というのがよくわかる今回の議員さんの問題。
特に最近は風向きによって特定の政党に集票が偏る傾向があり、そういう政党が急ごしらえで候補者を立てるものだから、中身が伴っていない、いわば政治のど素人、しかも人間的にいかがなものか、というような人物すら議員さんになれてしまうものだったりする。だからこういう問題がおこるんだよね。
そもそも比例代表なんて制度がそんな状態を作ってしまっている。本人もそうだけど、こんな人物を送り出す政党の責任も大きい。だけど、政党がその責任を取ろうにも、本人がいやだと言えば議員辞職をさせることができないのもおかしい。少なくとも比例代表での当選は本人ではなくて政党の票なんだから本人の意思は関係ないはずなんだけど、おかしな話です。
とにかく政治家って昔っからそうだよね。選挙の時だけ頭下げて、普段はふんぞり返っている。少なくとも自分はそういう人には投票したくない、と常々思うのです。それだけに比例代表なんて制度はもうやめましょうよ。
特に最近は風向きによって特定の政党に集票が偏る傾向があり、そういう政党が急ごしらえで候補者を立てるものだから、中身が伴っていない、いわば政治のど素人、しかも人間的にいかがなものか、というような人物すら議員さんになれてしまうものだったりする。だからこういう問題がおこるんだよね。
そもそも比例代表なんて制度がそんな状態を作ってしまっている。本人もそうだけど、こんな人物を送り出す政党の責任も大きい。だけど、政党がその責任を取ろうにも、本人がいやだと言えば議員辞職をさせることができないのもおかしい。少なくとも比例代表での当選は本人ではなくて政党の票なんだから本人の意思は関係ないはずなんだけど、おかしな話です。
とにかく政治家って昔っからそうだよね。選挙の時だけ頭下げて、普段はふんぞり返っている。少なくとも自分はそういう人には投票したくない、と常々思うのです。それだけに比例代表なんて制度はもうやめましょうよ。