みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

都市化か空洞化か

2014年08月31日 | Weblog
岡山市の子どもは自分のことをたとえば
‘男の子’として認識しているのでしょうか?。
‘女の子’として認識しているのでしょうか?。
‘都会の子’として認識しているのでしょうか?。
‘田舎の子’として認識しているのでしょうか?。

女の子として認識しているのに
男子として学校生活を送っていたり
男子の制服を着て登校するのは
矛盾をはらんでいて精神的な負担となるかも知れません。
そして男子は自分じゃないとなれば、
行動や進路も定まらない(一貫性がない)かも知れません。
第二次性徴が起これば身体が女性化どころか男性化します。

~~~~~~~~~~
東京は首都だから都会。
大阪は大都市だから都会。
岡山は・・・・・・?。

 【ヤフー知恵袋を見ると】
●岡山は都会?
[→]
●広島市と岡山市 どちらが栄えてますか?
[→]
●岡山市が広島市を追い抜くのは何年後に成るのでしょうか?
[→]
小嶋 光信と森 彰英が書かれた
交通新聞社新書「地方交通を救え!」
も読んでみました。

大宮駅ホーム

「東京近郊の埼玉県では」

  東京近郊では公共交通は一般的な移動手段です。


岡山県の人口は200万人弱で栃木県と同じくらいです。
栃木県では…。

仁井田バイパス高架橋

「宇都宮近郊では」

  どこへ行くのもクルマの人が多いのが現状です。


子どものころから親にクルマで連れて行ってもらっていると
公共交通で移動する習慣がないので、
年を取ってもクルマに乗せてってもらうとか、出かけるのを控える
となるかも知れません。

店の前までクルマで

「東京から数十kmの関東平野で」

  どこへ行くにもクルマの人が多い地域では
  クルマで走りやすくクルマを駐めやすいことが好まれます。
  
店の前までクルマで行きたいという志向も強くあります。

クルマでは、
街の中心部で降りたり・中心部を通ったりする必然性がないので、
都市化どころか空洞化が進んでいきます。
田んぼ・畑・林そして空き店舗・空き家・空き地。

~~~~~~~~~~

人口数千人の地域や人口数万人の地域よりも人口が多い岡山市には
高次の都市機能が集積した地方中枢拠点都市としての
役目を担って欲しいものです。


人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉と出るか凶と出るか | トップ | 普通の人がマイルドヤンキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事