極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

報・連・相忘れていませんか?

2013年04月12日 14時41分38秒 | 極和ファシリテーション

プライベートのコミュニケーションと「ビジネスコミュニケーション」の

大きな違いに「報・連・相」があります。

プライベートの場合は、家族や友人間だけに済みますので、

報・連・相をしなかったとしても迷惑をかけるのはその範囲です。


ところが、仕事の場合はそうはいきません。

上司や部下、同僚との報・連・相がしっかりできていないと、

お客様や取引先に迷惑をかけることになったり、

会社としての責任問題にまで関わる場合があります。


どんなときに報・連・相をすれば良いのかわからない・・とか、

どれが報告で、どれが連絡で、何を相談すれば良いのかわからない・・・

と仰る方もいらっしゃいます。


簡単に分けると

自分が担っている仕事に関するものや依頼された仕事に関しては「報告」

 ・〇〇の仕事が完了しました。

 ・先方とのアポが取れました。

 ・プロジェクトの進捗状況は〇〇です。   など。

伝言・回覧・業務連絡など、そのまま伝えることが「連絡」

 ・次回の打合せは〇月〇日〇時に決まったそうです。

 ・部長がお呼びです。

自分で判断できないことや判断を仰ぐべきことは「相談」します。

 ・次回の打合せは〇〇にしようと思いますが、宜しいでしょうか?

 ・先方からこのようなご依頼がありましたが、お受けして宜しいでしょうか?


報・連・相はビジネスにおけるとても重要なコミュニケーションですから、

社会人としては最低限できるようになっておく必要があります。


また、報・連・相の手段としては、直接伝えるだけでなく、

メールやメモで良い場合もあります。


この選択肢は、自分が“しやすい方法”ではなく、

相手が“受け取りやすい方法”を選ぶのが良い方法です。


また、直接伝えた場合には伝わったことがわかりますが、

メールやメモの場合は、伝わったかどうかの確認が必要な場合もありますので、

メールの送りっぱなし、メモの置きっぱなしは

正しい報告や連絡とは言えませんので、ご注意くださいね♪


仕事を依頼された場合に、業務はきちんとできたとしても、

それが終わったとか、進捗状況の連絡がない人は、

仕事のできる人とは評価されません。

よって、信頼度も高まりません。


同じ仕事をするならば、信頼されるような仕事の仕方を

していきませんか?


あなたは、報・連・相やっていますか?

 


「はい」の使い方間違っていませんか?

2013年04月11日 12時19分37秒 | 極和ファシリテーション

誰かに呼ばれたとき、何かを頼まれたとき

「はい」と返事をされると思いますが、

この「はい」の意味を考えたことはありますか?


「はい」は「拝」であり、

相手に対して感謝や尊敬の気持ちを表しています。


呼ばれたときの「はい」という返事は

「私はここにおります。」という意味であり、

その次の言葉を待つ姿勢が必要です。

声に出すのは「はい」だけでも

「私はここにおりますが、御用は何でしょうか?」

という意味を込めて返事をします。


また、何か依頼をされた場合の「はい」は

これだけでは意味をなしません。

依頼された場合の「はい」は、

「私はあなたに対して感謝や尊敬の気持ちを持ってお話を伺っています。」

という意味ですから、このあとに依頼ごとに対して

「承知致しました。」とか「かしこまりました。」などの言葉を足して

承諾の意味を為します。


ときどき「承知しました。」や「かしこまりました。」の代わりに

「はい。わかりました。」と仰る方がいますが、

「わかりました。」は、

あなたの仰っている言葉の意味がわかりました、という意味ですので、

正式には承諾の場合ははいの次に「わかりました」ではなく、

「承知致しました。」や「かしこまりました」

あるいは「了解致しました」と続けるのが正しい言葉の使い方です。


(何かを教わって理解したという意味の「わかりました」はOKですよ。)



ともすると「はい」と言えば承諾の意を表したと思って

その後の言葉を言わない方もいらっしゃいますが、

「はい」だけでは会話になっていないので

その後に言葉を続けるように心がけましょうね♪


あなたは「はい」のあとにどんな言葉を使っていますか?

