)
②210
③弘済企業株式会社(100%)、社団法人隊友会(97.6%)、社団法人安全保障懇話会(94.4%)、財団法人防衛弘済会(86.7%)、財団法人防衛弘済会(86.7%)、財団法人防衛技術協会(72.7%)、社団法人全国自衛隊父兄会(59.5%)、財団法人防衛医学振興会(50%)、財団法人防衛調達基盤整備協会(50%)。
●農林水産省
①2,009人(1,118人)
②364
③財団法人農政調査委員会(50%)、社団法人農林放送事業団(60%)、財団法人山崎香辛料振興財団(50%)、財団法人ン本農業研究所(53.8%)、財団法人農業技術協会(72.7%)、財団法人競馬保安協会(50%)、財団法人農政調査会(50%)、独立行政法人農業者年金基金(60%)、株式会社日本政策金融公庫(旧・農林漁業金融公庫、50%)、農水産業弓道組合貯金保険機構(66.7%)、財団法人日本水土総合研究所(53.8%)、財団法人森とむらの会(50%)、社団法人海外林業コンサルタンツ協会(63.6%)、財団法人木原営林大和事業財団(50%)。
●文部科学省
①2,980人(1,521人)
②936
③財団法人佐藤栄作記念国連大学協賛財団(70%)、財団法人科学博物館後援会(50%)、財団法人加藤山崎教育基金(50%)、独立行政法人教員研修センター(75%)、財団法人放送大学教育振興会(50%)、国立大学法人政策研究大学院大学(50%)、財団法人恵仁会(87.5%)、学校法人日本社会福祉事業大学(50%)、学校法人別府大学(50%)、社団法人全日本銃剣道連名(75%)、社団法人青少年交友協会(53.3%)、財団法人日本ペア碁協会(55.6%)、財団法人前田育徳会(60%)、独立行政法人国立文化財機構(50%)。
●環境省
①256人(212人)
②62
③独立法人環境保全機構(66.7%)、財団法人環境情報普及センター(52.9%)、社団法人日本環境衛生施設工業会(50%)、財団法人日本環境協会(54.5%)、財団法人国民公園協会(55%)。
以上、高橋洋一『国民が知らない霞が関の不都合な真実 ~全省庁暴露読本~』(双葉社、2012)に拠る。
【参考】
「【官僚】その行動原理 ~天下りの構造~」
「【消費税】増税推進する財務官僚の高給・天下り・脱税 ~大武健一郎~」
「【消費税】財務官僚の華麗なる天下り ~生涯で8~10億円の稼ぎ~」
↓クリック、プリーズ。↓