みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

下館ニュータウンへバス運行

2018年02月18日 | 時刻表
“幸福度日本一’とか“地方創生福井モデル”と言われることもあ
る福井ですが、大雪に見舞われた後の
「続く給油制限、パニック買い状態に」[福井新聞→]とか
道路の除雪のために
「知事が異例要請操業控えて」[ヤフーニュース→]とか
これからは
「立ち往生回避に通行止め厳格に」[ヤフーニュース→]という
ウェブニュースを見ていると、
福井も
『製造業などでの肉体労働残業をした後にが降る中を
クルマを運転して帰れる』
くらいでないとなかなか住めないので
は?と思いました。

わたしの場合は工場で残業した後は
‘真っ直ぐに歩けない’くらい
なので通勤には公共交通が必要です。

──────────────────────────────
昨年の10月から茨城県筑西市で市中心部と下館ニュータウンを結ぶ
「筑西市地域内運行バス」[筑西市役所→]
実証実験としての運行が行われています。

下館ニュータウンを走る路線バス(茨城県筑西市)

「下館ニュータウンを走る路線バス」(茨城県筑西市)

 一戸建ての住宅が建ち並ぶ下館ニュータウンの幸町三丁目を
 筑西市地域内運行バスが走っています。


小山駅から下館ニュータウンへの時刻表

「小山駅から下館ニュータウンへの時刻表」

 日中は1時間に1本のJR水戸線の列車に
 玉戸駅か下館駅でだいたい接続しています。


ただ、筑西市は一戸建てに住みクルマが何台もあるような家庭が多
い地域なので、そのような家庭ではバスの必要性を感じないかも知
れません。

三田駅バス停(兵庫県三田市)

「三田駅バス停」(兵庫県三田市)

 どこへ行くにもクルマの人ばかりではない地域では、
 鉄道が・駅から離れている所では駅からバスが一般的な移動手段
 として用いられています。


羽生選手が平昌オリンピックのフィギュアスケートで金メダルを獲
得したことや、藤井さんが朝日杯将棋オープン戦で優勝したことが
ニュースで伝えられていますが、地域によって
ニュースをクルマで通勤中にラジオで知り(音声で情報を得て)
職場の工場では口頭でやりとりするブルーカラー
が多い地域と、
ニュースを電車で通勤中にスマホや新聞で知り(文字で情報を得て)
職場のオフィスビルでは文書でやりとりするホワイトカラー
が多い
地域に分かれつつあるのかも知れません。
このようなライフスタイルの違いは、都市機能だけでなく脳機能に
も違いをもたらしそう。


人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きるのが目的 | トップ | 西武船橋店今月限り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時刻表」カテゴリの最新記事