先々週末の三島の話の続き。
「時之栖」から再び送迎バスにて三島駅に戻りました。
これが不便なとこなんだけど、三島駅って北口から南口に抜けるのって、自由通路がないんですよね。
でも駅の中を通らないともの凄く遠回りになるらしい。
仕方ないので入場券買って、駅構内を通り抜け。
南口、いわば三島駅の正面に抜けました。
それにしても今まで5~6回は三島に行ったことがあったけど、市内の観光って全くしたことがない。
ところが一年くらい前の「アド街ック天国」で三島を採り上げていて、これを見た時に次に行く時は是非とも観光を、と思ったのが今回のきっかけだったのです。
そこでカミさんがとにかく見たいと言っていたのが、市内のあちこちを流れる清流。
富士を源泉とする湧水の冷たさと清らかさの体験が目的の一つでもあったのです。
そこで、駅から少し歩いたところに、まさに清流公園みたいなのを発見。「白滝公園」というところですね。
そこでしばし水遊び。


そしてそこから流れる清流をたどるとそこは三嶋大社なのでした。
今日の通勤音楽
TOKYO BROADCAST 1980 / TOTO
MAN-CHILD / HERBIE HANCOCK
「時之栖」から再び送迎バスにて三島駅に戻りました。
これが不便なとこなんだけど、三島駅って北口から南口に抜けるのって、自由通路がないんですよね。
でも駅の中を通らないともの凄く遠回りになるらしい。
仕方ないので入場券買って、駅構内を通り抜け。
南口、いわば三島駅の正面に抜けました。
それにしても今まで5~6回は三島に行ったことがあったけど、市内の観光って全くしたことがない。
ところが一年くらい前の「アド街ック天国」で三島を採り上げていて、これを見た時に次に行く時は是非とも観光を、と思ったのが今回のきっかけだったのです。
そこでカミさんがとにかく見たいと言っていたのが、市内のあちこちを流れる清流。
富士を源泉とする湧水の冷たさと清らかさの体験が目的の一つでもあったのです。
そこで、駅から少し歩いたところに、まさに清流公園みたいなのを発見。「白滝公園」というところですね。
そこでしばし水遊び。


そしてそこから流れる清流をたどるとそこは三嶋大社なのでした。
今日の通勤音楽
TOKYO BROADCAST 1980 / TOTO
MAN-CHILD / HERBIE HANCOCK