goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

困ったちゃん

2010-10-18 22:40:55 | 日々思ったこと
次女は9ヶ月になり、表情もより豊かになり愛想振りまくように笑うようになって遊んでても楽しくなったが、よく泣くようにもなった。
機嫌が悪いとギャー泣きがひどく、私があやすと一瞬は止まるがまたすぐ泣き出して手が付けられない。
そしてこういう時、妻があやして泣きやんだと思っても、妻がちょっと用事で背中を向けるだけでまたすぐに泣く始末。
私の手には負えない。
役に立ってない>オレ。
困る。

そしてこのところ夜泣きがヒドイ。
寝かしつけて数時間でまず一回、深夜に一回、早朝に一回泣き起きて、一度泣くと1時間ぐらい寝ないことも。
時折私が抱っこして泣き止ましてウツラウツラとしだしてから布団に戻すと、戻した瞬間にまた泣き出す。
これまでそんなに起きなかったのにな、どうしてまた今更なんだろうか、不思議だ。
これまた眠いし困る。
と言うても私はそのまま寝てる場合の方が多いですけど・・・。
また役に立ってないな>オレ。

2人目は1人目よりもラクだという話を聞くがそうでもないようだ。
1人目のほうが手が掛からなかったと思う。
ま、それでもかわいいんだけどね。



関係ないけど、王滝Tシャツ初めて着た。
何気なく着てても違和感ない。
生地の薄さは少々頼りないが、デザインは過去ナンバー1間違いナシ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロテント

2010-10-17 22:47:01 | お気に入り
ということでここでこの前初めて使ったMSR ハバのご紹介。


(左)釣りから帰った後は子守りをしつつ、テント・シュラフを天日干し♪
そして、ガスを忘れてラーメンが食えなかったので自宅庭で作って食べてました(笑)
(右)ポールを使って総メッシュのインナーだけ張った写真。
このテントは1ポールの自立式で、見ての通りテント下部はハブを使い二股に別れ短辺左右の張りを保ち、上部はクロスしたジョイントを繋いで左右長辺の壁を吊り下げている。
このポール、テンションが高く、ハブとジョイント部は更にテンションかかるので破断しないのかとかインナーを破かないかとか心配なほどである。
しかしこのお陰でテントの長辺の壁が急激に立ち上がるので中で寝てても圧迫感は少なめ。
ちなみにこのポール、1本当たりが収納するときに結構長め、そしてハブが結構邪魔になって嵩張るのが気になるところ。
そしてテント前に置いてるのはサーマレストのZ liteマット。
テントの幅感覚が分かるように置いてみた。
余談だが、最近インフレータブルの断熱性の高いマットが欲しいと思うようになって来た。


(左)そのマットを内部に敷いてみるとこんな感じ。
寝ている横には小物程度の荷物しか置く余裕はありません。
まさにソロテント。
しかし長辺はゆとりあるので、頭もしくは足元に荷物を置くことは可能です。
(右)側面ドアがある側、前室がある側。
張り綱を使用してないのでテンション緩いですが前室にはザック、ブーツを置くスペースは十分にあります。
しかし、同時に調理までするのはキツイかな。
ま、調理をするときにはザック類はテント内部に入れればいいハナシ。


(左)その反対側、ドアがない側。
こちらも張り綱を張ればもう少しピシッとして若干外側に膨らみそうですが、そこにはドアも何もないため物を置くというスペースではありません。
雨の侵入を防ぐためにあるという感じか?
(右)さてこちらは収納袋。
この純正の収納袋はポールまで全て収納できるものの無駄にデカく余裕があり過ぎる、しかも内部の滑りが悪いのでテント一式を入れ難い。
なので別途滑りの良い素材のコンプレッションバッグを用意した方が良いと思う。
また先にも書いたけどポールセットは意外に長いのでザックに入れて持ち運びする際には別々にするべし。

