「入学式にまだ咲いていてよかったねぇ」
栃木県小山市の公園の桜(ソメイヨシノ)も花びらを落とし、遊
歩道が花びらを敷きつめたようになっています。
それを見て、花びらがところどころに落ちているようなデザインの
歩道もあってもいいのに…と思ったりしています。
桜の花の後に少し遅れたように満開になるのが「梨の花」です。
東京都の多摩丘陵のほうや埼玉県の白岡町あたりでも梨畑を見かけ
ますが、小山市周辺でも梨の栽培が行われています。
小山市中心部からクルマで30分以上かかるわたしの家は梨畑の片隅
を敷地にして建てられたものです。
桜の花が咲くとお花見をするのに人がやってきますが、梨の花が
咲くと花合わせという人工受粉をするのに人がやってきます。
桃の場合は花が咲く時期に茨城県古河市で桃まつり[→]が行われた
りするのですが、梨は実と比べて花はあまり注目されていないよう
に思われます。
▲梅の花 ▲桜の花 ▲梨の花
▲
南や北から小山市にアクセスする国道50号と
東や西から小山市にアクセスする新4号国道が交差するあたりにも
梨畑があって梨の花が咲いているのが見られます。

