極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

極和ファシリテーションと日本の歴史

2014年08月15日 21時11分18秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションのルーツは日本の和の心です。

そのことを明確にするために、わざわざ「極和(きわみ)」と名付けて、

アメリカから入ってきたファシリテーションと区別しています。


そして、極和ファシリテーションを語るときに

どうしても日本の歴史を無視することができない!

ということを最近特に感じるようになりました。


極和ファシリテーター養成スクールでは、

パラオのペリリュー島のお話をさせて頂いています。

パラオの国旗のこと、ペリリュー島で起きたこと、

それらはまさに日本人として非常に誇りに感じることです。


私たちはあまりにも日本の歴史を知りません。

あなたは日本の歴史、特に大正時代や昭和初期について

学んだことはありますか?

私が学んだのは、明治維新までです。

明治維新によって新たな日本に生まれ変わった?

髪型や着るものが和式から洋式に変わったこと、

そのぐらいのことしかわかりません。


そして最近知ったことは、第二次世界大戦で敗戦国になったあと、

想像以上に日本人は某国に操られているということです。

食べ物も教育も政治も・・・


だからこそ、今極和ファシリテーションをしっかり学ぶ必要があるのだと

歴史の観点からも改めて実感致します。


日本の歴史のことももっと学ばねば!!と思っています。


17日(日)18:30~ せんだいメディアテークで

歴史学者の久野 潤さんをお招きして、歴史勉強会を開催します。

久野 潤さんは、竹田恒泰さんが理事長を務める

竹田財団の理事でもあり、神社のことは日本中で

トップレベルに詳しい方です。


極和ファシリテーションを学ぶ上でも

関わりのある日本の歴史を私も学ぼうと思っています。

(参加希望の方は今からでもご連絡お待ちしています♪)