MSRの同シリーズソロテントには他にハバHPとカーボンリフレックス1という同じデザインのものがあるが、HPはインナーとフライの素材を変えより軽量化をして、CARBONRIFLEX1はポールをカーボン製にして更に軽量化をしてある。
それに伴い当然値段は上がる。
ハバとカーボンリフレックスの重量差は約300gあるけど、その重量差以上に価格差が大きく感じるのでスタンダードなこのモデルで十分。
しかしインナーが総メッシュに対し非メッシュは気持ち保温性が違うようで気にはなる。
ま、私の場合真冬とかに使うことはないと思うので気にするほどのことでないと思うことにしている。
あとHPは生地がとにかく薄いらしいし、強度の面でも心配だ。
ということにしておく(笑)

さて、次に使うのはいつなのだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ死す

2010-10-16 00:31:32 | 日々思ったこと
ウチの庭に棲みついていたバッタの亡き骸を昨日の芝刈りの時に見つけてしまった。

最近見かけなくなったし、どこか飛んで行ったか、遂に死んだかどちらかだろうと思っていたのだけど、死体を見かけなかったので前者だと思っていた。
がしかし、昨日の芝刈り時に芝に埋もれているそのバッタを見つけた。

ウチの子や近所の子供達にも見せてやり、捕まえられもしてたけど「逃がしたってや~」と言っていたのがついこの前。
夏本番になる前から見かけ随分長いこといてたし、いつまでいるのだろうかと気になっていたので残念だ。

ただ、踏まれて死んだわけじゃなさそうなのでその点では良かった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の趣味をしない日

2010-10-14 23:30:13 | 日々思ったこと
今日は休み。
ここんとこ自転車に釣りと自分の趣味に休日を充てていたので、今日はそれらを何もしないという日にした。

ということで、朝から娘を幼稚園に送っていった後は庭掃除に着手。
まずは家の裏の草引き、ついで庭の芝刈り。
前から気になっているのだけど、我が家の周りにはキノコが生えてくる。
今はなくなったけど日の当たる南面でも生えてたし、ここんとこは北面に生えている。
今日は北面で生えているやつを引っこ抜いていたのだけど、引っこ抜くと胞子が飛ぶのでこれでまた増えるのだろうか?と少々気が重い。
そして芝刈り。
手入れをしようと思いながら今の時期まで何もしなかったのでボーボー、電動芝刈り機(アイロンタイプの小型)で刈る。
最初は面白いがすぐに飽きてイヤになり疲れる。
かと言って適当にやるとまだら模様でじじぐさくなり余計イライラするのでそこそこ丁寧に。
そして刈りながら合間合間に刈ったものや枯れたものを集めゴミ袋に入れる。
それを何度か繰り返す。
それにしても当初1時間ぐらいで終わるだろうと思っていたが、気付いたら2時間になってて、しかもまだ終わっていなかった。
ホネが折れる。
そうこうしてると子供のお迎えの時間になったので今度は妻に行ってもらって私は次女の子守をしながら作業を継続。
都合3時間を要しゴミ袋2つを満タンにして作業終了。

そして昼からは家族でお出掛けの予定であったが、幼稚園からの帰りが思いのほか遅くなったのでそれは中止になり引き続き家の用事。
今度は家の周りの蜘蛛の巣取りと娘の自転車メンテナンスでサドルとハンドルの高さ調整をしてやる。
16インチはもう小さいみたいだがもう少しこれでがんばってもらおう。

それから家族で大き目のアスレチック施設がある公園へ出掛ける。
思えば今年は遅くまで暑く、次女を連れて川以外へ遊びに出ることがなかったな。



動画も撮ってみた。

相変わらずケツが痛くなる。

日が沈みかけるまで遊び、買い物行って、外食して帰る。
一日は終わった。
早い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝イチから釣り

2010-10-13 07:51:23 | 釣り
午前6時日の出と共に、テントからノロノロと出る。
もっと寝たい気もしたが今日の目的はテン泊でなく釣りである。
せっかくここまで来ているのだから朝イチから竿を振らねば意味がないので寝てはいられない。

