極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

社会の構図とビジネスモデル

2014年08月11日 22時10分43秒 | 社会で学ぶ!

理不尽と感じる社会構図が世の中には多々あります。

例えば・・・

【電力会社】

原発を作り、多大な利益を上げ、自分たちの給料は電気代の原価にし、

事故が起きても微々たる責任しか取らない。

未だに山のような問題を残したまま

また原発を再稼働しようとしています。

さらには発電することによってできる廃棄物を

処理する能力もないのに、その処理場はまた別なところに作り、

放射能の汚染や被害を拡大しようとしているとしか思えない行動を取っています。

廃棄物の処理もできないのに今また原発を再稼働させようとしているのは

目の前の利益にしか他ならないと思います。



【製薬会社】

昔は研究をし続けて、病気を治す薬を作っていたと思いますが、

全てがそうではないと思いたいのですが、

病気を作って、その病気のための薬を大量販売するような

ビジネスモデルにしているように思えてなりません。


数年前は、メタボを病気扱いにして、ウエストが何センチ以上はメタボ!

世のビール腹の男性は皆メタボと称されてしまいました。

高血圧や糖尿病なども、本当に薬が必要ではない人にまで

薬を処方しているのではないでしょうか?

この仕組みにより、国の医療費は年々跳ね上がり、

予防に取り組んだり、健康診断をしているにも関わらず、

毎年医療費は上がっています。

これはおかしいと思いませんか?

ワクチンに関しても、ワクチンを推奨し、

それによって起きたトラブルの責任も取らず、

その様子を見ていると、病気予防をしているよりも、

ワクチンの売り上げ向上を目指しているようにしか見えません。


長くなってしまうので、2つで止めておきますが、

最近はこのビジネスモデルで儲かるのは誰か?

不利益を被るのは誰か?と考えると、

様々な仕組みのほとんどは、

いつも国民や消費者が不利益を被るようにできているとしか思えません。


この仕組みにのっからないで暮らす方法を

国民の一人ひとりが考えて実践していかないと

国や大手企業の仕組みは変えられないかも知れませんね。


おおざっぱな書き方をしていますので、

これに当てはまらないこともあるかも知れませんが、

納得できないことが多過ぎる!!ということを伝えたいと思います。


極和ファシリテーション実践講座

2014年08月10日 23時04分39秒 | 極和ファシリテーション

10日に開催した極和ファシリテーション実践講座は、

少人数でしたので、個別対応の実践ゼミのような内容で実施しました。

もともと、今回の講座で行ないたい!と思っていた内容が

受講生のニーズとマッチして、参加された方々にとっては、

ご自身の今抱えるテーマでの個別指導になったので、

よりご満足頂けたのではないでしょうか♪


そして、その中のスクール卒業生お二人は、

課題に対して私が提案させて頂いたことを、

実はすでに取り組んで居たりして、

自分の選んだ方法が間違っていなかったという確認もできたようです♪

私としても、スクールで学んだことが活かされていて嬉しかったです♪\(^o^)/


更に、物事の進め方に関して

「立場」「視点」について、何度もお話させて頂きました♪


ゴール(目的)を一致させたうえで、

どのような手段&方法を取るか?

上司や関係者との折り合いをどのように付けるか?

常に、向かい合うのではなく、

同じ方向を見れるようにするためにはどうしたら良いか?


アウトプットしなければ、

相手には伝わらないことなど、

極和ファシリテーションの肝の部分を

再度確認して頂くような内容となりました。


何だか、ガンコおやじの居酒屋のような?

いえ、高級フランス料理店の本日のコース料理のような?

お任せ料理的な極和ファシリテーションの講座に

ご参加頂き本当にありがとうございます♪o(^-^)o

次回は10月13日日にまた横手で講座を開催しますので、

ご興味ある方は是非スケジュールにご予定を入れておいてくださいね♪


YLエッセンシャルオイル・レインドロップでセルフケア♪

2014年08月09日 23時11分56秒 | カラー&エッセンシャルオイル

横手のYLES(ヤングリヴィング エッセンシャル セミナー)終了後、

レインドロップの体験会を行ないました。


レインドロップは、ゲリーヤングが生み出した

背中にエッセンシャルオイルを雨だれの様に垂らしてケアする方法です。

ヤングリヴィングにはオリジナルブレンドの「ヴァラー」というオイルがあり、

最初にこの「ヴァラー」で体の調整を行います。

この「ヴァラー」を使った“ヴァラーバランス”を行なうだけで、

骨盤の位置が整ったり、体全体が調整されます!!

