仕事をする上で心がけている座右の銘、「人脈、向上心、提案力」
。
前々回、前回と人脈と向上心について書いてきた。最後は提案力。建築設計とは…、建て主の要望をそのまま表現すればそれでいいのか…
。答えはNOである
。
建築家(設計者)たるもの、建て主の立場に立ち、構造や設備を含めた総合的な提案をしなければいけない。建て主の要望をそのまま図面に反映させるだけでは、ただの図面書き、CADオペレータと何ら変わりはない。そこからは何の発想も思い浮かばない。当然である。言われたことしかしない、できないのだから…
。
建築の専門家であるのだから、建て主は専門的なアドバイスだったり、アイディアを我々に期待してるはずである
。その期待や要望にこたえるためには、言われたこと以上、ワンランク上の提案が求められているのだ。前回も書いたが、そのワンランク上の提案をするためには、感性が重要。建築だけにとどまらない感性…、磨かれた感性が…。
人脈、向上心、磨かれた感性から裏付けされた提案力。この3つが融合していい建築が実現できる。そういう想いを抱きながら建築を続けていきたい、いや続ける…
。

前々回、前回と人脈と向上心について書いてきた。最後は提案力。建築設計とは…、建て主の要望をそのまま表現すればそれでいいのか…


建築家(設計者)たるもの、建て主の立場に立ち、構造や設備を含めた総合的な提案をしなければいけない。建て主の要望をそのまま図面に反映させるだけでは、ただの図面書き、CADオペレータと何ら変わりはない。そこからは何の発想も思い浮かばない。当然である。言われたことしかしない、できないのだから…

建築の専門家であるのだから、建て主は専門的なアドバイスだったり、アイディアを我々に期待してるはずである

人脈、向上心、磨かれた感性から裏付けされた提案力。この3つが融合していい建築が実現できる。そういう想いを抱きながら建築を続けていきたい、いや続ける…
