TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

SUMMER BABE

2024-10-16 23:23:43 | AORとか
たまたま聴いた角松敏生のこの曲、あれ?このイントロ、山下達郎の「SPARKLE」そっくりやん、って瞬間的に思った。これは達郎のアレンジのパクリか?ってね。

でもそう思いながら改めてもう一回聴いてみたら・・・違うな。ギターのカッティングから始まり、ロールの入ったタム回しから入るドラム、というのが構成的に似ているところはあるんだけど。ただ、それだけ。
どうなんでしょう、これって似てるって言えるのか?それとも全然そんなことない別モノと言っていいの?

今日はこんだけ。

今日の通勤音楽
AIR JAZZ TOKYO 2006 / VARIOUS
BUILD UP / TRIX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味わからん

2024-10-15 21:43:10 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcda3f6fd4cf9aa44569770c3ff0af30af5b013e
そりゃ無料で開放されてればみんな乗りたいよね。
だけど、座れなけりゃ全く意味がないわけで・・・。
座れないと分かった時点であきらめるのが普通だと思うんですよ。
にもかかわらずそこに無理やり乗り込んで、ぎゅうぎゅう詰めになることに果たしてなんの意味があるんだろう。そこまでして乗ろうとする心理は全く理解ができないのであります。
別に今東海道線とか横須賀線走っているグリーン車とほとんど変わりませんよ。ちょっと新車の匂いがするぐらいでね。
ひと様の趣味をどうこう言うのもなんですが、やっぱり常軌を逸している。
鉄にありがちなは恥ずべき行動であると自覚してもらいたいものだね。

今日の通勤音楽
KOMEDIA.JP / KOME KOME CLUB
COMPLETE SOLO PIANO WORKS Ⅳ / 和泉宏隆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELO

2024-10-13 22:07:00 | AORとか
こないだELOアルバム「TIME」を購入した。
なんでなんでしょうね、最近やけに「TIME」収録の「TWILIGHT」がテレビのBGMで使われているのを耳にすることが多いな、と気になっていたもので・・・高校時代、この作品はよく聴いていたものだから懐かしくなってね・・・。
改めてELOを聴くとやっぱりその独特な音造りには今更ながら驚かされます。そして当時はわからなかったBEATLESっぽさも。
その後のTRAVELING WILBURYSやGEORGE HARRISONのソロ作品にもその色が継承されているのもわかっちゃいるんだけど、やっぱりそうなんだよな~と改めて。
そんな音造りがライブになったらどうなるんだろう、という興味がふつふつと。
今度はいくつか出ているELOのライブ盤を聴いてみよう、更には最近では入手困難なGEORGE HARRISONのソロ作品もね、探してみようと思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察してしまう

2024-10-12 22:40:49 | Weblog
最近すっごく気になっていて、街を歩いているときず~っと眺めてしまうのです。
それが自動車のウインカー。
それも、自動車のフロントサイドにあるもの、が対象なのです。

自動車のフロントサイドには通常ウインカーがありますよね、でもドアミラーにウインカーが仕込まれているタイプについては設置が省略されています。昔はドアミラーに仕込まれているのって少なかったけど。最近のクルマはデザイン上カッコエエんでしょうね、ドアミラー一体タイプが非常に多くなっています。今時では軽自動車のベーシックなグレードのタイプくらいですよね、小さなウインカーが取り付けられているのは。それとタクシー。基本タクシーはドアミラーではないので、今時のJAPAN TAXIだってしっかり取り付けられているのです。

と思いながら観察を続けていると、たまに見かけるのが、ドアミラーにも、フロントサイドにもウインカーが取り付けられていないもの。軽貨物車に多く見られるものと思いますが、前からだけでなく横からも見えるような位置にウインカー取り付けられているから、だから省略できるのかな~なんて勝手に解釈しておるところですが、だったら今時の乗用車もウインカーの位置としては前からも横からも見える位置にあるタイプはたくさんあるよね、でもドアミラーにもウインカーしっかりついてるのは何なんだろう、と思いつつ更に観察していると、普通の乗用車で、ドアミラーにはウインカーらしきものは明らかに設置されてないのに、フロントサイドのウインカーもないものが稀に存在しているんですよ。絶対ウインカーの設置場所・条件って法規制の対象になっているであろうから、その共通項からいろいろその理由を想像してるんだけど、これという理由がお見当たらないのです。