更にオレガノとタイムを使って足裏のヴァイタフレックスという

背骨の反射区に行なう手技があります。


それが終わってから10種類ぐらいのレインドロップ用のエッセンシャルオイルを

順番に背骨に垂らしていきます。


それぞれのエッセンシャルオイルを背骨に沿って

爪でのばしていきますが、更にいくつかの手技を行ないます。


たったこれだけなのですが、使用前と使用後には大きな違いがあります♪

私自身インフルエンザで起き上れなかった時、

毎日母に手技なしのレインドロップ(つまりオイルを垂らすだけ)もどきを

やってもらって、本当に生き返るようでした。


今回の参加者で最初に体験してくださったFさんは、

膝の炎症から足全体に痛みがあり、

足を山にしたときに、膝を外側に開くことができなかったそうです。

それが、ヴァイタフレックスやレインドロップをやっていくうちに、

反射区の場所と感じる場所がまさに一致していたり、

レインドロップによって背中の腫れが引いたり、

終わってからは体が凄く軽くなったと仰ってくださり、

足も開くようになったのです。


何より最初にいらした時とお帰りになるときに

お顔の表情が別人のようでした!!(*^-^*)


他にも、他人に背中を触られることに抵抗があった方も

やってもらったら、凄く気持ち良かった~♪とか、

親子で参加してくださった方は、

初めて娘さんにこんなに身体に触れてもらって嬉しかった~とか、

皮膚が弱くて、ベビーオイルすら使えないという方が

レインドロップのオイルは全て使って大丈夫!!で良かった~♪とか、

背骨が曲がっていたのが、終わってからは少し戻っていたとか、

いろいろな体験をすることができました♪


本格的なセラピストを目指す方は、

しっかり学ばれた方が良いでしょうが、

そうではなく、家庭で使いたい!というレベルであれば、

多少手技が未熟であっても、

エッセンシャルオイルそのものにパワーがありますので、

気軽にレインドロップをやり合うことや、

ご家族にして差し上げる分にはいいのかなぁと思います♪


それだけでも、さまざまな結果が得られる

ヤングリヴィングのエッセンシャルオイルは

本当に素晴らしいなと思います♪(*^-^*)


お一人暮らしでやり合いっこは難しいと言う方のために

セルフレインドロップの方法も簡単バージョンから

ちょっと手間のかかるバージョンまで

3種類ご紹介させて頂きました♪


ご自分に合った方法で、あるいは組み合わせながら

日々のご自身の健康のケアに

エッセンシャルオイルも活用して頂けたらと思います♪


自分のものさし&他人のものさし

2014年08月08日 23時29分09秒 | 極和ファシリテーション

同じモノを見ても、同じコトをしても、

そのときに感じることは人それぞれです。

にも関わらず、ついつい人は

皆同じように感じていると勘違いしたり、

そもそも頭では人はみんな違うということを知ってはいるけど

わかってはいないので、行動には出ないということが多々あります。


例えば、自分がイヤだと思うことはしないようにする人も

自分が嬉しいと思うことはしたりします。

ですが、実際のところ嬉しいと思ってしていることが

実は相手にとっては迷惑なこともあります。


逆に、こちらが迷惑じゃないかしら?と思うことが

相手に取っては嬉しいことだったり♪


だからこそ、極和ファシリテーションでは、

相手の満足と、自分の満足と、組織やチームの満足を

引き出せるように仕向けたり、志援することを重要視しています。


そのためには、お互いにコミュニケーションがとれていることが大前提です!!

自分の意志をハッキリ伝えることが、

とかく失礼だと思う方もいますが、

失礼な言い方をしなければきちんと伝えた方が

相手の満足に繋がることもあるのです。


そのためには、自分の意志、考えをしっかり持つことがまずは大事で、

次にそれを伝えることが大切!!

伝えることと話すことはイコールではありませんから、

相手に理解して頂けるような方法を使って

しっかり伝えることが大事です。


とかく伝えた?!つもりの場合もあるので、

伝わったかどうかの確認も必要ですね♪


自分と相手の違いを受け入れるためにも

しっかりコミュニケーションを取りつつ、

お互いのものさしの違いを受け入れて

良好な関係を築きたいですね♪


伝えるための手段

2014年08月07日 23時35分47秒 | 極和ファシリテーション

自分が伝える場合は、直接伝えられるのでまだ良いのですが、

仕事で自分の後輩が別のお客様などに伝える場合、

後輩がお客様にちゃんと伝えられるように

指導するのが自分の役割・・・ということがありますね。


そのような場合、

自分が伝える力を磨くのと、

自分の部下が伝えられるようにするのでは、

磨きどころが違いますね。


今日は、私もそんな体験をして、

自分が伝えることには苦労していなくても、

後輩やスタッフとか自分以外の人が、

更にその先の方に伝える場合にどうしたら良いか?

ということに今まであまり意志気を向けないでしまったかも・・と反省しました。


自分にとって得意なことでも他人にとってはとてもやっかいなこともあります。

だとしたら、以下にそのやっかいなことがラクチンなことになるか?

考えてサポートしていくことも大切!!


そしてその方法は、私の得意なことと、その人の得意なことは違いますし、

更にその先の人がどんな人かによって、またまた手段方法が異なりますので、

どのような場合にも対応できるように仕向けたり、志援することが

真の極和ファシリテーターのあるべき姿だなぁと実感しています。


今日はそんなことを学んだ1日でした♪\(^o^)/

 


極和ファシリテーション実践講座のご案内(横手)

2014年08月06日 16時41分09秒 | ファシリテーション講座情報

8月10日(日曜日)10:00~17:00 横手市あさくら館にて

極和ファシリテーション実践講座を開催致します♪


お盆休みが始まるご多用な時期にぶつかってしまって大変申し訳ございませんが、

どうか皆さまスケジュールを調整のうえ、ご参加頂ければと思います。


横手市には、極和ファシリテーションの受講生が大勢いますので、

継続して学んでくださる方のために

今回はより実践的な講座にしたいと思っています。


こんな場合はどうしたら良いか?

このような場面で自分のできることは?


など、極和ファシリテーターとしてできる最大最適な行動とは?

をじっくり考えて頂きながら、

ご自身の視点を広げたり、

今までになかった視点を持って頂いたり、

視野の拡大、可能性の創造を繰り広げて頂きたいと思っています。


そのためには、

まずは自分ならこう考える、

自分ならこうしたい!

と、しっかりとした自分の意思・意志を持つことからがスタートです。


もちろん、その意思・意志はまずは持つことが大事で、

それを実施するかどうかはまた別問題です。


また、それを実施しようとする場合には

どのようにしたら合意を得やすいか?

ということなどを掘り下げていきたいと思います。


今からでも参加申し込みをして頂けますので、

詳細はこちらをご覧くださいね♪

お申込み&詳細はこちらです♪ 


 


エッセンシャルオイル無料セミナー開催!!

2014年08月06日 11時15分34秒 | カラー&エッセンシャルオイル

最近、認知症の予防にエッセンシャルオイルが効果があるということで

注目を浴びているエッセンシャルオイル(精油)ですが、

便乗商法もかなり出回っていますので、皆さん充分に気をつけてくださいね♪

アロマオイル・・・は香りのオイルという意味で、精油を表してはいません。

精油とは100%植物から抽出されたオイルのみを表現しています。

(但し、5%以上含まれていると100%と表示しても良い?というような

 変な法律もあるようなので、充分注意してくださいね♪

 果汁100%のジュースが実は果汁100%でなかったり、

 濃縮還元なのと似ているかも知れません。)


でも、シロウトである私たちには非常に判断しにくいですよね。

なので、100%ピュアであることがわかっているオイルを

最初から選べば心配要りません。


ヤングリヴィング社の無料のエッセンシャルオイルのセミナーに

参加して頂いて、ご自分の目でお確かめくださいね♪


今週末は横手でYLES(ヤングリヴィングエッセンシャルセミナー)開催されます。

100数十種類のエッセンシャルオイルを実際に嗅いでいてください♪

人工的なものとの違いは、あなたの鼻と脳が判断してくれます!!


人工的な香り・・・例えばただのアロマオイルや香水など、

2~3種類嗅いだら嗅ぎ分けることができなくなったり、

頭が痛くなったりしたことありませんか?


100%ピュアな精油は、何十種類嗅いでも

嗅ぎ分けることも可能ですし、頭が痛くなることもありません!!


その違いだけでも是非体験して頂きたいと思います♪


以下の通り、YLESを開催しますので、参加ご希望の方は

ご連絡くださいね♪

参加費は無料ですが、事前申込みが必要です。


日時:8月9日(土)13:30~16:00

会場:横手市 あさくら館

主催:ヤングリヴィング社

テーマ別セミナー:「初心者にお薦めのオイルの選び方」

私がお話させて頂きます♪o(^-^)o

皆さまのご参加お待ちしています♪


アイスブレイク・・・会議のチェックイン♪

2014年08月05日 23時20分49秒 | アイスブレイク

市民協働の会議や、NPO、プロジェクトの会議など

初対面とは言わなくても、お互いをよく知らない同士が参加するような場面では

会議の冒頭でチェックインなどのアイスブレイクを行なうことをお薦めします お


アイスブレイクは氷のような冷たい場の空気を壊し、

和やかな空気にしたり、発言しやすい雰囲気を作ることにとても役立ちます!!


ただ、せっかくチェックインを行なったとしても

ファシリテーターがそのチェックインにおける参加者の発言に対して

適切にフォローのコメントをしなければ、

“ただ言わせてるだけ!!”になってしまいますので、要注意です。

“ただ言わせてるだけ”になっては、

ファシリテーターの意志に関係なく、

参加者に上から目線を感じさせてしまいかねません。


また、誰かの発言にだけ回答をしたり、

話を膨らませたりするのも、中立の立場であるはずの

ファシリテーターの態度としては不適切になってしまいます。


なので、全員ほぼ同じぐらいの返しコメントを心掛けると良いでしょう♪

但し、全員に共通するような話題などは、

全員が共有することができれば

多少大きく取り扱うのもOKです。


心掛けることは、一人ひとり全員のプラスを引き出し、

マイナスを引き出さない様に心配りをすることです♪


途中で共通するような回答があった場合は、

先の方と共通ですね・・・など、その場で足し算掛け算して

話題の共有を促すのもありです。


例えば、趣味やマイブームの質問に対して

A「温泉でのんびり」

B「家庭菜園」

C「お料理」

D「温泉めぐり」

と出た場合に

「Dさん Aさん 今度どこかの温泉でバッタリ!なんてことがあるかも知れませんね♪

 お薦めの温泉の情報交換したらいいかも!!」

というのが、“足し算”になります。

また、Cさんのマイブームがお料理で、Bさんが家庭菜園ならば

Bさんの家庭菜園で採れた材料を使って、

Cさんに作って頂いて、みんなで食べるのはどうでしょう?

と、一人ひとりを巻き込んでいくのは“掛け算”になりますね♪


文字だけではうまく伝えられないかも知れませんが、

要は、参加者がより楽しい!ワクワクする~!!

という方向付けができればファシリテーターとしてはOKですね♪\(^o^)/

同じ趣味だったら「一緒にやったら盛り上がりそうですね♪」とか、

「2人揃ってやったら相当パワーアップしそうですね」といった

コメントはいかがでしょうか?


そのときにひと言言って頂いてその方の気持ちが

盛り上がったり、言って良かった!と思えるような

コメントが言えるようになると極和ファシリテーターとしては合格ですね♪


最初から上手にできるわけではないでしょうから、

事あるごとにやってみて、実践を積むことが何よりのトレーニングになります♪

是非お試しくださいね♪\(^o^)/

 


「チャンス」と「タイミングロス」

2014年08月04日 22時23分36秒 | 極和ファシリテーション

チャンスの神様には前髪しかないので、

来た時にパッ!と捕まえないと、捕まえることができないと言います。

モタモタ考えているうちに捕まえよう!と思っても、

後ろ髪はなく、ツルッと滑って捕まえようがないそうですよ♪


チャンスの神様は本当に前髪しかないかどうかはわかりませんが、

チャンスは来た瞬間に捕まえなければ捕まえることはできない!

というのは、実感として感じます。


また、「チャンス」はイイことで誰もが捕まえたいと思うと思いますが、

同様に「タイミングロス」も、チャンスを捕まえ損ねると同じぐらい

もったいないことであると知っておいた方が良いと思います。


ものごとには「タイミング」というものがあります。

今このタイミングで手をあげなければ、

他の人にチャンスは行ってしまうかも知れないし、

今ここでやらなかったら、二度とその機会は得られないかも知れません。


それなら「チャンス」と同じじゃない?と思われるかも知れませんが、

敢えて「タイミング」という言葉を使ったのは、

ある意味人工的なこともあるかも・・・と思ったからです。

神様からのチャンスほど素晴らしくは無くても、

ものごとには「タイミング」によってプラスにもマイナスにもなることがあります。


例えば、ここで私がオレンジ食べたい人いたら手を上げてください!

と言ったときに、「はい!」と手を上げる人は何人居るでしょうか?

(PCやスマホの前のあなたが、ハイ!と言ってるかどうかわかりませんね。)


そのときに、

「手を上げたら卑しいと思われるのではないか?」

「自分だけ食べたい・・というのはみっともないのではないか?」

など、頭の中であ~でもない、こ~でもないと考える時間がもったいないのです。


単純にあなたが食べたいかどうかで判断すべきことを、

他人の目を気にしていたりしませんか?


あなたが本当に食べたかったら、手を上げていいのです。

だって、食べたい人は手を上げてくださいと言われたのですから。


手を上げたからといって、もらえるとは限りませんが、

そのときに他人の目を気にするよりも、

素直に思った通りに行動した方が良いのではないでしょうか?


オレンジは3個しかないので、

先着3名の方に1個ずつ差し上げますね♪

となった場合、モタモタしていたら先着から漏れてしまいますね。


まあ、こんな単純なことはないかも知れませんが、

素直に行動する方が何かを得る可能性は高いと思います。


オレンジが仕事だったらどうですか?

この仕事やってくれる人いたら手を上げてください!とクライアントが言った時に

金額はどうのとか、納期がどうのとか、他の仕事がどうの・・・と

考えているうちに、他の人に取られてしまうのではないでしょうか?

まずは手を上げてやります!!と言って頂いた方が、

依頼する人は気持ち良くお願いすると思いますよ♪


もちろん、受けた上でどうしても都合が悪くて・・・と断るよりは

最初から受けない方が良い場合もありますが、

そこの判断を瞬時にできることは大事ですよね。


自分がどのような人に仕事を依頼したいか?と思えば、

積極的で瞬時に回答できる人の方が

気持ち良く依頼できるのではないかと思います。

(もちろん、常に返事だけ・・の例外な人も居るでしょうけどね♪)


いずれにしろ、せっかくの「チャンス」も「タイミング」も

大事にして欲しいと思います♪\(^o^)/


 


『マイペース』と『スピード』

2014年08月03日 23時39分53秒 | 極和ファシリテーション

『マイペース』という言葉は、印象として

ゆったり、のんびりなケースに使われることが多いと思います。

実際はどうでしょうか?

『マイペース』のペースは人それぞれですよね♪


この“ペース”はファシリテーションの場面において、

「ものさし(価値観)」と同様に大事なことです。

ついつい、自分の“ペース”が当たり前になっていて、

この当たり前はチームや組織で何かをする場合においては

注意する必要があります。


例えば、何十年も前は遠方の方とのやりとりは手紙で行なっていましたから、

数日かかることも当たり前でした。

それがFAXやメールになって1日単位となり、

更にショートメールやfacebookなどSNSが主流になってきた今は

数時間どころか数分単位でやりとりすることも可能になってきました。


そのような中で「自分のペース」と「相手のペース」の

違いを知り、歩み寄ることやすり合わせることが大事になります。


以前、あるプロジェクトの事務局をしているときに

仕事を依頼したときに、急ぎの案件でしたので

今日か明日・・のつもりで依頼したら、2日目にもできてこなくて

「何時できますか?」と聞いたら「来週」と言われて

愕然としたことがありました。


とても勉強になる体験でした!!