もしかして使っていない????



「無礼講」と「慇懃講(いんぎんこう)」

2013年04月10日 20時21分31秒 | 極和ファシリテーション

昨日仙台は開花宣言が出されました。

さくらの開花は春がきた~!!という感じで、

毎年のことながら嬉しいですね♪


さて、お花見のシーズン、歓迎会シーズンとなりまして、

新入社員の皆さんや新しい職場に異動になった方にとって

まだまだ緊張が続いているかも知れませんね。

そのような中で歓迎会やお花見が開催されて

「今夜は無礼講で!」と言われて困ることはないでしょうか?


「無礼講」とは、身分や地衣・立場を無視して・・という意味ですが、

実際に職場の飲み会で「無礼講」と言われたのでそのつもりで参加して

失敗する方も少なくありません。


職場は本来「慇懃講(いんぎんこう)」と言って、

立場や礼儀正しさを崩してはいけない暗黙のルールがあります。


なので、どんなに「無礼講」と言われても

職場の飲み会では“節度”のある「無礼講」を

心掛けた方がイイですね♪


『適度』 と 『ほどほど』 の境界線は難しいかも知れませんが、

「場を読む」や「空気を読む」ことに繋がりますので、

自分自身で見つけられるといいですね♪


 


TPOに応じたコミュニケーション♪

2013年04月09日 17時03分06秒 | 極和ファシリテーション

コミュニケーションには

バーバルコミュニケーション(言語)と

のんばーばるコミュニケーション(非言語)があります。


更に、バーバルコミュニケーションの中にも

「話す聴く言語」と「書く読む言語」があります。


「話す聴く言語」はまさに口から発する言葉と耳で聞く言葉です。

「書く読む言語」は文字として書く言葉と、目で読む言葉です。


このようにコミュニケーションは五感を活用していますが、

場面によっては、五感全てが使えるとは限りません。


電話のやり取りの場合は、「声」だけが頼りですし、

メールなど書く(打つ)場合には、書かれた「文字」だけが頼りとなります。


それぞれに長所短所など特徴がありますので、

それらを理解して、気持ちの良いコミュニケーションを

心掛けられたらいいですよね♪


4月は、新採用になられた方も多いと思いますが、

ビジネスメールは、お友達との携帯メールとは

大いに異なりますので、充分気を付けて活用したいですね。


特に、PCメールの場合は携帯メールと違って

相手が誰かはメルアドだけで判断することになりますので、

相手先名(会社名、所属部署、お名前)の次に

名乗る必要があります。


相手先名や自分の名前の記載をしないメールは、

ビジネスメールとしては不適切ですし、

署名(会社の住所・電話番号・FAX番号・URL)などは

最低限記載が必要です。

自動的に署名が入るようにメールソフトで設定しておくといいですね。


電話やメールなど、相手が見えない場合のコミュニケーションには

特に配慮が必要ですので、気をつけましょうね♪o(^-^)o


気持ちの良いコミュニケーションを取れる人は、

仕事の依頼が増え、それによってビジネススキルが向上し、

信頼関係を築ける人が増え、より良い仕事のできる人になります♪


どのような場面でも気持ちの良いコミュニケーションを心掛けて、

良い人間関係を築きたいですね♪o(^-^)o



極和ファシリテーション基礎講座のご案内

2013年04月08日 16時25分43秒 | ファシリテーション講座情報

4月14日(日) 極和ファシリテーション基礎講座を開催します♪

私自身も日々学ばせて頂いておりますが、

極和ファシリテーションの学びの中には、

人が生きていく上で大切なことが凝縮されているのを実感します。

ですが、それらを学んで頂くためには、

やはり極和ファシリテーター養成スクールのように

継続で学んで頂く必要があるのですが、

とてもスクールには通えない・・・と言う方は、

まずは基礎講座にご参加頂き、

極和ファシリテーションに触れて頂ければと思います。


そして、基礎講座を何度も受講されることで、

学ぶが深まることを体験して頂きたいと思います。


自分自身の置かれている環境、周囲の状況、家族関係、人間関係

仕事におけるポジションなどによって、

自分自身の学びたいポイントも変わってきます。

なので、同じ講座を受講しても

受け取るところが違ってきます。


また、学ぶメンバーが変わっても学びが変わります。

それほどファシリテーションの奥が深いということです。

一朝一夕に身にはつきませんが、

極和ファシリテーションに触れていることで

徐々に体に浸透していくと思います。


またスクールの卒業生であっても、

錆びついていないか?の確認や

錆取り、潤滑油の補給のために是非再受講して頂きたいと思います。

 

