ERIC CLAPTONついでということで。
もう5~6年前くらいになりますか、三菱自動車が例の問題を起こすちょっと前くらいに頻繁に流されていた「HEART-BEAT MOTORS」というコンセプトの企業CM。このシリーズで効果的に流れていた曲が「LAYLA」でした。
CMのキャプションは「デレク・アンド・ドミノス」ってなっていたんで、あれ、「LAYLA」ってCLAPTONじゃなかったっけ、このデレクなんちゃらってのがカバーしてるんかいな、でもCLAPTONの声だしな~なんて当時は大きな勘違いをしていたものです。だって、CLAPTONのバンドってCREAMしか知らなかったもので、「LAYLA」っていえばCLAPTONのソロ名義だとばっかし思ってました。(あんましCLAPTONについては知らなかったもので。)
それにしても好きだったな~あのCMシリーズ。「LAYLA」のめちゃくちゃ緊張感あるイントロにはあまり似つかない内容のCMストーリーでしたけどね。日常にありそうな1コマを切り取ったシーンを演出するのが日常そのものである普通のクルマである。クルマのCMというより、生活の中の一部であるクルマの存在感にスポットを当てたさりげなさが琴線に触れるところです。そんな風景とはちょっとミスマッチな「LAYLA」のイントロが更にこのCMを深く印象付けてくれてる気がします。
小生が子供の頃に初めて印象に残ったクルマがギャランラムダ。実はそれ以来三菱自動車のファンなのです。件のCMが流れている頃まではクルマは持ってなかったんですけどね、あのCMのおかげなのかどうかはわかんないけど、今乗っているクルマは三菱車だったりして。今やあの事件の影響でだいぶ車種も絞られていて選択の余地があんまりないのが悲しいところですが…。
でもやっぱり「ギャラン」というネーミングには今でも憧れがあります。あと50cmウチの駐車場が広くて、更にウチの前の道があと50cm広かったら…次のクルマは迷わず「ギャラン フォルティス」なんですけどね。(でも海外で「ランサー」として売ってるのと同じのを日本では「ギャラン」として売るのはどうよ、という気もしますが…)
もちろんあのCMを見てからすぐに、DEREK & THE DOMINOSのアルバム「LAYLA」を買ってしまったのは言うまでもありません。
小生が一番好きだったのがこれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=sFOw9UkyfNI
娘が生まれた今となってはこんなのも…
http://jp.youtube.com/watch?v=GDvln2ErORA
これも憧れたものです。
http://jp.youtube.com/watch?v=ayLi81lxlm4
そのほかいろいろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=DxyWq2SYSzo
http://jp.youtube.com/watch?v=nYs-75ec0F4
…駐車券が取れずにまごつく初心者のCMは見つかんなかったな。
関係ないけどついでにこんなのも
http://jp.youtube.com/watch?v=CR4704WC4VQ
もう5~6年前くらいになりますか、三菱自動車が例の問題を起こすちょっと前くらいに頻繁に流されていた「HEART-BEAT MOTORS」というコンセプトの企業CM。このシリーズで効果的に流れていた曲が「LAYLA」でした。
CMのキャプションは「デレク・アンド・ドミノス」ってなっていたんで、あれ、「LAYLA」ってCLAPTONじゃなかったっけ、このデレクなんちゃらってのがカバーしてるんかいな、でもCLAPTONの声だしな~なんて当時は大きな勘違いをしていたものです。だって、CLAPTONのバンドってCREAMしか知らなかったもので、「LAYLA」っていえばCLAPTONのソロ名義だとばっかし思ってました。(あんましCLAPTONについては知らなかったもので。)
それにしても好きだったな~あのCMシリーズ。「LAYLA」のめちゃくちゃ緊張感あるイントロにはあまり似つかない内容のCMストーリーでしたけどね。日常にありそうな1コマを切り取ったシーンを演出するのが日常そのものである普通のクルマである。クルマのCMというより、生活の中の一部であるクルマの存在感にスポットを当てたさりげなさが琴線に触れるところです。そんな風景とはちょっとミスマッチな「LAYLA」のイントロが更にこのCMを深く印象付けてくれてる気がします。
小生が子供の頃に初めて印象に残ったクルマがギャランラムダ。実はそれ以来三菱自動車のファンなのです。件のCMが流れている頃まではクルマは持ってなかったんですけどね、あのCMのおかげなのかどうかはわかんないけど、今乗っているクルマは三菱車だったりして。今やあの事件の影響でだいぶ車種も絞られていて選択の余地があんまりないのが悲しいところですが…。
でもやっぱり「ギャラン」というネーミングには今でも憧れがあります。あと50cmウチの駐車場が広くて、更にウチの前の道があと50cm広かったら…次のクルマは迷わず「ギャラン フォルティス」なんですけどね。(でも海外で「ランサー」として売ってるのと同じのを日本では「ギャラン」として売るのはどうよ、という気もしますが…)
もちろんあのCMを見てからすぐに、DEREK & THE DOMINOSのアルバム「LAYLA」を買ってしまったのは言うまでもありません。
小生が一番好きだったのがこれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=sFOw9UkyfNI
娘が生まれた今となってはこんなのも…
http://jp.youtube.com/watch?v=GDvln2ErORA
これも憧れたものです。
http://jp.youtube.com/watch?v=ayLi81lxlm4
そのほかいろいろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=DxyWq2SYSzo
http://jp.youtube.com/watch?v=nYs-75ec0F4
…駐車券が取れずにまごつく初心者のCMは見つかんなかったな。
関係ないけどついでにこんなのも
http://jp.youtube.com/watch?v=CR4704WC4VQ