自分と相手のペースの違いで驚いたことはありませんか?


私は、メールなどすぐに返し過ぎて驚かれたことがあります。(^_^;)

まるで、待ち構えて返信しているように思われてしまったかも♪

なので、最近は速攻レスはしないように気を付けています♪

相手がびっくりしたり、ペースの違いが負担になることもありますからね。


あなたの『マイペース』はどんな感じですか?o(^-^)o






 

 


コンテンツ作り!

2014年08月02日 23時28分32秒 | 極和ファシリテーション

セミナーや研修のプログラムやコンテンツ作りは、

実はセミナーや研修の時間以上に時間を要します。


特にセミナーの場合は、配布資料の作成も加わったりしますので、

より時間がかかります。


しかも、私がお引き受けするセミナーや研修のテーマは同じではありません。

「受講生が誰か?」ということと、

その「受講生にどうなってもらいたいか?」によって、

似ているかも知れませんが、作り変えたり組み替えたりします。


それでも、現場では

あ!アレよりこっちの方が今この方々には必要かも!!

と、アレンジすることもあるので、

受講生の成長度合いによって、

あるいは必要な理解を深めるためには

時間の使い方を変えます。


受講されてる方はそういうこともわからないと思いますので、

予定通りの研修が行われていると思われるでしょうね。


それに、同じ学んで頂くならば、より成果が得られるように

研修時間をできるだけ増やして頂いたりします。

受講される方にしたら、もしかするとそれは迷惑なお話かも知れませんが、

研修が終わった時には、100%と言っても過言ではないほど、

受講された皆さまに「あっという間だった!」と仰って頂けます。


時間的にはあっという間に・・・つまり退屈することなく受講頂けますが、

実は、脳はかなりフル回転したりしますので、

脳の疲労度合いはかなり高いと思います。


研修が終わった後の、受講生の方々の

笑顔や、ワクワクしている様子を思い浮かべながら、

今日はコンテンツをバージョンアップさせたり、

新たなコンテンツ作りに時間を費やしたのでした♪


新バージョンの極和ファシリテーションの研修も

是非また皆様にご受講頂きたいです♪\(^o^)/

まずは、8月10日横手でお逢いしましょう♪(*^-^*)


 

 


言いにくいことの伝え方

2014年08月01日 23時50分49秒 | 極和ファシリテーション

仕事をしていたら、あるいは何かの組織活動をしていたら、

ときには言いにくいことを伝えなければならないこともあります。

内容が内容であるだけに、ヘタをすると取り返しのつかないことになってしまいます。


如何に相手との関係性を維持したまま、伝えにくいことを伝えなければならないか?


もちろん、相手との関係性を壊していいのであれば悩む必要はありません。

できるだけ良好な関係を維持しつつ、言いにくいことを言わなくてはいけない場合、

そのようなときには

(1)主語    と

(2)「事実」と「感情」の区別   に気を付ける必要があります。


実際には、相手との関係性、伝える内容によって

伝え方は異なってきますが、

いずれの場合でも

        事実はこうである。(こうだった)

        それに関して自分はこう思った。

というように、事実と感情を区別して話すことが大切です。


更に、感情を伝える場合に主語はしっかり「自分は」こう思った・・と

伝えることが大切です。


そして、そのときあなたがどのように思おうが、

そのこと自体も事実なので

そこには良いとか悪いのものさしは存在しないことも理解する必要があります。

自分はどう思っているか?

更にどうしたいのか?

それを伝え合い、理解し合うことがコミュニケーションですよね♪

言い合うだけではコミュニケーションとは言いません。


言いにくいことを伝えた後は、

相手からのお話もしっかりと受け止め、

更に双方満足の道を探すことができたらいいですよね♪(*^-^*)


言いにくいことを伝える時にこそ、

その人のコミュニケーション力が発揮されます!!\(^o^)/

あなたはコミュニケーション力を発揮していますか?