4月14日はユー企画の設立記念日です。

なので、今回ご参加の方には特別プレゼントをご用意しています♪

お楽しみに♪(*^-^*)


日時 : 4月14日(日)13:30~17:00

場所 : せんだいメディアテーク 7F会議室

詳細&お申込みはこちらです♪


「素直さ」と「無邪気さ」と「欲望」

2013年04月07日 23時01分15秒 | ブレイクタイム

「素直さ」と「無邪気さ」と「欲望」という3つのキーワードから

あなたはどんなことをイメージしますか?


私は 「お得♪」 をイメージしちゃいます!!

何故かと言いますと・・・・イロイロあるのですが・・・。


例えばあなたがたこ焼きを食べているところに

家族か友達がやってきて、

「わぁ~美味しそう!!私も食べた~い!!」

と言ったら、あなたはどうしますか?


「あげないよ~!!アッカンベ~」なんてイジワルしますか?(*^-^*)

きっと「どうぞ♪」と言って1個差し出すかも知れませんね♪


1個あげたら、自分の食べる分が1個減るかも知れませんが、

相手が 「ありがとう~美味しいね~♪」 と喜んで食べてくれたら

たこ焼きが1個減る分よりも何倍も嬉しさがアップしませんか?


これは「美味しそう!!食べた~い!」という一言を発したことで

たこ焼きを分け合った話ですが。


最近この「食べたい!」とか「私も欲しい!」とか

すぐに反応する人が少なくなっている気がするのですが、

どうでしょうか?


実は先日、ある冊子を大量に購入して、

知合いにも読んでもらおう!と思っていたのですが、

意外と「欲しい!」「読みたい!!」と仰る方が少ないことに

驚いています。


もしかすると日本人の脳には、

人のものを欲しがるのは卑しいことだとか、

行儀が良くないことだとインプットされているのではないでしょうか?


私は「わぁ♪ステキ!!」と正直に思ったことを口にしただけで、

その褒めたモノを頂いたことが何度もあります。

もちろん、もらおうと思って言葉を発したわけではありません。

正直に、純粋に、無邪気に、思ったことを口にしただけなのです。


それに、「ステキ!!」と褒めてもらったら嬉しいので、

私もプレゼントできるものはプレゼントしたくなってしまいます。

自分のお気に入りでプレゼントできない場合もありますが、

手に入れ方を教えれば、欲しい人は自分で手に入れることでしょう。


もっと気軽に「わぁ♪素敵!!私も欲しい~!!」と

口にしても良いのではないかと思うのですが、

あなたはどう思いますか?









 


モノゴトの捉え方にはプラスとマイナスがある!

2013年04月06日 23時08分00秒 | MAMIの哲学的思考

コインに表と裏があるように

モノゴトには全て表と裏(プラスとマイナス)があります。

同じ出来事に対してどのように受け取るか、どう捉えるかは、

全て自分の心次第です。


例えば病気になったとき、

「何故病気になってしまったんだろう?」と嘆き悲しむ捉え方もありますし、

「このぐらいの病気で良かった!」と受け取ることもできます。

事故を起こしてケガをした場合でも

「何故こんな事故を起こしちゃったんだろう?!」と悔いることもありますし、

「この程度の事故で済んで良かった!」と捉えることもできます。

ここで気付いて頂きたいのは、

マイナスの受け取り方は

できごとを『過去』として捉えているということです。

一方プラスの受け取り方は『現実』を捉えていて、

『未来』へ続く可能性があることです。


同じできごとをどう捉えるかは自分の心次第です。

『過去』に捉われて、『過去』を向いたまま生きるのか、

『現実』を見つめ、『未来』に向かって生きるのか?


