更新日:2013.03.30 by Ran
・ 観 察 日:2013/03/26(火) AM8:00~12:30 観察種 : 28種
・ 観 察 日:2013/03/28(木) AM8:00~12:30 観察種 : 26種
・ 今日までの観察の詳細については ⇒ 出現リスト :「22013blog.pdf」をダウンロード
写真:クリックで拡大(ヤマセミ・ペア)(カワガラス・持山ファミリー)(カワガラス・ユナカウス ファミリー)
予定した22日に観察できなかったので、連続の観察になりました。
探鳥会の日と同じ場所に「ヤマセミ」の番が現れました。一羽が水面近い枝に移動し、何度かダイビングしたのでエサ取りか?と思ったのですが、どうやら水浴びのようでした・・・ブイに移動し羽繕いをしていました。
長沢橋の付近で“ピエツ、ピエツ”と鋭い声がするので、「クマタカ」を期待して待機していたら、飛び上がったのは「トビ」の番でした・・・暫くランデブーフライトをしていました。
「カワガラス」が巣離れしました・・・2か所ともです。
小山橋では幼鳥1羽が川岸のネコヤナギの下の岩の上で待っています、親が餌を運ぶのですが、親2羽の行動が疎らです。別の場所に、もう1羽幼鳥が居るような気がしました。
ユナカウス橋では、餌を咥えた親鳥がウロウロしています・・・こちらは幼鳥が“行方不明”です。橋の上から観察している、我々のせいかも知れません。<o:p></o:p>
<冬鳥観察探鳥会> 3月17日が最終日でした。副題を「ベニマシコ探鳥会」としていたのですが、今シーズンは「オオマシコ」の群れが入り、「ベニマシコ」に入れ替わった形で、最後まで楽しませてくれました。
一方このフィールドのもう一つの期待の「ヤマセミ」「クマタカ」が、探鳥会にはなかなか顔を出してくれずヤキモキしたのですが、最終回に「ヤマセミ」はペアで、「クマタカ」はチラ見でしたが、顔をだしてくれて、“ヤレヤレ”でした。
<Ran個人観察> 03/30(土) 04/11(木) 04/21(日)・・・天候の状況で変わります (*)4月~林道コースです 観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません) (スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)