古い時刻表ネタ、北海道の路線図を1980年と、現在2022年のものを並べてみた。


上が1980年の路線図。
下の路線図を見れば見るほどに笑っちゃうぐらいにシンプルになってますね。
これからまた更に減らそう、ってんだから一体どうなることやら。
それにしても昔はこんだけたくさんの路線があったんだ、でも利用者は少なかったんだろうけどね。鉄道趣味的には面白かったんだろうけど。でも乗り鉄的には一日に数本しか走っていないような路線ばっかりじゃ、なかなか乗り鉄にもならんかったんだろうな。
これ見てたら、当時の時刻表で乗り鉄計画(妄想)を立ててみるのも面白いかも、って思ってしまいましたよ。
今日の通勤音楽
LIVE IN LONDON ’74 / STEELY DAN
CC-REX / 本多俊之


上が1980年の路線図。
下の路線図を見れば見るほどに笑っちゃうぐらいにシンプルになってますね。
これからまた更に減らそう、ってんだから一体どうなることやら。
それにしても昔はこんだけたくさんの路線があったんだ、でも利用者は少なかったんだろうけどね。鉄道趣味的には面白かったんだろうけど。でも乗り鉄的には一日に数本しか走っていないような路線ばっかりじゃ、なかなか乗り鉄にもならんかったんだろうな。
これ見てたら、当時の時刻表で乗り鉄計画(妄想)を立ててみるのも面白いかも、って思ってしまいましたよ。
今日の通勤音楽
LIVE IN LONDON ’74 / STEELY DAN
CC-REX / 本多俊之