『未来』を明るくできるのはどちらの受け取り方なのか?

全て自分次第なのです。


私は『未来』が明るい方がイイなと思います。

なので、一見マイナスな出来事が起こったとしても

これで済んで良かった!と、プラスの受け取り方を

心掛けたいと思います。

あなたはどっちがイイですか?


 


「ツキを呼ぶ魔法の言葉」

2013年04月05日 13時22分56秒 | 社会で学ぶ!

五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の

  講演録をご希望の方いますか?」

と、友人がMLで発信してくれたので、

すぐに飛びつきました!\(^o^)/


五日市さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の講演会が

仙台で開催されたことがありましたが、参加はできなかったのです。


おおよそツキを呼ぶ言葉は何か?!ということは

想像がつきましたが、“使い方”はちょっと違っていました。


そして、この冊子は『講演録』でしたので、

通常の本とは違って、

“書き言葉”ではなく“話し言葉”で書かれているので

ス~ッと入ってきました。

五日市さんが実際に体験された不思議なできごとは

ともすると「作り話じゃない?」なんて思う人もいらっしゃるかも知れませんが、

私は「きっとそんなこともあるだろうなぁ♪」と思えるものでした。

何故なら、私も“不思議な体験”をしたことがあるからです。


目に見えない“大きな存在”に動かされている・・と

感じたことが過去に何度かあります。

これは私にだけあるのではなく、きっと誰にでもあるのです。

そのことに気付けているかどうか?だけの違いだと思います。


今年に入ってから、

ナニかに出逢うスピードが格段とアップしたように思います。

アンテナをちゃんとあげていないと

せっかくキャッチできるはずのものも

キャッチできなくなってしまいます。


今のところ、ちゃんとキャッチできていると思いますが、

益々感度の良いアンテナを高くあげておきたいと思います。

そして “打てば響く行動” をする!!

“素直” に受け取る!!

あらためて心掛けたいと思います!!\(^o^)/


「1:N」 と 「N分の1」 のコミュニケーション

2013年04月04日 17時29分47秒 | 極和ファシリテーター

研修の場面では、

講師(1人) 対 受講生(N=複数の意味) の

コミュニケーションをとることになります。

一人でN人の受講生の方々とコミュニケーションを取るわけですが、

逆の立場はどうでしょうか?

相手(講師)は一人なので、

N(人数)分の1しか話せないと思うかも知れませんね。


ですが、実際はN分の1よりもはるかに多い

コミュニケーションが取れます。

それはコミュニケーションは言語だけではないからです。


なので私は研修の場面では、

1 対 N(人数) のコミュニケーションを取っているのではなく、

1 対 1 のコミュニケーションがN(人数分)

存在するのです。と申し上げています。


つまり、受講生の立場だとその他大勢の一人・・・という意志気は

非常に消極的になり、埋もれてしまう可能性があります。

もっと主体的に講師とコミュニケーションを取って欲しいと思っています。


そのコミュニケーションの取り方もTPOに応じて

適切な手段を選ぶ必要があります。

全員が一斉に話し始めたら聞き取れなくなりますからね♪

話す以外、言語以外のノンバーバルコミュニケーションを

どれだけ取れるか?ということが大切になってきますね♪(*^-^*)


決して「N分の1」にする必要はないのです。

しっかり 1 対 1 のコミュニケーションを

とりましょうね♪(*^-^*)


先入観を持たない!

2013年04月03日 23時50分19秒 | 極和ファシリテーション

新しい職場に出勤する場合は不安も多いと思います。

新たな職場の方々に対しても、うまくやれるかどうか心配を

お持ちの方もいらっしゃると思います。


そんなあなたに、

「あそこはお局様が居て、相当キツイわよ~♪」

などと、コッソリ情報を教えてくれる人が居たりすると思います。


ですが、仮にそのお局様がキツイ人だとしても、

キツイのにはそれなりの理由があるはずです。


性格が悪いとか、性格がキツイ・・という場合もあるかも知れません。

ですが、後輩育成のために

敢えてキツク振る舞っている場合もあるかも知れないし、

仕事の仕方や結果に対して厳しく指導したために

キツイ!と思われただけかも知れません。


つまり、何故キツイと言われるのか?本当にキツイのかはわかりません。


なので、そのようなマイナス情報が入った場合でも、

それは聞き流して置いて、

実際にはフラットで真っ白な状態で

先入観を持たずに接するようにしましょう♪


何故かと言いますと、

もしもあなたが心の中で

(あ~!このお局様は相当キツイ!という噂の人だわ!)

