更新日:2024.01.14 by Ran
観 察 日 :2024/01/12(金)[晴] 観察種:35種+外来種1種
観 察 :08:30~14:30 [G][A][H][B]往復 & [D]
”ヌルデの実”を啄む「ツグミ」・・大好物です! (撮影:01/12)
探鳥会コース([G][A][H][B])往復 & 午後 [D]を観察。“つくば”のUさんが同行です。
写真:クリックで拡大(ベニマシコ・広く見られます)(マヒワ・啄むのは杉です)(シメ・県道で)(ウソ・車両通過30分位で顔出し)(釣り堀凍結)
ダム湖側斜面の「カワラヒワ・マヒワ」の塒?が定着しているようです。釣り船は出ていませんが、「マガモ」「カルガモ」はブイのダム側の湖面に集結したままです。釣り堀が凍結を始めたせいか、「キンクロハジロ」「ホシハジロ」が[H]の湖面に見られました。
ベニマシコは定着した様で、頻繁にみられました。
[D]観察のスタート時、工事用車両が先行・往路観察中に重機が移動、そのせいか鳥影見られず、復路に入ってから「ウソ♂♀」が顔を出しました・・[D]には、未だ工事の影響がある様でした。
<観察した野鳥> 01.12(金) 観察種35種+外来種1種
マガモ・カルガモ・キンクロハジロ・ホシハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ハイタカ・コゲラ・アカゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・シロハラ・ツグミ・ジョウビタキ・アトリ・カワラヒワ・マヒワ・ベニマシコ・ウソ・シメ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