なんか調べればどっかに正解書いてあるのかもしれないけど、日々こういう観察をしていることで、ちょっとでも嫌なコト忘れられるからなんかな~。そんなこんなで、横を通り過ぎる自動車のフロントサイドを観察しているこの数週間だったりします。

いやはや我ながら妙な趣味、しょーもない拘りなのはわかっているんですけどね。何故かやめられないのです。
別にオススメすることでもないけれど。皆さんも観察をしてみたらどうでしょう、多分ハマる人、結構でてくるんじゃないですかね・・・。
こういうちょっとした日常の拘りって、何かありませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつこいけど今日もまた

2024-10-10 23:59:13 | Weblog
いやね、やっぱり今日も電車の中のマナーネタに走ってしまうのですよ。
電車に乗って通勤してると毎日何かしらあるものでね、また書きたくなってしまうんですわ。
さて、今日もまた東京駅から始発電車に乗り、今回は車端の連結部分の扉脇の座席でした。

で、今日隣に座った人、リュックを抱えてその上にピンと腕を伸ばして携帯ゲームをやっている。
はい、昨日みたいにリュックの脇から腕を通しているとこちらの腕にあたるんですが、リュックの上から腕を伸ばしていると全くこちらにはあたりません。ほ~今日のこのお方はしっかり周りに配慮しているね、さすがさすが。
そしたらその更に隣の人が思いっきりくしゃみをしたのです。
すると隣のお方、めっちゃいやそうにこちら側に顔を背けてくるじゃないですか。
は~んなるほど、この方単に神経質で、腕が当たらないようにしていたのは、隣の人の腕が当たるのが自分でもめっちゃ嫌なんだろうな。周囲への配慮、というよりは自分自身が嫌、ということなんでしょう。確かにその後に座っている太ももが当たったら瞬間的にぴくっとよけたりしましたからね・・・。

で、連結部横に座っているとまた気になるのが連結部の横引き扉。
発車前に結構車内を歩いて車両間を移動する人、って多いんですよ。
で、のっしのっしとやってきた野郎、閉まっていたドアをガラツと開けて通ったのはいいんだけど、全くドアを閉めるそぶりもなく、そのまんま。直後に通る人がいたのならその配慮、かもしれないんだけど、そんな人はいないですから、いわゆる開けたら開けっ放しのタイプ、ってやつね。いるんだよな、こういうのも一定割合で。
その後も通路を通る人は何人もあれど、最初から扉開いていたらそのまんま通過するわな。
やだな~このまま列車が走り出したら結構風が通るので寒いんだろうな~。夏場ならともかく、昨日からようやく本格的に秋っぽくなりましたからね。
わざわざ立ってドアを閉めに行くのもなんだしな~と思いつつ、まあいいやと寝る準備に入っていたら列車が走り出しました・・・ポイント通過している揺れで、グワシャッという大音響とともに勢いよくドアが閉まったのです。
めっちゃビビったっちゅうに。

毎度のことながら通勤電車というのはストレスの塊だという思いが日に日に強く感じる今日この頃なのです。

今日の通勤音楽
DEAR FRIENDS / ABRAHAM LABORIEL
RING / TRIX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続いて

2024-10-09 23:35:44 | Weblog
なんかこんあことばかり書くのもなんですが・・・。
ま、ここが一つのストレス解消場所でもあるものでして。

昨日車内マナーのネタを書きましたが、今日は今日でまた帰りの電車の話。
東京始発の電車だったので端っこのドア脇の席をゲット。それはよかったものの隣に来た野郎がね・・・スマホ麻雀プレーヤー。しかもリュックを前に抱きながら座って、その上でスマホを横にしてやっているものだから当然のように腕が当たってくるのです。しかもクセなんでしょう、自分の順番がくるまで右手で髪の毛を触る。なもんだから隣で腕の上げ下げをひたすら繰り返すのです。想像してください。隣でそれやられたらイライラしますよね。