少し場所を移動して釣りを開始するその前に「朝飯に温かいスープでも飲むか」
とコンロ等をぶち込んできたバッグを漁り、コッヘル、コンロ、ガス・・・カートリッジが入ってない、、、
忘れてきた(汗)
絶対何か一つは忘れ物をするオレ、ダメだ。
仕方ないので買ってきたパンをかじりながら釣り場へ移動し、カヤックのセットアップ。
7時釣りスタート。


(左)天気予報とは違い雲が多いが風もなく穏やか。
(右)この時期のこの場所、サイズは大したことないが数はイージーに釣れる・・・と思っていたが、全然アタらない。
これはアテが外れた。
どうなっとる?


(左)陽が高くなると雲も減り気持ちよい青空が出てきて、僅かに吹いてた風も止む。
しかし釣れないので、こんなダラけた状態に。
(右)魚は大して釣れなくともリフレッシュは十分出来る環境です。


他の釣り人も来ないし静かだし気分は良い。


(左)思うように釣れないのでいろいろ場所を移ってみては上から水の中を伺い、カメラを水中に入れて泳いでいるバスを撮ってみる。
分かりにくいけど写真右端に5匹ぐらいの魚影が写ってます。
水面近くまでウィードが伸びているところでは、15~30CMぐらいのバスがいたる所に見られますが意外に釣れてこないです。
(右)空は青く気持ちよい。
最早釣りよりもその雰囲気を楽しんでました。


(左)今日釣れた一番大きい魚。30CMと少しぐらいかな。ここの魚はこのサイズでもすごく走り楽しませてくれる。
(右)予定より少し早く11時に撤収。釣果は8匹で低調。

また来たいけど、もうちょっと釣れてくれないと退屈だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず一晩寝てみた

2010-10-12 22:04:05 | お出掛け
仕事から帰り、子供とほんの少し遊んで飯食って風呂入って準備して、家を出たのが23時過ぎ。
現場到着24時半過ぎ。

余裕があればチェアに腰掛け酒の一杯でも飲みながら星空を眺めようと思っていたが、もう眠くってそんな余裕全くなし。
現場到着して設営場所も選びもそこそこにクルマのライトを頼りにテント組み立て、マット敷いて寝袋出して寝る。
野生動物が出てくる場所なので眠れるだろうかと少々心配したが、日の出まで一度目が覚めただけでそれ以外爆睡。

寝るだけなら十分なテントだったとしか言いようがない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSR HUBBA

2010-10-11 22:38:18 | 日々思ったこと
ソロテン泊に憧れ、昨年の冬に安くなっていたのを購入し、今年の春や夏に使おうと思っていたMSRのソロテント ハバ。

しかし使う機会にめぐまれず、このまま売ってしまおうかとも思っていたけど使ってみることにした。
今から持って出かけてとりあえず一晩寝てきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2010-10-10 23:38:48 | 里山
ネタがないので先週に里山で撮った写真を。






今年は猛暑の影響か里山でも見られるのが遅く、もう咲かないのかと思ってたけどしっかり咲いた。
これを見るとこれから秋が深まるという季節感が感じられるので好き。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2010-10-09 23:28:33 | 日々思ったこと
今日は長女の誕生日。

そんな今日は定時になったら速攻帰ろう、と思っていたのにこういう日に限って急に帰れない用事が出来てしまう。
でもぱっぱと切り上げて1時間半遅れで帰る。
そして、帰ったら家族でケーキ囲んで写真とってお祝い。

いろいろ喋っているとお姉ちゃんらしいこと言って喜ばせてくれた。
子供の成長は早いなぁ。
そしてそれを見てるのは楽しいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い得

2010-10-08 22:33:30 | お気に入り
この前とあるウェアの情報収集をしていた時、ホグロフスのウェアが大特価になっているのを見つけた。

昨年モデルだけど、驚愕の最大7割引!!
それ以外でも6割引!!
という信じられん値段。
当時欲しかったけど買えなかったヤツもある、でもコレなら買える!
即、発注。

イイ買い物できた。
満足満足。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする