更新日:2024.12.20 by Ran
観 察 日 :2024/12/26(木) [晴-曇] 観察種:23種+外来種2種
観 察 :09:30 ~14:30 [G]&[A][H][B]往復&[D]
“ベニマシコ”・・・“食事中” でした (撮影・12/26)
ダムの上流水面・下流の流路を含め[G]エリヤを1Hrかけてじっくり観察。その後探鳥会コースを往復しました。
「ベニマシコ」の居場所が安定しません。此の日“セイタカアワダチソウ”の実を啄んでいました・・“ハギ”や“ムラサキシキブ”の実が少ないことの影響?・・かもしれません。
写真:クリックで拡大(アオジ・各所に増えた)(ジョウビタキ♀・ヌルデに)(カワラヒワ・薮の中です)(ガビチョウ・何処?)(杉の雄花)
観察種の記録は主に[G][A]エリヤで、その他のエリヤでは活性の上がらない1日でした。
[H]でのカモの観察が皆無だったのに比べ、ダムと赤いブイの間の水面は、釣り船が入らないことを学習したのか、「マガモ」「カルガモ」の群の他に「キンクロハジロ」の小群が見られました。
<観察した野鳥> 12/26(木) 観察種23種+外来種2種
マガモ・カルガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・コゲラ・アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・カワガラス・シロハラ・ジョウビタキ・ハクセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ・ソウシチョウ