で、ドア側にきたリュックオジ。リュック背負ったまま寄りかかって来るものだから、リュックの下半分がつぶれて、上半分が座席の方に押し出されてくるのですよ。小生の顔の真横あたりにね。

いやはやこんな状態がず~っと続くのかとイライラしましたが、ドア横のオジはそもそも落ち着きがないのかそんな姿勢で固定せずに、あっち向いたりこっち向いたりしてたんで、そこは問題回避できたんですが、隣の腕上げ下げ繰り返し野郎は相変わらずひたすらそれを続けるもんだからいい加減頭にきたんで、とち狂ったようにボリボリとわきの下を激しく掻いたらビクッとなって腕を浮かすようにして離してきましたわ。これでよし、おぉ思い付きだったけどこの手は使えるな~と思った次第なのです。
もちろんちょっと経ったら元に戻ってたけど、まあその頃には小生も寝入ってましたんで気にもならずに過ごせたのでした・・・という話。

改めて周囲への気配り、ってする人はするけどしない人種は全くノーケア。気配りという言葉を知らないのかもね。
毎度のことながら通勤電車というのはストレスの塊だという思いが日に日に強く感じる今日この頃なのです。

今日の通勤音楽
野獣王国 LIVE / 野獣王国
JEFF PORCARO TRIBUTE CONCERT / TOTO & FRIENDS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはちょっと違う

2024-10-08 23:46:10 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f625506ec9afcefe7c558de5c680fc9fe3b1c02

こういう車内マナー記事を見るとどうしても反応してしまうのです。
コメントにもあるようにこれってオジに限った話じゃないよね、ってのは当然ながら、ここで出てくるネタって、最後の仕切りネタ以外は瞬間的なもの、その瞬間イラッとくるかもしれないが、電車での移動中それにさらされ続けるものでもなく、そこまでのストレスではない。

問題なのは乗車中常にイライラにさらされるような、最後に書いてある仕切り越え。これはヤダね。いやこれオジって書いてるけど、実際迷惑なのは若者の方が絶対的に多い。
・髪の長い女子。髪が座ってる人の顔をなでるのよ。
・スマホ輩。仕切りに寄っかかってスマホやってると、絶対的に座席側に反り返って来るのよね。混雑してると特に。
・真冬のマフラー女子。ご想像の通りマフラーの端っこが座ってる人の顔をなでるのよ。
・記事にもあるように、リュックから垂れ下がる紐もよくある話です。
・酔っ払いオジ・・・仕切りに寄っかかって寝るんだよね。反り返って、くか~って。

これだけじゃなくって、今日は隣に座ってる野郎がスマホゲームしていてやたらともそもそ腕を動かすもので気色悪いし気になるし、時に勢いよく肘鉄まで食らわせてきたし。正直腹立った。せっかく座席に座れたのに寝れやしない。
そもそもこれは何度も書いてるけど、スマホの頭でツンツン後ろからつついてくるのもしょっちゅうだし、雨の日には傘の先っぽで座っている人の膝を濡らす。それが気になるから雨の日はあまり座席には座りたくない。

この手の記事はよく見かけるけど、実際にこういうことしている人には何か響いているんだろうか。周りの人への配慮があれば・・・なんて書いてるけど、配慮する人は配慮する。だけど何も気にしない人はいつになっても全く気にしない、というか何も気にならないんでしょう。同じこと自分がされたらどう思うんだろうな~ホント尋ねてみたいわ。

毎度のことながら通勤電車というのはストレスの塊だという思いが日に日に強く感じる今日この頃なのです。

今日の通勤音楽
HIP CHICK 2.5 / HIP CHICK
TOULOUSE STREET / THE DOOBIE BROTHERS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても悔しい

2024-10-07 23:51:19 | Weblog
今日はカミさんが実家に行っているので、晩飯は自己調達。
でも明日は健康診断なので酒は飲めず・・・。
なら、カレーだ。カレーと酒は合わないのでカレーを食う時は自動的に休肝日となるのです。
というわけで帰りがけに駅前のマイカリー食堂併設の松屋に。
一応持ち帰って牛乳飲みながらケレー食いたいよね、と思っていたのでお弁当を選択。
マイカリー食堂メニューを選択すると、カレーの種類が出てきます。
そこでカツカレーを選択したら・・・次に出てきたメニューは全てばってんが。え?もしかしてカツが売り切れとか?じゃ普通のカレーを選択してもやっぱり次の画面は全部ばってんしてあってお取り扱いありません、だって。
・・・カレーは持ち帰りは無しなんかな~。じゃしょうがない、ネギ塩豚カルビ丼にしとくか~。これも好きなんだよな。

帰り路、すっかりカレーの口になっていただけにぶら下げたネギ塩カルビ丼を眺めながらなんやら悔しさがふつふつと。
だってネギ塩豚カルビ丼だったら絶対ビール飲みたくなるやないけ。それを我慢するのは辛し。
その場であきらめて速攻でコンビニかスーパーでカレー調達に走ったらよかったな~という悔しさ一杯の気分だったのでした。

こういうことってあるよね。

今日の通勤音楽
GUILTY PLEASURE / BARBRA STREISAND
LIVE IN TOKYO 1995 / LEE RITENOUR & LARRY CARLTON
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこも進化してる

2024-10-05 23:06:00 | Weblog
今日、久ぶりに新宿高島屋に行った。
確かHMVが新宿高島屋にあったころはよく行っていたものなんだけどな、専ら通販でしかCD買わなくなったこともあって、最近、といってもそれこそ5~6年にもなりましょうか、全く足を向けることがなかったのです。
いや~先日新宿でバンドのリハやったときも、新宿駅舎が無くなってる~って思ったものですが、南口方面もまた様変わりしてましたね・・・。恐らくまだまだ改修工事の初期段階の頃しか覚えてないもので、いつのまにやら新しい駅ビルみたいなのもできていてね、全くお上りさん状態でキョロキョロしつつ迷子にならないように必死でしたわ。

その意味では渋谷もだいぶ変わりましたし、それこそ大宮や上野、東京だってecuteやGRANSTAなんてのができる前はどういう状態だったのか、思い出せるわけもなく・・・。なんだかんだで東京に出入りするようになってもうかれこれ30年くらいになりましょうか。そりゃ世の中も、駅も、更にはそこに出入りする人々の生活スタイルも進化するわけですな、としみじみしたものなのです。

でもなんだろう、駅からいろんなところがつながるのは便利なんだろうけど、それ以上に迷いますよね。むしろ変につながっていない方がわかりやすいのかもね。地下道と一緒で、外に出ないとどこがどうつながっているのか、全体像はなかなか把握できるものじゃないな、というのが正直なところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いのもと

2024-10-03 23:21:41 | Weblog
今日のケンミンショー、北関東3県 大感謝祭、ということで群馬、栃木、茨城が主役・・・だったんですけどね、栃木は宇都宮駅、茨城は水戸駅が映るんだけど、群馬は・・・高崎駅。あのぉ、群馬の県庁所在地は前橋なんですけどね。ちゃんと群馬県庁にも行っていたじゃないですか、なのに出てくるのは高崎駅・・・。やっぱり陰謀を感じるよな、前橋を貶める。そりゃね、両毛線の列車あんだけ削減されてしもたら、駅前通る人は少なくもなりますよ。だからまだ人通りの多い高崎駅前でのロケばっかりになっていsまうのって、そりゃそうなのかもしれんけど、そこはしっかり県庁所在地は前橋だ、ということは伝えていただかないと。これ見てた人のほとんどが県庁所在地は高崎、と思ったことでしょう。ていうか群馬、っていえば高崎しか知らない、という人も多かろう。これは偏にこういう番組のつくり方による印象操作なのです。番組としては、そこを平等に扱ってもらわないとな~。前橋出身者からすると非常に歯がゆい取り扱いなのです。

今日の通勤音楽
LIVE IN PHILADELPHIA 1983 / GENESIS
27TH AVENUE LA TRIO / 神保彰


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする