更新日:2022.12.12 by Ran
観察日時:12/10(土) 08:50~14:30
雪の “那須連山” 遠景 (撮影:12/10)
アクセス路で、路側に除雪された雪を見ました。フィールドでも、至る所に雪が残っています。冷え込みも厳しく、”元牧場”周りの雪の消えた藪に、冬鳥の群が見られました。
「カシラダカ」は、数群が各所に見られました。他に「ベニマシコ」「ミヤマホオジロ」「ツグミ」「ウソ(多分アカウソ)」「ジョウビタキ」[アオジ]を視認、「ルリビタキ」は鳴き声&シルエットでの観察でした。
写真:クリックで拡大(カシラダカ・増えました)(ベニマシコ・雪解けの薮に)(小群でした・ミヤマホオジロ&ツグミ)(ミソサザイ・越冬期待)
センター内は第1&第2キャンプ場は鳥影が見られましたが、第1キャンプ場は静かでした。川に近い杉林に「ミソサザイ」を見ました・・越冬すれば3年振りです。
写真:クリックで拡大(いつものメンバー・カケス&コゲラ&シジュウカラ)(アカミノヤドリギ・実のなりは平年並み)(センター内にも残雪)
やっと“里美高原の冬”らしい観察が出来そうになりました。
<観察した野鳥> 12.10(土) 観察種23種+外来種1種
キジ・キジバト・ノスリ・コゲラ・オオアカゲラ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・ミソサザイ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・スズメ・ベニマシコ・ウソ(アカウソ)・ホオジロ・カシラダカ・ミヤマホオジロ・アオジ・ガビチョウ