なんて思った瞬間、そう思っていることが相手に伝わるからです。


自分のことをキツイ!なんて思っている人に

人は親切にやさしく接することができるのは極わずか!!

ふつうは“なんだコイツ!!”というような

マイナス感情が引き出されてしまいます。


一旦引き出されてしまったマイナスは

そう簡単には払しょくできません。


なので、マイナスを引き出すことの無いように

先入観を持たずに接しましょう♪

そして、噂通りだったら

(あ~噂通りだった~!)と思えばいいし、

噂とは違って好感のもてる人だったらラッキーですよね♪(*^-^*)


あなたの接し方ひとつで、

相手のプラスもマイナスも引き出すことができるのです。

マイナスの先入観は捨てちゃいましょうね♪(*^-^*)

 

 


目からウロコ!の極和ファシリテーション基礎講座開催します♪

2013年04月02日 14時27分07秒 | ファシリテーション講座情報

さまざまな場面で、ファシリテーションの必要性が

感じられるようになってきました。

最近は、ファシリテーションも単なる会議のスキルではなく、

場づくりに欠かせない!

チームづくりに必要!!

コーディネートに必要!!

という理由で学び始める方も増えました。

対人関係にもとても役に立ちます!!


ファシリテーションを学ぶには、

本やレクチャーでは不十分です。

むしろ頭でっかちの知識だけ先行して

身に付かない可能性もあります。


ファシリテーションは 『肌』 で感じる必要があります!!


体験型学習で、自らが 『場』 から何かを感じ、

何かに気付き、今まで自分の中になかった

新たな 『価値観』 や 『思考』 に身に付けていくことが大切です。


ファシリテーションを身に付けたい!!と思われた方は

是非!極和ファシリテーション基礎講座にご参加ください♪

目からウロコがボロボロ落ちるかも知れませんヨ♪(*^-^*)



日時:4月14日(日)13:30~17:00

詳細&お申込みはこちらです♪


ネガティブキャンペーンはやめよう!

2013年04月01日 23時59分49秒 | 極和ファシリテーション

新学期、新年度が始まり、

自己紹介をする機会もあると思います。

そのような場合、

ついつい「ダメダメな自分ですが、宜しくお願いします!」のように

自分のことをマイナス形容詞で語ってしまうことがあると思います。

もちろん? 本当にダメダメなのかも知れません。

でも、あなたが誰かに

「私ダメダメなのですが、宜しくお願いします♪」

と挨拶されて嬉しいですか?

謙虚さは必要ですが、謙虚さと自己否定、自分へのダメ出しは

イコールではありません。


新しい職場であれば、わからなくてご迷惑をおかけすることも

あるかも知れませんが、

「何もわからないので宜しくお願いします。」という言葉と、

「早く覚えるようにしますので宜しくお願いします。」という言葉と、

あなたはどちらを言われると嬉しいですか?


「何もわからないので・・・」は、できない言い分けを最初からしているようですし、

「早く覚えるようにします・・・」は、一生懸命さが

伝わってくると思いませんか?


今までの部署では「××(マイナス)・・・」と言われていました・・・。

なんて、「××」(マイナス)を言う必要もないですよね?

もちろん「〇〇でした!」などの自慢もNGです!!


せっかく新しい場所で、昨日までのあなたを知らない人に

過去のマイナスを知らせる必要はありません。


伝えるならば前向きに頑張ろうと思っています!!

ということを伝えた方が、受け入れる側も気持ち良いですよね♪

o(^-^)o


ちょっとした言葉の選び方で、

似ているけれど大きく異なることを伝えてしまうことになります。

ネガティブキャンペーンはやめて、

ポジティブキャンペーンをしましょうね♪(*^-^*)