TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

退化

2016-12-10 22:55:16 | Weblog
クルマいつけていたカーステが壊れた。まだ3年しか使ってないのに・・・。
で、新しく買ってつけたんだけど・・・

以前iPodをカーステにつないだら即iPodがフリーズしよったんで、これに懲りてUSBメモリーにアルバムごとのフォルダーを作って曲を入れて使うようにしてるんですが、ところがこの新しいカーステ、何故かアルバムによっては曲順が無茶苦茶になってしまう。前のカーステで使っていたUSBをそのまんま使っているので、何も変わらないはずなんだけど・・・。しかも曲順がおかしくなるのは、特定のアルバムだけ。といっても1枚や2枚分ではなくて全体の3分の1くらいかな。もちろん前のカーステではそんなことなかったから、USB側の問題ではなくてカーステ側の問題であることは明らか。

こういうのイラッときますね。なんで今まで問題がなかったのに機材を最新のモノに新しくしたら今までになかった問題が新たに発生してしまうって・・・どういうことなん?しかもネットで調べる限りでは、それは異常ということではなくて、なんやら難しくて尤もらしい理由があるようなんですが・・・とにかく普通にアルバムの曲順で聴ければそれでいいんです、というかそれが普通であり当たり前のことなのに、それができない。でも、結局のところ理由は不明なんだけど、そういうことは仕様としてあるんだそうで。しかもどうすれば解決するのかがまるではっきりしない。なんやらフリーソルトをダウンロードして編集すれば直るとか、いろいろと調べれば出て来るんだけど、そういうややこしい話ではなくって、問題は極々シンプルな話。最新型のカーステなのにね。iTunesもそうだけど、なんだろう、メーカー側の都合にユーザーが振り回されている感じ。モノは新しくなってもサービスは退化している、ということなんでしょうか。

ちなみに3年で壊れたカーステはKENWOOD、USBの曲順がおかしくなる新しいのはPIONEERです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする