小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

イカルチドリ・イソシギ

2013年04月13日 | インポート

                                更新日:2013.04.13by Ran

  観 察 日:2013/04/11(木) AM8:00~12:00    観察種 : 33種

 観 察 日:2013/04/08(月) AM8:00~13:00    観察種 : 25種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

130411 130411_2 130330_2                  写真:クリックで拡大(三鈷室山)(キケマン)(イノシシ若・ウリ模様が亡くなったばかり)

11日、日立のKさんが同行です。前日の雨が山上では雪だったようで、三鈷室山は白くなっています。<o:p></o:p>

130408 130408_3 130411_3                 写真:クリックで拡大(ヤマセミ・上流部で採餌)(アカゲラ飛ぶ)  

 7日の雨がダム湖を茶色く濁らしてしまい、11日になってもきれいになっていません。ダム湖で採餌できない「ヤマセミ」は、上流の大北側本流や持山川で魚を狙っています・・・おかげでダム湖いるより近い場所から観察しやすくなりました。「オシドリ」は2組が残ったようです・・・ダム湖上流部と釣り堀周りで見られます。「カワガラス」は巣離れしたようですが、飛び回る子供を親が追いかけまわしているようにも見られます。

 「アカゲラ」の♀2羽がなぜか一緒に行動していました。桜の木に張り付いたところでシャッターを押したのですが、その瞬間に飛び立ちました・・・ぎりぎりフレームの端に写った「アカゲラ」の翼の模様は実にきれいです、図鑑でも見たことがありません・・・もっとピンがあってればよかったのですが。

 ダム湖の上流部は、以前にもまして土砂がたまり、広い砂州が出来てしまいました。そんな場所に「イカルチドリ」や「イソシギ」がやってきています。環境が変わって生態が変わるのはやむおえないことでしょうが、いいのか悪いのか??<o:p></o:p>

  「ベニマシコ」おそらくシーズン最後・・・ずいぶん赤くなっていました。<o:p></o:p>

130411_4 130330_3 130330_5 130411_5              写真:クリックで拡大(イソシギ)(イカルチドリ)(カワガラス)(ベニマシコ)   

<Ran個人観察>                                                                                      04/21(日) 04/29(月)・・・天候の状況で変わります                              (*)4月~林道コースです                                                                                   観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)