T・Kさん
2009/05/15(金) [天気:晴] 7:40~13:30
観察エリヤ:[G][F][E][D][C][B]・・[H] マップ(pdf-file)を参照(頁末尾)ください
小山ダムで鳥を見た翌日 5/16(土)の早朝、毎年のことですが山開き直後の“磐梯山”へ猪苗代から登りました。“今年の様子見”という事で、かっては目的は「花」だったわけですが、去年からは双眼鏡も持参です・・山登りにはちょっと邪魔なのですが。今年の磐梯山は、1000m迄は「番外編で紹介した雄国沼」と同じで、雪解けも早く「花」はもう終了?、1200mから上は残雪が例年並で「花」はチョット遅れてるといった感じでした。こんな季節の進み方のせいか、私が鳥を見るのに慣れたせいか、季節の進んでいるスキー場での鳥の観察数が。「オオルリ」「キビタキ」「コルリ」等15種類と多く、沼ノ平までで20種類観察しました。鳥影も昨年よりかなり多いような気がします。体調不満足で、上りが苦しくて集中できないところもあったりして、見落とし、聞き落としもかなりありました。そんなことで、ジックリ鳥を見てみたいなとの気持ちもあって、此処には、今の時期、“バードウォッチングだけで来てももいいかな!” などと思いながら下山しました。
そしてその反動で、昨日は一日寝てしまったために、Blogのアップが今日になってしまったわけです。
<小山ダム>
5/15(金)7:40~13:30 晴
前回から、駐車場を「7:00前のスタート」を目標にしていたのですが、今朝は寝過してしまい大幅遅れです。だからと言ってダムサイトの鳥を無視するわけにもいかず、いつものポイントについたのは、結局1時間遅れでした。「クロツグミ」は気配なし・・前回は道端にまで下りていたのに。「オオルリ」は1羽だけでした。どこかへ移動してしまうにはまだ早いと思うので、次回に期待です。
[子育て]
「アカゲラ」のお父さんは頑張っています。この日も一生懸命餌を運んでいました。この巣穴の有る木には、もう一つ、今は使っていない古い巣穴があります。きっとこのあたりは子育てのし易い環境なのでしょう。
「シジュウカラ」のお父さんも頑張っていました。餌を持って帰ってきたのですが、幼鳥が遊び歩いて見つからないのでしょう、「ツーピー・ツーピー」と大声で探し回っています。私が結構近い所にいたので尚更だったのかもしれません。5分くらい探し回って、やっと地面近くの枝にいるのを見つけて食べさせました、そしてすぐまた餌採りに飛んで行きました。・・大変です。
今日の探鳥:観察:30種でした。 Ranより
(註)観察の内訳は、HP「小山ダム“探鳥フィールド”」へ掲載します。
マップファイル:「bw.pdf」をダウンロード