小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

林道が賑やかでした!

2020年01月02日 | 特例編

                            更新日:2020.01.02  by Ran

観 察 日② :2019/12/31(火) 08:30~14:30 観察:36+外来種2種

観 察 日① :2019/12/26(木) 08:45~13:30 観察:29+外来種1種

観   察 :12/31 一周    12/26[G][A][H][B]

次    回 : 01/09(木)  01/18(土・下見)  01/19(日・探鳥会)         

“マヒワ”・・ カワラヒワに混じってと思ったら・200羽以上いました。  (撮影:12/26

<12.31(火)>周回コースの観察です。林道は予想以上に鳥影・鳥種が多く路側の近い薮を飛び回るので、目視で楽しかったのですが、カメラは全く追いつきませんでした。「クロジ」「アオジ」「カシラダカ」「ベニマシコ」「アトリ」「カヤクグリ」「ルリビタキ」「キクイタダキ」など、例年冬鳥の移動が始まる2月頃の林道のような賑わいでした・・アトリはフィールド初認です。

    

写真:クリックで拡大(クマタカ・遠い稜線上)(ノスリ・強風に煽られ)(ツグミ:ヌルデの実です)(ルリビタキ・なわばりで!)

昼前頃から強風が吹きだし観察にならず、[D][B]「H」「A」は観察中止です。北の遠い空に「クマタカ」強風に乗って東の空へ。「ノスリ」は風に逆らってバタバタしていました。

 <12.26(木)>探鳥会コースをゆっくり観察しました。ダム湖の斜面の木に「カワラヒワ」約100羽の群れに“マヒワが混じっている”とみえました・・が、飛び出した「マヒワ」は200羽以上でした・・今シーズン最大の群れです。[カヤクグリ]は[A][B]に居ついた様です。「ミヤマホオジロ」が[B]の路側の林で採餌、その後県道の反対側へ飛びました・・約5羽の群れです・・以前見た場所と同じですが、群れの大きさが違います・・移動の通り道になっているのかも?  「カワガラス」は[C]の本流と、ダムの下流で観られます。 

   

写真:クリックで拡大(カヤクグリ・居ついたようです)(ミヤマホオジロ・通過かも?)(ベニマシコ・藪の中です)(カワガラス・本流で

湖面に作業用のボートが出ました・・・カルガモ以外のカモはいなくなりました・・一時的なら良いのですが。

 

<観察した野鳥> 12.31(火) 観察種36種+外来種2種

キジ・カルガモ・ホシハジロキンクロハジロミコアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ノスリ・クマタカ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・キクイタダキ・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・メジロ・ミソサザイ・カワガラス・ツグミルリビタキジョウビタキカヤクグリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・アトリベニマシコ・ホオジロ・カシラダカアオジクロジ・ガビチョウ・コジュケイ

 

<観察した野鳥> 12.26(木) 観察種29種+外来種1種

カルガモ・コガモキンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・アカゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・カワガラス・シロハラ・ツグミルリビタキジョウビタキカヤクグリ・ハクセキレイ・カワラヒワ・マヒワベニマシコ・ホオジロ・カシラダカ・ミヤマホオジロアオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止です             

観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます

観察時間  : スタート 時間 (相談)                         

 同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。(投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)