徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

原点回帰のプチ探訪 その3

2008-08-06 08:57:26 | 建築つれづれ…
 最後に訪れたのは、「東京カテドラル大聖堂」これも丹下さんの作品です。前述の代々木競技場と世代が一緒です。特徴のある屋根はHPシェル構造で壁から屋根まで一体となっています。HPシェルとはHyperbolic Paraboloid(双曲放物面)でできたシェル構造のことです。シェルではさまれた部分がトップライトとなっており上から見ると十字架をかたどっています。
内部に入るとこの十字架のトップライトから入る自然光が幻想的な空間を演出しています。このカテドラルも建築手法は代々木と一緒で、垂直に空に向かって延びる直線と2次曲面の構成。この時代の丹下さんの作品を象徴してます。また、外壁にステンレスをふんだんに使っていて右肩上がりの時代を象徴している感じがします。こんなにステンレスを使ってみたい…使ったことが無い…。
               
 建築でも設計を目指そうと思い始めた大学2年の頃、夏休みの課題で模型を作ることになりました。2,3人のチームでひとつ模型を作るんですがそれに我々が選んだのが「東京カテドラル大聖堂」でした。ちゃんとした図面も無く、雑誌に載っていた図面をコピーして作りました。このシェル構造の2次曲面を表現するのに苦労しました。夏休み最後の1週間までいい案が浮かばない…。ふとホームセンターに行ったときにひらめきました。すだれです。すだれを適当な大きさに切ってねじるんです。すると簡単に2次曲面がで、できた!!このすだれ2次曲面に紙を張って外壁のステンレスのリブを表現して完成2次曲面を表現する手段に3週間、製作1週間の力作でした。今でもこの模型は大学の製図室に飾られているそうです。
 原点回帰ということで建築を見て廻ったんですが、くしくも丹下さんのもの2作品。意図したわけではありません…。でもこの頃の丹下さんの作品は好きです。私の好きな建築は谷口吉生氏の土門拳記念館。やっぱ地元にある名建築ですから…、いつ行っても、何回行っても飽きません。天気がいいので今日も行こうかな…。      ~おわり~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする